dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シーバスのルアー釣りを始め2ヶ月になりますが、未だ1匹も釣れません。
釣っている人は釣っているし、何が原因か、いろいろ思考錯誤している状態です。

河川の浅い場所ではK-TEN TKLM(釣具店員推奨)、深い場所ではローリングベイトを中心に使っています。
もし中心となるルアーを1つ選ぶとすれば何がいいでしょうか?
皆さんのお薦めを教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

場所によって変ってくるので特定のポイントに絞った定番ルアーは存在しても普遍的な定番はないと思っていいです。

個人的にはCD9が好きですが。

よって私のポイントでは「ローリングベイト」でレンジと色を変えて探るですが、質問者さんの場所で通用するか・・

その場所で釣っているベテランさんに思い切って声をかけると教えてくれるかもしれません。ベテランほど使うルアーは固定されているそうですから。

この回答への補足

アドバイスありがとう御座います。
CD11を持っていますが、飛ばないのであまり使いません。

深い場所ではローリングベイトを多用しています。
ベテランさん曰くは、流れに乗せて橋脚の間にルアーを流し込み、Uターンさせたときに食ってくるといっていたのでフローティングでぎりぎりを狙ってやっています。
11月頃にはベテランさんに会っていたのですが、12月になると姿が見えないので12月は産卵で下降し、いないのではないでしょうか?

最近は、産卵場所の泉南エリアに遠征しています。

補足日時:2010/01/16 19:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!