プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

要介護3 ですが,認知症がかなり進んできた母の自宅での介護に限界を感じてきました。ショートステイとデイも利用していますが外出で刺激を与えるより,同じ所で穏やかに暮らす方がよい段階になってきたようにも感じます。しかし,意思疎通ができずその割には足腰がしっかりしているので,大変介護しにくいらしく,グループホームは何軒か断られてしまいました。グループホームは共同生活をするところ,というので,意思疎通ができなければ入れなくでしょうがないかと思いますが,かといって,歩き回ったりするので,特養でも無理と言われました。小規模多機能ホームも今住んでいる所にはありません。
こういう場合,どういう施設が受け入れてくれるものなのでしょうか?問題行動はありますが,アルツハイマーならよくあるケースだと思います(失禁,拒否,不眠,不機嫌など)。精神病院などはかなり悲惨な待遇なんでしょうか?
ケアマネさんなどに聞いても良い案を持っていないらしく,途方に暮れています。

A 回答 (4件)

現役のケアマネージャーです。


グループホームの対象かどうかより、グループホーム自体リスクを少なくしながら運営しないとならない現状を踏まえると断りたくなる気持ちも十分理解出来ます。
転倒などの怪我をした時の施設責任と賠償能力を考えれば小規模のグループホームには限界があるでしょう。
ましてやそんな施設に食ってかかっても余りいい結果はもたらさないですよ。
余り不適切ですが敢えて書けば僕が担当のケアマネージャーならば、まずはご家族とともに精神科医に伺って相談するところから始めます。
精神科医から薬を処方されつつ、どの程度の状態が望めるのか、薬を調整するための入院をするのがいいのかどうか、等を話し合い、施設入所をどうするか相談します。
当然、施設に入る場合でも医療情報を施設側に提供しないとなりませんのでそのあたりも協力お願いします。
その医師の意見を踏まえて、施設に声を掛けていきます。
ただし、制度としてはケアマネージャーは在宅のサービスを繋げるのが主な役割で施設入所については情報提供までになります。
「このような状態ですが施設に入所したい」ではなくて「このような状態で、処方されて治療しながらですが施設に入所したい」と言われれば検討してくれる施設もあるからです。
特別養護老人ホーム、老人保健施設で認知症専門棟があるところなら、相談にのってもらえそうですが。
グループホームでなくても小規模の有料老人ホームで認知症の方を受け入れているところもあるかもしれません。
地域によって施設の現状はだいぶ違いますので、何とも言えませんが、精神科医とよく相談しながら、入院治療も含めて施設入所を検討されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。

手厚いマネージメントをされているようで,ご家族の方々がうらやましいです。私の働きかけが悪いせいか,担当のケアマネさんや精神科医からは何も助言を頂けませんでした。

とりあえず,もっと認知症を専門に診ている精神科医を捜した方が良さそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/10 17:34

精神科と言っても、精神療養なんかどうかな?


急性期の認知症病棟に比べがっつり薬を盛って過鎮静にしてって感じでもないし。
既に何件かグループホームを断られている訳だし、なら受け入れてくれるグループホームを探すより精神の方が早く対応できるかと。
そのうえでグループホームを探してもいいのではとも思います。
今困っているなら、早く対応できる方法をとって時間を稼ぎ、そのうえでよりよい環境を探すのも一つの方法かとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。

担当の精神医は,「認知症についてはアリセプトを出すだけしかできません」と言うスタンスの方なので,他の病院に移ろうとは思っているのですが,認知症の専門医という方を見つけられずに来ました。母を連れて,遠出をすることも不安です。どこの精神科に行っても当たり前のように認知症の治療をしてくれる世の中になって欲しいものです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/01/10 17:47

十分グループホーム入所に適している内容に思えますが、施設の運営状況だったり方針によって断られてしまったのですかね…。

入所希望者が多く、施設入所自体すぐに入所できるような状態ではないと思いますが、施設の申し込みはしておいた方が良いと思います。また、老健などにも地域によっては認知症専門棟がありますので、そこらへんの施設も含めて再度グループホームへの再相談も検討したほうが良いでしょう。

例えば、電話だけではなく、直接施設に足を運び、現状を訴えることもひとつだと思いますよ。また、断られた場合でも、逆に”では、こういう方はどのような施設の入所が望ましいですか?”と相談されるのも一つだと思います。

認知症ですと、精神科とはまた少し違うニュアンスになってしまうと思います。仮に入院したとしても、病院なので治療がないとすぐ退院です。さらに病院は治療する場所ですから、”問題行動”と言われている部分の中に”単独行動”などがある場合、転倒するなどの危険がありますので、抑制などの拘束がある可能性があります。最初の入院目的としても、どのような目的で入院するのかが不明ですし。(介護困難にて入院という社会的入院は現状は難しくなってきていますので。 病気の治療=入院)
そうしますと、質問者様の希望である、”穏やかな生活”とはかけ離れた方法になりますので、病院の入院は適しているとは言えません。

他の方法としては、認知症と診断されたかかりつけの病院へ相談し、内服のコントロールでしょうか。(眠薬などで”問題行動”と言われる行動を抑制するなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

通院している精神科は入院は受け入れてないし,精神科についてまわりに詳しい人がいなかったので参考になりました。
老健についても調べてみます。

お礼日時:2010/01/05 13:05

申し訳ないですね。



グループホームの中には受け入れる施設もあると思います。

>グループホームは共同生活をするところ,というので,意思疎通ができなければ入れなくでしょうがないかと思います

え~~~って感じですね。
そんな・・・
十分受け入れ可能だと思いますが、事業所の運営方針もあるでしょうが…

もう少し施設に相談してみてください
空きも少ないので安易ではないですが…
特養も要介護3で認知症の重度者は認知症の加算で入所判定のレベルは4に相当します。
特養の入所判定会議が3月に予定されているので、今から複数の特養へ申し込んで下さい。

*有料老人ホームの場合は介護専用型特定施設であれば可能ですが、一般の介護付有料老人ホームと見分けがつかないので、行政等で相談すると一覧表をお示し頂けると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

グループホームでも施設によって違いがあるのですね。
「人の部屋に入ってしまうようでは無理」,「施設内に階段があり,夜歩き回って転落するおそれがある」…などと,相次いで断られ,ショートステイの方にも「常に見守りが必要なのでGHは難しいかも」と言われすっかりあきらめモードになっていました。もう少しがんばって探してみます。

お礼日時:2010/01/05 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!