プロが教えるわが家の防犯対策術!

余った年賀はがきで寒中見舞いを書くこと

タイトルどおりです。

今回喪中の人が沢山いたために、その人たちには寒中見舞いを出そうと考えています。

今、年賀はがきが何枚か余っていて、余った年賀はがきを通常のはがきとして使用することはよくあるし、逆に年賀状用のはがきが足らなくて、普通のはがきに「年賀」と書いて年賀状と同じように配達されることはよく聞きますが、喪中の人に年賀状はNGというように、「年賀」と書いてある以上、喪中の人に寒中見舞いを出すことはあっても、年賀状の余りを使うのは不謹慎ですか?

やはり、喪中に当たる人に寒中見舞いを出すのなら、年賀状の余りではなく、新しく普通のはがきを買って出すほうがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

>喪中の人に、寒中見舞いを出そうと考えています。


これは遊びや合理性などではなく、どちらかというと「礼儀」が発端ですよね?
わざわざ礼儀として、「年賀状を出さない」「その代わりとして寒中見舞いを出す」という事なのに、そこで年賀ハガキを使ってしまったらやっている事がちぐはぐになってしまうと思いますよ。「年賀」と書いてある限り、それは年賀ハガキでしょうし、「年賀」の文字を消すとしても、礼儀としてはかなりどうかと思います。


余った年賀ハガキは、一枚5円(紙代+手数料)で通常ハガキに取り換えて貰えます。(参考までですが、ナンバー発表前までなら年賀ハガキにも換えられます)それをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遊びとかではまったくありません。
余った年賀状で、普通のはがきと同じように懸賞に応募したりされている人がいるので、同じように大丈夫なのかなと思ってしまっただけのことです。

お礼日時:2010/01/07 10:50

年賀状は年賀になると思います。


喪中はがきを出した意味がなくなってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下でも書きましたが、余った年賀状で普通のはがきと同じように懸賞に応募などに使っている人はいるので、単純に「寒中見舞いも普通のはがき扱いとして出来るかな」と思っただけのことでした。

お礼日時:2010/01/07 10:52

No.4ですが、追加です。


先に触れた「5円(紙代+手数料)」を、不要な未使用年賀ハガキの中から払う事も出来ます。(仕組みとしては、切手に交換したぶんで払うという感じです。)

端数が出たりすると思うので、窓口で「手数料ぶんもこの中から払いたい」と伝えてみてください。計算してくれます。これで1円も追加料無しで済みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな交換方法があるんですね。
その場合の交換の仕方では、手数料分はがきの枚数が少なくなるのかな?
交換が出来るという話は聞いたことがありますけどね。

お礼日時:2010/01/07 10:51

「年賀」というのは文字通り「新年を祝うこと」です。

年賀状というのは、その目的のために作成されたハガキです。当然ながら、いくら親しい仲とはいえ「年賀のためのハガキ」で喪中の方々に「寒中見舞い」を送ることは非礼にあたります。郵便局で手数料はかかりますが普通ハガキと交換してもらって送った方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年賀状の余りを普通のはがきと同じように懸賞などに応募するとかで使う人は結構いるみたいなので、どうなのかなと思ったのでした。

お礼日時:2010/01/07 10:48

結局は受け取る方次第だとは思うのですが、自分なら喪中の人に年賀ハガキでは出しません。

普通ハガキ、もしくは私製ハガキ+切手にします。
いつも余った年賀状は、お年玉抽選が終わるまで手元に置き、その後は郵便局で普通ハガキや切手に交換してもらいます。
手数料は大してかかりませんし、その方が余計な心配も無く、出す側・受け取る側双方にシンプルなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年賀状の余りで「普通のはがき」と同じように懸賞など応募系や、はがきで済ませる連絡などに使っている人はいるので、単純に「どうかな」と思っていたのです。

お礼日時:2010/01/07 10:46

友人なんかで気にしない人ならまだしも


普通はダメですよ
文面は寒中見舞いでも年賀はがきだから同居する親族とかが見たら年賀状だと思うよ

普通のはがき使ってください
年賀状使う予定がないのなら手数料5円払えば交換してくれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年賀状の時期をだいぶ過ぎた頃に、懸賞や、はがきで済ませるような手紙などで余った年賀はがきを使う例はよくあるので、寒中見舞いでも代用は可能と思っていました。
やはり「喪中」以上は年賀の余りを使うことはNGになるということですね。

お礼日時:2010/01/07 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!