dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

solaris10でipfilterを設定しようと思うのですが、ネットを調べると
Solaris10では「IP Filter」がインストールされるが、デフォルトでは無効である為有効にする。
まず、/etc/ipf/pfil.apファイルから設定したいインタフェースのコメントを解除する。
とあるのですが、そもそも/etc/ipf/配下にはipf.confしかありません。
自分でe1000g0 -1 0 pfilで作成し
svcadm restart pfil実行後、再起動したのですが
Solaris# ifconfig e1000g0 modlistで表示されません。
なぜでしょうか?
教えて頂ければと思います。

A 回答 (1件)

Solaris 10 の詳細なバージョンはどうなっていますか?



Sun のマニュアルに以下の記述がありますので、ファイル /etc/ipf/pfil.ap が存在しないのは 8/07 リリース以降だからだと思います。

> Solaris 10 8/07 リリース以降では、pfil モジュールの代わりにパケットフィルタリングフックを使用して Solaris IP フィルタを有効にします。

http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0380/ipfilt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません 見落としてました
バージョンは5/09でした。
返信ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/22 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!