プロが教えるわが家の防犯対策術!

仏壇に入れる位牌について以下の質問をします。
どなたか宜しくご教授ください。

質問内容
嫁さんの両親がなくなりまして私が位牌を引き取りました。
しかし、家が狭く元々ある仏壇に納めたいのですが
ひとつの仏壇に二つの家系を収めることは可能でしょうか?
(嫁さんの両親は二人とも俗名です。位牌も仏壇やにお願いして
書いてもらっただけで、坊さんには拝んでもらっていません)

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

我が家は浄土真宗なので、仏様は皆様平等に仲良く阿弥陀様の元に集っておられます。


ご住職にお尋ねしての事なので、何ら問題は無いと思っています。
私の両親も夫も舅も、皆仲良く一つの仏壇で暮らして頂いています。

親戚には祟りだ何だと気に入らぬ者もいますが、その親戚とは宗派が違うので、親戚は自分の祭り方で祭れば良いと思っています。
要は祭る人の心だと思います。
質問者様は奥様のご両親までお祭りなさるのですから、きっと良い事があると思いますよ。
仏様を祭る人に祟るだなんて、それではご先祖様は無縁仏になってしまいます。
そんな事なさる訳無いです。
我が家のご住職は、そう仰いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。
心の問題と言う、お二人から同じように
ご回答をいただき、安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 10:05

お嫁さん、両親の兄弟とか親類の了解があれば可能でしょう。

但しうるさ型の年配者がいたりすると今後の墓守や供養の時に揉めたりするのでその辺も含めて確認が必要と思います。すべて貴方様とお嫁さんが継承されるのであれば左記のことがなければ問題はないでしょうね。本来であればお寺に持参するか来て戴いて読経をされると良いでしょう。簡単な言い方をすれば皆さんで仏壇に仲良く御住まい戴くわけですから、同居して戴くと取られて問題ありません。お心の成せることですから貴方様とお嫁さんの思うままで良いです。短期ですが事情があり義母の夫や母親の位牌を私の所で安置していたことがあります。お線香は二本づつにしました。毎日仏壇に手を合わせるだけでも宜しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思いましたが、なにか宗教上の約束事がありそうなことを
いっている方もおりましたので、これで安心しました。
ご懸念されている、親類縁者はおりません。
従って、おっしゃるとおり、同居して仲良く住まってくだされば
この上ないことです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!