アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今工学部の3年です、将来の事で悩んでいます。
自分はもともと教育学部志望だったのですが、受験に失敗して滑り止めの工学部に通いはじめました。
いまさらながら教師への夢をあきらめきれず、どうしようか悩んでいます。編入学や浪人も考えましたが、他にも方法があればと書き込みをさせてもらいました。
教育学部で学ぶ以外に教員免許取得(理科or数学の)方法は無いのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありませんが知ってらっしゃる方がいらしたらお願いします。

A 回答 (4件)

率直に回答しますと、教育学部に行かなくても、中学校と高校の教員免許は取得できます。


あなたの通っている大学(学部)にも教職課程というものがあると思います。この課程は、中学校及び高等学校の教員免許を取得するためのものです。
これは、学部によって取得できる免許が決まっているので、あなたの在籍している学部であるならば、理科・数学・技術といった科目の教職課程が存在すると思われます。ですから、単位取得などに関してまとめられた要覧などがあるはずですから、それを調べる必要があると思います。また、それでも分からなければ、事務局の教務課に行けば、分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答どうもありがとうございます。
私は高校の数学か理科の教員免許を取得したいと思っています。大学の教職課程は工業しか取れないとのことなので、授業を取っていません、また1年から授業がつながっているそうなので今からはもう取れないようです。
大学を卒業してからまた1年ないしは2年かかっても良いと思うので、学士入学等も考えています。そのあたりはどうなのでしょうか?あつかましくてすみません・・・お分かりになるようならばまた回答をいただけると助かります。

お礼日時:2001/03/26 00:38

なろうと考えているのは高校でしょうか?それとも中学校でしょうか?


それによってもかわってきますが、教育学部以外にも理系の大学には教員免許を
取得できるところがあります。また、通信教育などでも取得できるようです。わたしは教育学部卒業で今は教師をしていますが、教員採用試験での合格は難しくなっているのが現実です。免許をとるのはわりとどこでもとれますが(どの大学かは調べないとわかりませんが)、就職を考えるとやはり教育学部が情報を集めやすいことや、身近にライバルが多い点で勉強するには有利だと思います。
でも、やはりやる気次第ですね。教育学部以外の大学の人でも沢山のひとが先生になっています。

あまり回答にはなっていませんが、このまましたくない仕事について後悔するより、今決断した方がいいのではないでしょうか?

これから進路を変更することはエネルギーのいることですが、頑張ってください。


通信教育などは大学への編入よりも免許の取得はかなり大変なようです。

あまり適切な回答ができなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
高校の理科か数学の先生を目指したいと思っています。
今通っている大学を辞めて教育学部へ行くことを両親に話したらとても反対され、まだ両親にたよって生活している身なのでどうすればよいか本当に困っていました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/26 00:30

2~3年かかってもいいとおっしゃるのでしたら、ほかの理科系大学の大学院に行くのがよいかと思います。

ただ、比較的のんきに研究をしているお部屋を探す必要がありますが。高校か中学の理科の先生でよいのなら、農学部なんてお勧めですよ。修士を持っている理科の先生になればもっと突っ込んで物事を教えることができるようになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大学院でも教員免許を取得できるとは知りませんでした!
幸い私は工学部の中でも生物化学系なので、農学部の大学院は他の工学部の学部に比べ比較的入学可能思うので、自分の条件に合う大学院選びをしていきたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2001/03/26 13:02

再び、回答させていただきます。


大学によって異なるとは思いますが、通信教育部に理系の学部が設置されていて、教職課程があれば、教員免許を取得することができます。
ただ、教員免許を初めて取得するとなったら、履修しなければならない科目が多いので、大変であることは否めません。
もし、通信教育部で教員免許を取得ということを考えているのであれば、まず、どこの大学にあなたが取得したいと思っている理科ないし数学の教職課程を設置しているかを調べ、また、教科専門科目はどのような科目が必要なのかを調べるとよいでしょう。
教科専門科目とは、例えば社会科であれば、政治学原論とか経済学原論などといった、教科を教えるにあたっての専門科目のことで、いま在籍している大学で、教員免許取得に必要な科目を取得しておけば、通信教育部での単位取得への負担も軽減されるはずです。詳しくは、通信教育部の教務課及びあなたが免許取得を申請しようとする教育委員会で聞けば、教えてくれるでしょう。
大変だと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回目にもかかわらず、丁寧に回答いただきまして本当にありがとうございます。とても参考になりました。
教職を取るにはその教科の専門科目が必要なんですね、お話を聞く限りではかなり大変そうですが、何とか対応して行きたいと思います。

お礼日時:2001/03/26 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!