アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

書籍の最後に、○○年○月○日 第1刷発行 、○○年○月○日だ8刷発行などと書いてありあますが、この刷とは何部を言うのでしょうか?
発行する出版社によってまちまちなのでしょうか?それとも共通の数字が決まっているのでしょうか?

A 回答 (2件)

ホンモノの印刷と簡易印刷でだいぶ考え方が異なりますが、コスト的にだいたい決まる部分があります。


ホントの印刷の場合、印刷をするときに、その準備や版を作るのに、1ページあたり安くても百円程度かかります。
また、3000程度だと、平台機という印刷機を使い、10000部程度だと、輪転機という印刷機を使います。(その間の部数だと、どちらにするかは本の体裁や出版社・編集者の考え方次第でしょう)
平台というのは、印刷費がほぼ正比例します。輪転機はすればするほど単価が安くなるという性質があります。
「刷」というのは、この一度にする単位をいいます。
なお、この版ですが、最近のものでは、安いモノだと3000部、高いモノでも10万部程度で摩滅していきます。なので、100万部以上を同時に刷るときは、複数の版で併行して刷ることになります。こうなると数が多くなる効果はあまりなくなり、逆に出荷などが大量になってしまうので、大量印刷になれていない出版社ではもてあますことになります。
ということで、だいたい大手出版社でも初刷を除くと3000部~10万部程度かと思います。
なお、初刷は、どのくらいの本屋に置いてもらいたいか、ということがポイントになります。大きな駅前にある大きな出版社だけに行き渡らせるだけなら3000~5000部ですが、全国には万単位の書店があるので、すべての書店に行き渡らせるなら5万部は必要に、主要な書店で平積みにしてほしいとなるとさらにその数倍が必要になります。
3000部売れれば売れた方ですから、普通の作品ではできないやり方ですね。
    • good
    • 0

発行する本、出版社によっていろいろかと思います。


それこそ、売れるとわかっているものは最初からたくさんすりますが、
怪しいものは、まず千部、とか様子を見ながら出すそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!