プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんで床屋って「床屋」って言うんですか?
髪を切るのに「床」ってつく理由はなんでしょう?
どうしても「床」と言うと「床上手」のようにそっちの方を連想
してしまうのです。(品がなくてすいません)
どなたか床屋の由来を知っている方がいたら教えてください

A 回答 (2件)

「床」の持つ意味はたくさんあって、おっしゃる様に


(1)寝るために設けるところ。ねどこ。「―を敷く」「―を延べる」
(2)病気のからだを横たえるところ。病床。「―にふせる」「―上げ」
(3)「床の間」の略。「―飾り」「―柱」
(4)苗を植えつけ育てるところ。苗床。
(5)河川の底。「川―」
(6)男女の共寝。また、閨房のあしらい。「―上手」
(7)「髪結い床」の略。とこや。
まだまだ一杯有りますが、床屋の床は(7)になります。tierraさんのお気に入りは(6)ですね?(爆)

...で、意味は
江戸時代、男の髪を結う髪結いが床店(とこみせ)で仕事をしていたことから
髪結い床の事を床屋と言うようになり、理髪店・理容店の俗称を「床屋」と入様になったそうです。

時代劇の舞台でかつらをセットしてくれたりする人や、お相撲さんの髷をゆうひとは「床山」さん、っていいますよね。
あれもここから来るみたいですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

なんでこんなにたくさん意味があるんでしょうね?
漢字一字でもあなどれません。
そうですね、6はお気に入りです(違)。
詳しい所までありがとうございました。

お礼日時:2001/03/24 10:23

以前同じ質問がありました。


ちなみに辞書では、昔の床屋は「髪結い床」と呼ばれていて、これが略され床屋となったとか・・・。ともかく参考URLを見てください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=33335
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですか、結局は略なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/24 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!