dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者です。

本日、PCを起動中、\windows\system32\config\systemのエラーがでたので、XPを再インストールすることにしたのですが、

「パーティションをフォーマットできませんでした。ディスクが壊れている可能性があります。」

という表示が出て再インストールできません。

・PCの電源を入れると、 「Error loading operating system」 という表示がでて止まります。


似たような問題を検索したところ、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

に同じような件があったのですが、私のPCにはフロッピーのドライブがないためできず困っています。

どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに、PCはBTOパソコンです。

スペック
・インテル(R) Core 2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
・インテル(R) P45 Express チップセット
・DDR2 800 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
・320GB 7200rpm Serial-ATA II
・22倍速スーパーマルチドライブ

A 回答 (4件)

最初の回答者です。


HDDの検査方法ですが、一般的にPCを使う以外に方法はありません。
ですので、2つ以上のパーティションを作り、
後に区切ったパーティションをフォーマットできるか試してみましょう。
そこにWindowsがインストールできたらフリーソフトでCドライブの
チェックをすれば良いと思います。
パーティションサイズが小さければ小さいほど、
フォーマット出来る可能性は高まりますが、最低でも10GBは確保しましょう。

try1.-C(5GB)-|------------D(315GB)-------------
try2.---C(10GB)---|----------D(310GB)----------
    ・
    ・
    ・
tryn.----------C(305GB)----------|---D(15GB)---
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つパーティションを作りやってみましたがダメでした。
他の方法を模索してみたいと思います。

回答を続けてしていただき本当にありがとうございました。
おかげで勉強にもなりました。

お礼日時:2009/12/05 19:13

http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ma_0/p1001/s1=25 …
こんな値段ですが調べないで交換したらどうです他のパソコン接続と言ってもケース等接続インターフェースも必要ですから
この値段も有るし
>フォーマットできませんでした
C D E パテイションフォーマットどれか分からんけどパティションソフトで逆からフォーマットして結合してフォーマット出来ませんのやつをフォーマットした事が有りますが
パティションソフトの値段でHDDが買える
こんなHDDなど安心してOS等入れられるはずがないので、外付け活躍待機中
早く言えば保管しているだけ
HDDは消耗品パテイションのフォーマットできる部分だけして外付けで活躍してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HDDがこんなに安いとは思いませんでした。
しかし、少し前までは通常通り使えていたので、少し他の方法をやってみてダメなら買い換えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/05 19:11

>「パーティションをフォーマットできませんでした。

ディスクが壊れている可能性があります。」

このメッセージが出ている時点でHDD障害を疑います。
HDDの検査ツールを利用して正常か確認した後に再インストールを行ったほうが良い。(不良ならHDD交換)
ツールはHDDメーカ各社から無料でダウンロードできます。

>「Error loading operating system」
OSか見つからないときのメッセージ。
CドライブのフォーマットでOSが見えなくなった為なので、このメッセージが出る事は正常。

この回答への補足

お早い回答ありがとうございます。

HDDの検査をしたいところなのですが、デスクトップPCがもう一台ないためできません。

HDDを取り外し、他のPCで確認する以外にHDDを正常か検査する方法はありますでしょうか?
幾分、初心者なので失礼な点がありましたら申し訳ありません。

補足日時:2009/12/03 18:22
    • good
    • 0

HDDが壊れているのかわかりませんが、取りあえず


HDDをまっさらにするツールをご紹介します。
これが出来ないようなら、HDD故障の可能性は高いと思います。
このツールはCDから起動しますので、書込み用のPCがもう1台必要です。

   ↓参考URL参照
  Destroy

解凍するとiso形式のファイルがありますので、それを専用ソフトで書込みます。
書込ツールはimg burnで良いと思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/util/se19662 …

この回答への補足

お早い回答ありがとうございます。

現在、友人から代用で借りたノートPCしかないのですが、それからDestroyの利用は可能でしょうか?
できれば教えていただけるとありがたいです。

補足日時:2009/12/03 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!