プロが教えるわが家の防犯対策術!

姉弟がそれぞれの家で両親を祀る事について。



仏壇とお位牌を姉弟が別々に祀る事について教えてください。

姉弟の実家に先日亡くなった義父が購入した仏壇があります。
そこには先に亡くなった義母が祀られています。

両親が亡くなったのに伴い、実家の土地建物を売却する話になりました。
そして、姉は両親の祀られている仏壇を引き取りたいと言っています。

しかし、弟である主人も両親を祀りたいので、こちらはこちらで新たに仏壇とお位牌を作りたいと思っています。

仏壇、お位牌を分けるのはいけない事でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    私はこの話の弟の妻です。

    姉とあるのは、主人の姉(私から見て義姉)です。

    姉は結婚しており、姉夫婦と成人した娘、その娘の子(姉から見て孫)6人で暮らしています。

      補足日時:2017/06/24 16:51

A 回答 (2件)

本来、仏壇は 家を構えた時に各家家に一つ、仏壇を購入して、精入れして仏様をお祀りする事が


信仰ですので、ご質問通り購入されるのは構いません

また、お位牌も各お寺の宗派によって色々ありますし、地域によっても異なりますが。
「位牌分け」という言葉があります。意味合い的には、分家した兄弟の家に分けるようです。
菩提寺のお坊さんに相談して、新しく書いてもらえばよい事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

各家でお祀りして大丈夫と伺い安心しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/24 16:59

>姉弟の実家に先日亡くなった義父が…



姉弟って、あなたが姉で弟がいるってこと?
義父って誰?

この種のお話は、誰から見た血縁関係かを統一して書かないと、他人には話の内容が呑み込みにくいです。

>姉は両親の祀られている仏壇を引き取りたいと…

姉は結婚していないの?
まだお若く未婚なら、将来どうなるか確定していない段階で墓や仏壇を引き取るものではありません。

すでに結婚していて他家の姓に変わっているのなら、なおさらのこと、実家の祭祀を継承する資格はありません。

>弟である主人も両親を祀りたいので…

弟がすでに所帯を持っているのなら、親の祭祀は弟が継承すべきものであって、親のとは別に仏壇と墓を買うのは間違っています。

もし、姉はお婿さんを迎えて実家の姓を名乗っているとか言うのなら、姉に優先権があり弟は独自に墓と仏壇を用意することになりますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!