アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、おひつを買いました。買って2,3日で蓋に黒い点のかびのような物がつき始めました。買ったところに問い合わせたら、そういう物だとの回答でした。おひつは適度に水分を吸収してくれると聞いていましたが、入れて2,3時間でもうごはんはバサバサになります。買って1ヶ月後には中が黒ずんできました。使ったあとは直射日光でなく乾かしています。酢水につけてみましたが黒ずみはとれません。もう1度買った所に聞きましたが、おひつは毎食使うものでご飯を保存するものではないので、毎食洗って乾かすものだみたいに言われました。それなら炊飯器から直接よそえばいいんじゃないのかな、とすごく不満が残りました。大家族ならまだしも毎食ごはんを炊くのもどうかなと思っているのですが、問い合わせた所の人の回答は正しいのですか?

A 回答 (1件)

>問い合わせた所の人の回答は正しいのですか?



正しいと思います。
お釜からそのままよそうと水分が多いままでべたついて食味がよくないので、
いったんおひつに移してからお茶碗へという手間をかけるのでしょう。
お茶碗へよそう時には適度に水分が抜けていて、食事中に冷めにくいところが利点です。
炊飯器での保温や保温ジャーでは冷めないけどべたついて糠のにおいもこもります。

白木の器は使う前に必ず水をくぐらせしっかり拭いて湿らせないと
食材の油分や塩分、色が直接木肌に染み付いて取れなくなります。
水質にもよりますが、気をつけていてもある程度使い込むと黒ずんでくるのは避けられません。
お手入れをしていればそれ以上傷みが進むことはありません。
たわしで木目にそって毎日少しずつ磨くことにより、黒ずみがなくなるそうですが、
買ったお店でメンテナンスをしてくれる(有料)こともあるようです。
米の研ぎ汁(漂白効果があります)を一晩張っておいてから洗うというのもいいそうです。

おひつは2個買って片方を乾かしている間にもう片方を使うものだと聞いています。
ザルやまな板などもできればそうしたほうがいいそうです。
なので毎食洗って完全に乾かすには1個ではムリがあります。
梅雨時などは2個あっても乾きませんね(笑)

おひつは食事の時に使う物でご飯の保存容器ではありませんから
2~3時間入れっぱなしという使い方はしなかったようです。
昔は食後にご飯が残ったら濡れ布巾を敷いたフタ付ザルへ移し変えていました。

下の回答例が参考になると思います。
よいものをお持ちなのですからぜひ使いこなしてお食事を楽しまれてください。

木のおひつの使い方回答例
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

使い始めのお手入れ等の参考ページです
http://kiso-sakai.com/modules/fukabori/content00 …
http://motomaruya.com/hpgen/HPB/entries/1.html
http://homepage2.nifty.com/oketatsu/image/ohitsu …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とてもよく分かりました。食べるその時にベストな道具みたいな感じなんですかね。相場を調べずに買ったので、主人に安物買いの銭失いみたいなことを言われてネットで調べると確かに買ったおひつは安く損したかな、と思ってました。でも一応木製だし、教えていただいた手入れもしながら使っていってみようと思います。ありがとうございました

お礼日時:2009/12/09 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!