プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は部活でバレーボールをしています。
最近はよく主審をするようになり、パッシングやワンチ(ワンタッチ)はとれるようになったのですが、
ネットタッチ(ネッチ)だけ、なかなかとれません><
そしてよく選手ににらまれたり、怒られたり、あきれられたり・・。涙
真面目に主審を努めているのですが、まだまだ未熟者です。

そこで、思ったのですがなぜネッチをしてはいけないんでしょうか。
もちろんルールだから。なんですけど、、
白帯をさわってもなにも影響ないように思うのですが・・。

個人的には、ネットをつかんでネットの高さを低くして攻撃するのを防ぐためかと思ったのですが、
白帯ではないネット部分は触っても、つかんでもいいらしく。。

説明不十分でしたらすみません。
どなたか分かる方がいらしたら、お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

自分の苦手なタッチネットの吹笛について、タッチネットのルールに異議を唱えるなんて、それでは上達しません。
それからJVAの審判カテゴリーの中に9人制の審判資格はありません。必ず6と9です。家庭婦人連盟独自の審判資格は別ですが。
タッチネットは危険防止です。ラリーを続けさせて盛り上げる意味でタッチネットが緩和されましたが・・・怪我が多発して疑問視している向きもあります。
副審が吹けるのはマーカー外とタッチネットとアウトオブポジションだけも違います。6人制のルールブックの副審の責務をしっかり読んでください。JVA発行のルールブックです。JVAのホームページから購入できます。
タッチネットは副審だけの責務ではありません。スパイカー側は主審の責務です。それに、ブロック側だからといって見えたネッチをそのままにはいけません。
技術的にはスパイカー側の手からブロックまでを視野にいれれば見えると思います。基本的にスパイク・ブロックからボールを追いかけていくとパッシング(ペネトレーションフォールト)は見えないはず・・・見えているということはボールを追いかけていないことになります。
何事も経験です。自分も散々クレームを言われ嫌になったことは多々あります。高いレベルの試合を吹いて経験して上達したと思います。どんどん吹いて、経験を積んでください。

この回答への補足

ネッチといってもいろいろな状況がありましたね。
説明不足ですみません。><
事例なのですが友達が、ブロックでクイックなどでふられてしまって、意味のないブロック時なのに白帯を触ってしまいます。
仕方ないですが、ネッチをとらなければならないので・・。
ちなみにセンターラインはこしてません。
自分のコート側の白帯をそっとさわるだけの行為です。
これがどうしても「相手のプレーの妨害」には思えなくて、、。

補足日時:2010/01/01 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
遅くなってすみません。
あけましておめでとうございます。

そもそも業務の割り当てが違うようですね。
あまり教えてくれないので、知りませんでした。

あと、失礼なのですが、
今回の質問は補足のような内容の疑問点です。
別にルールに異議があるわけではありません。
ただ「どうしてこのルールがあるのだろうか。」と思っただけです。
例えば、
・ラインが決まっている理由は[とれる範囲を決めるため]
・ローテーションがあるのは[平等なレシーブをさせるため]
・パッシングは[怪我をさせないため]
など、自分で納得できるような(自己解決できる)内容があるのに、
プレーに関係なくそっと白帯をさわるだけ、、
手をけがするわけでもなく、ボールに影響あるわけでもなく・・・。
なぜ?と純粋に思っただけです。
「理由はルールだから!!!」でも全然いいんです。
よかったら教えてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/01 23:24

9人制審判資格を持ってる者です。


間違ってるかもだけど参考までに。。。


たぶん…

相手のプレーを妨害する恐れがあるからじゃないでしょうか?

バレーボールのルールには、ネットを越えて相手のプレーを妨害してはいけないというものが何個があるので、その類いかと思われます。



そもそも、審判の役割としてネッチを見るのは副審の仕事のはず。
(副審がプレーを中断させる吹笛ができるのはネッチと自分側のアンテナ外をボールが通過した時だけ)
(6人制だとアウトオブポジションもかな?)

主審はしっかりボールを追わないといけないと思いますよ。



まぁ、主審は試合の最高責任者なので、副審が見逃した場合でも主審の責任になるので、動体視力をやしなって頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

審判資格を持っている方ですかー!!!@@
すごいですね+゜

たしかに、背の高い人のネッチは相手プレーの妨害になることがおおいですよね*

ネッチといってもいろいろな状況がありましたね。
説明不足ですみません。><
事例なのですが友達が、ブロックでクイックなどでふられてしまって、意味のないブロック時なのに白帯を触ってしまいます。
仕方ないですが、ネッチをとらなければならないので・・。
ちなみにセンターラインはこしてません。
自分のコート側の白帯をそっとさわるだけの行為です。
これがどうしても「相手のプレーの妨害」には思えなくて、、。

ちなみに私が教わったのは、主に主審はネッチとワンチ、副審はパッシングと自分側で起こったことをみるように言われました。
ただebeb-vvさんの最後のように、高い位置で基本的によく見え、すべて主審の責任になるので、全部みるようにしています。
正直かなり辛いです。。涙

応援、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/28 10:56

そうですね・・例えば、ブロックの時は、相手コート内に手を入れるとオーバーネットになると思います。


**
ネットに触ることは、 オーバーネットと同じように相手コートに入るプレーになると思われます。 ネットは中心線であってこれに触れるということは、すなわち相手のコートに入るという考え方ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど。
そういう考え方もありますね!!

「白帯上部部分をさわることによって、こんな不平等なことが起こる」
というのを想像していたのですが、☆
特に理由はないようですね。

役に立ちました。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2009/12/27 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!