
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
since の後ろの部分は「(もし市がその分譲地を併合したら)増税につながっていただろうから」という仮定法になっていますね。
主文はwas opposed と過去形の話ですので、過去にさかのぼって実況中継しますと「もし市が分譲地を併合すれば、増税につながるよなあ」ということで
(If the city annexed the subdivision,) it would lead to higher taxes.
となります。
今回の文の場合は「住民たちにより反対された」と主文が過去形で過去を振り返っての文ですから、
(If the city had annexed the subdivision,) it would have led to higher taxes.
という形になるのです。

No.2
- 回答日時:
>The city’s proposal to annex the subdivision was opposed by the residents, since it would have led to higher taxes.
上記の英文から分かることは、
1.その区域を市に併合するという市の提案は住民に反対された。
2.というのも、市の提案が通っていたら当時の税金が上がっていたと思われるから。(でも、実際は通らなかったので税金は上がらなかった。)
つまり、話し手は過去の話をしているのです。
>The city’s proposal to annex the subdivision was opposed by the residents, since it would lead to higher taxes.
こちらの場合は、
1.その区域を市に併合するという市の提案は住民に反対された。
2.というのも、市の提案が通っていたら今の税金が上がるだろうと思われるから。(でも、実際は通らなかったので税金は上がらないだろう。)
つまり、話し手は今の話をしています。
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 直接法の助動詞にwouldはありですか? 2 2022/08/19 22:31
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
現在住んでいる賃貸物件を社宅...
-
自民党が 反省している。 改善...
-
所得税について質問です
-
103万パート収入の壁
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
ビール券・お米券・図書券につ...
-
税点の訳について
-
扶養範囲内で働く事について130...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
親への仕送りについて
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
あるネットビジネスで紹介され...
-
会社からもらったチケットが課...
-
パート 130万円未満 旦那の会...
-
年収198万で、手取り13万フルタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
公共事業による立木補償金には...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
確定申告で「収入金額」と「所...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
線下補償は所得になる?
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
おすすめ情報