アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、大阪府東大阪市に在住の就職活動中のものです。
今年の3月に某デザイン系の専門学校を無事卒業した
のですが、何分、求人枠の少ないデザイン事務所を
希望する身としてはなかなか就職先が決まらず、
実質、無職の状態です。
そこで質問なんですが、今現在、親の被扶養者となっており
親の会社保険証を使っているのですが、国民健康保険
に切り替えたほうがよいのでしょうか?(学生ではないので。)
しかし、所得は103万以下(たまに短期のバイトをするぐらいで、
後は、なるべく就職用ポートフォリオの作品制作に時間を
掛けたいので、長期バイトはしてません。)
の場合、このままにしておいてよいのでしょうか?

仮に去年の私の収入が親の仕送りだけ(実質0円)であったり、
103万以下の場合に国民健康保険に入る場合、月間の支払いは
いくらくらいになるのでしょうか?場所によっても違うのだと
思いますが。後、免除制度とかありますか?

A 回答 (2件)

健康保険の場合の被扶養者の収入は130万円基準となっています。

収入がそれに満たない場合にはわざわざ国民健康保険に入る必要はありません。
# 103万円は税法上ですので...
それからご自分が被保険者となった場合保険料の免除を受けられるのは一部の人です。あなたのように収入が少ないからと言う理由で免除されるということはありませんのでご注意ください。
また国民健康保険の場合市区町村によって違うのでご自分のお住まいの役所でお聞きになるのが一番です。

親御さんの被扶養者のままで構わないです。まあこれも書く健康保険によって厳密に言うと違うのですが収入がほとんどない場合は問題なく被扶養者でいられるはずです。
就職がんばってください。
余談ですがあちこちに質問を書かない方が宜しいかと。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。さっそく、役所で聞いてみます。

ところで、僕の今回の質問を国民健康保険で検索しても出てこない
のですが、どうしてでしょうか?他の人たちはでてるのに。
それが不安で、同じ質問を2度送ってしまった次第です。
すいませんでした。

お礼日時:2001/03/24 03:43

生計を同じくしている家族であれば、扶養家族にはいります。

わざわざ健保家族をはずれる必要はありません。国保も健保家族も負担3割ですから、個人的なメリットはありません。
あえて、国保に入る場合、市町村によって金額、割合が違いますが、「所得割」「資産割(固定資産)」「世帯割」「人数割」で保険料がきまるため、まえの2つがなくても、あとの2つに引っかかりますので、たとえ収入ゼロでも保険料が必要です。
現実に、不況で、収入ゼロ(あるいは赤字)の事業主も多いのですが、保険料の請求はきます。減免は各自で役所に行って申請します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。
このまま扶養家族の扱いになるということで
安心しました。

お礼日時:2001/03/24 03:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!