【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

夫が12月の下旬からうつ病で休職し、毎日自宅にいます。
うつ病の原因は、仕事の忙しさからです。
この1カ月ちょっと、夫と2才9カ月の息子と4ヵ月の娘と専業主婦の私で生活してます。
夫は休職中にも関わらず育児は率先してしてくれるし
たまに夕飯も作ってくれます。
それはうつ病になる前からです。
私は専業主婦をさせて貰ってるので決して強要しているわけではなく、本人がやりたいそうです。

今は傷病手当と貯金で生活していますが
貯金がいつまでもあるわけじゃないし
上の子が4月生まれでまだ幼稚園までに1年以上あるので
私はこれ機会に社会復帰しようと、いくつかの保育園の申し込みを済ませてます。
…が、夫は「俺のせいでこうなった」と。
もちろん言葉を選んで説明しましたが、まったくもって理解してくれない。
子供が可哀想、と。
下の子はまだ0才児なので確かに可哀想かもしれませんが
上の子はむしろもう集団の中で色々勉強して欲しいんです。
私もいずれ復帰のつもりだったし。
でも夫には全然通じません。


今のこの毎日、やっぱり育児に関して私もひけない部分もあるので、
気になる点は言葉を選んで助言するのですが
(今まで週末だけだったのがこう毎日となると私もスルーできなような事が多々あるんです、息子が夫に何かしてあげても“ありがとう”お言わない、とかコマゴマとしたことが沢山。)
こちらは出来る限りソフトに話しても、自分のせいだと自分で自分を追い詰めてます。
でも、私もせっかくやろうとしてるのに、やらないで、とは言えないです。助かるありがとう、とは言いますが。

夫は病気だし、責める気は毛頭ないです。
でも、私も器の小さい自分に対し毎日しんどすぎて、辛いです。
何を言っても俺のせい…


私と結婚したから、子供を望んだから、彼を病気にしてしまった。
夫は子供達にすごく甘いですから優しいお父さんです。
怖いお母さんの私なんかいなくても、三人で仲良く楽しく暮らせそうですよね。
今朝はもう、離婚を匂わすようなことまで言ってしまいました。

でも本当に私が毎日どこかへいなくなったら皆楽だろうなとしか思えません。
下の子を母乳で育てているので、私がいなかったらお腹減っちゃうな、と思って一緒にいます。

夜も、夜中の授乳で眠いはずなのに全然眠れません。
出て来るのは涙ばかりで、そろそろ枯れそうです。

保育園に預けて働くのも駄目だし、
自分の育児家事もできないし
私、いる意味なくないですか?

姑には話してません、上辺は問題ない関係ですが、
確実に私が息子を病気にしたと言う人です。
誰にも話せないし、毎日話すのは
会話の噛みあわない夫と
魔の2才児と生まれたての0才児です。

私も働いてた時は某高級化粧品メーカーの美容部員をしていて
毎日華やかだったなぁ~
何もかも捨ててあの頃みたいに誰かに必要とされてたい

支離滅裂な文章でお見苦しく申し訳ないです。
経験者の方など、育児と介護(?)中の私に何かお言葉あったらお願いします。

A 回答 (6件)

育児の疲労と、夫がいるストレス、うつ病の伝染ですね


想像できます

働きたいのなら、働けばいいですよ(短時間でもいいから)
閉じこもってばかりではストレスの発散もできません
鬱の人間と一日中顔をつきあわせていては鬱をもらいますよ
旦那さんの言うことは聞き流すことです
うつ病の人は誰でもそういうこと言います
聞いていても仕方ないし、説得しても無意味です

なによりあなたの心が健康であることが大切です
それにはうつ病さんに付き合いすぎないことです
夫がよく言います ミイラ取りがミイラにならないように選択が必要な時もあると
あなたにとってその選択は働くことだと思いますよ
そばにいたからと言って鬱が治るわけではありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

分かっていただけて、とても嬉しいです。
夫がいるストレス
まさに…。
亭主元気で留守がいい、とはまさにこの事だと痛感してます。

今すぐにでも働きたいです。
今は保育園の結果待ちの状態です。
何にも行動できない時なので、更に悶々するんでしょうね。

お礼日時:2010/02/12 00:58

はじめまして。



文章を読み、あなたのストレスが鬱積していることを感じました。

うつ病の人は、自己否定の発言をします。
それは、まだうつ病が治っていない証拠です。
病気の治療は医者に任せて、あなたはご自分の人生を生きるべきです。

あなたは十分に家族のことを心配し、考えて行動をしてきました。
あなたは、日々の生活の中で、些細な楽しみを見つけていくことが大切です。

あなたが人生を楽しむ様子は、お子さんやご主人様へも良い影響をもたらすと思います。

どうぞ焦らずに過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あなたはご自分の人生を生きるべきです。

この言葉、これからも大切に胸にしまっておこうと思います。
些細な楽しみ…最近好きなブランドの子供服のお買い物ばかりしてて
収入がないのに散財ばかりしてます。
たぶんストレス解消にこれが私の些細な楽しみになってるんでしょうね…
お金使っちゃいけないのに…私も馬鹿ですねぇ…。

もっと違う解消の仕方を見つけて、楽しく生きようと思います!

お礼日時:2010/02/12 01:09

教員です。


うつになって6年目になったところです。
「6年目」と書くと、「そんなに長くかかるのか?」と思われるかも知れませんが、うつが安定するまでの期間は、人によりかなりの個人差がありますから、過度に心配されませんように。

私自身は、5~6年にわたって仕事がとても忙しく、過労性のうつに陥りました。
5年前にうつと診断され、その後、通院しながら休養、休職と復帰を試みていますが、仕事の特性から必ずしもうまく行っていません。
現在は、かなり落ち着いているのですが、薬の副作用と思われる症状が治まりきらないため、しばらく休んでいます。

これまで療養してきましたが、家内の私に対する接し方は、「暖かな無関心」とでもいえるやり方でした。
つまり、見守りつつ、接し方はなるべく普通(うつになる以前と同じという意味で、従来通り)にしてくれています。
そして、当初、うつが落ち着いてからは、週3回ほどはパート勤務に出るようになりました。
子ども達はその当時、すでに小学校高学年でしたので、質問者様の状況とは異なりますが、子ども達には、「お父さんは、働きすぎて疲れてしまったので、しばらく休んで、身体を元に戻す」と説明していました。

家内は、私の調子を見つつ、時には気分転換を兼ねて散歩に誘ってくれたり、二人で近所の喫茶店に出かけたりということをしてくれました。
また、パートに行くときには、簡単な家事(洗濯物を干したり、取り込んだりという程度)を任せてくれたりしました。
時には、友人とランチに出かけたりもしていました。

このように、必要以上に気遣ったり、世話をしたりしないで、表面上は放っておいてくれたというのは、実はむしろありがたかったと思います。
家内の留守中に、家事を少しでも済ませておけば、「ありがとう。助かった」と、普通に接してくれましたし、「お父さんがいてくれると、安心して出かけられる」などとも言ってくれました。
余りあれこれと言われたり、世話をされたりした方が、逆にイライラの元になったりしていただろうと思います。

他の回答者の方も書いていらっしゃいますが、育児もおありですから、質問者様ご自身も共倒れになってしまうことを避けることが、とても大切になります。
「経済的に大変だ」ということを理由にすると、ご主人のプライドを傷つけてしまうと思いますので、普通に、「あなたがうちにいてくれるから、私も、ちょっとだけ働いてみようかしら」という感じで、週に1~2回、半日ずつくらいからパートのような形で仕事をなさってみてはいかがでしょう?

ご主人様が、「自分のせいだ」と繰り返しおっしゃるのは、やはりうつ病のためでしょう。
質問者様は、それに対して、正面から否定したり、何とかしようとなさったりするのではなく、受け流す方が良いかと思います。
対応に困られるようなことがあれば、ご主人様の診察の際に主治医にお話になってはいかがでしょうか?
あるいは、かかっていらっしゃる病院の看護師さんや、もし精神保健福祉士や臨床心理士の方がいらっしゃれば、質問者様ご自身がそういった方に日ごろの愚痴や、ちょっとした困った点などをご相談になったり、聞いてもらったりされるのも良いかと思います。
このように、質問者様ご自身がお一人で抱え込まないようになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの夫も過労性のうつですね。

素敵な奥様で尊敬しちゃいます。是非見習わなくては…!
私なんて、至らぬ点がありすぎて、困ったことに至っている所がないくらいです。

ただ子供が小さくて預けるところがないんです。本当に。
預けられるところもありますが、それなりにお金もかかりますし
下の子はまだ生まれて数ヶ月で母乳しか飲まないし…本当にどうしようもない状態です、私自身も。
だから夫の診察にでさえ付き添えません。
それがしんどいです。

お礼日時:2010/02/12 01:04

「俺のせいでこうなった」 とか、何を言っても 「俺のせい……」 は


ご主人がうつ病に罹っているから出る言葉だと思います。
やがて完治して職場復帰を果たした後は、滅多に出ない言葉のような気がしますヨ!

>夜も、夜中の授乳で眠いはずなのに全然眠れません。
>出て来るのは涙ばかりで、そろそろ枯れそうです。
質問者様も相当お疲れのようですね。そういう状態が長く続くようなら (2週間以上)
ご主人と同じ病気になっちゃう心配があるので早目に診てもらうと良いです。

質問者様は社会復帰を考えていらっしゃいますが
うつ病で長期休養中の御主人を家に1人で置いておくのは心配ではありませんか?
貯金がいつまでもあるわけじゃないということで生活費の心配もあるのでしょうが
今の状況の中で何を最優先に考えるかが非常に重要なのでは?と思います。
私が質問者様の立場なら、夫のうつ病完治⇒夫の職場復帰 を最優先に考えます。

>あの頃みたいに誰かに必要とされてたい。
口には出さなくても、奥様である質問者様のことを
御主人は真に必要だと感じているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね…
うつに関しても色々調べて頭では分かっているんですが
心がまったく追いついてない状態です。
上の子もそうだったのでよく分かるんですが
ただでさえ産後半年位は情緒不安定になるのに
今回のこの状態は、非常にしんどいです。

確かに夫を一人にするのはよくないと思います。
やっぱりずっと一緒に居た方がいいんでしょうかね…
考えただけで気が狂いそうですけど、頑張らないといけないですよね。

お礼日時:2010/02/12 00:56

皆さんで一緒に実家に帰ってたり環境を変えてみたらどうでしょう?


同じ環境だと誰でも嫌になるものです。
人に話すことも質問者さまの治療になると思います。
一人で抱え込まずに親や友達、精神科で話すことをお勧めします。

旦那様は精神科に通っていますよね?
精神病の治療は何年もかかることは十分承知でしょうが、本当に時間がかかります。
質問者様も確かに疲れると思います。
でも家族というものができ、二人もの子供に恵まれて旦那は家事を手伝ってくれる。恵まれていることに感謝するのを忘れてしまっていると思います。
離婚ってそんなに簡単なことでしょうか?夫はまだいいけど子供たちは母親のそんな逃げっぷりの離婚に対して大きくなって悲しむと思います。
今はいっぱい離婚があるので私もいざとなったら離婚なんて思う人が多いようですが、離婚って子供に一番被害があると思います。

質問者さまが何も家事をできない・・と思っているなら分担したりどうでしょうか?
お金がなくなったときにはきっと旦那さんも質問者様が働くということにも賛成してくれると思います。
質問者さまがいなくてもいい存在なんて思うのは絶対に違います。
すでに母親という存在なんですから、母親の大切さってすごい大きいものです。

昔の仕事環境ってすごく魅力があるものです。
私も今主婦となって仕事していたときの楽しさってあるしいつかは戻ってもいいかなと思います。
でも仕事のことばかりで家族を忘れてしまう、おろそかにしてしまうと思って今は平凡に暮らしています。
あせらず、ちょっと外に出たほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだ両家には話してないんです。
夫も話したくないようですし、
私も理解のある義両親とは到底思えず
今までも色々耐えてきたので
まだ話せないと思います。

でも確かに離婚を考えるのはよくないですよね。
とっても反省です…。

家事・育児ができない、というのは
「私なりの」です。
不在がちな夫に変わって、家のことは今まで一人で頑張ってきましたし
育児も、ポリシーを持ってやってきました。
それを知らない夫は、家事のペースも育児の方針も、この数十日で乱しました。
もちろん、あなたが乱した、なんて言ってませんし極力我慢してます。
感謝しないといけないのは重々分かってます。
でも、今まで必死にやってきた私、バカらしくなっちゃったんですよね…。
難しいです。

お礼日時:2010/02/12 00:52

こんにちは。


気苦労お察しします。
でも、がんばっていただきたいです。
うつ病の方との生活、育児、大変だと思います。
でも、あなたがいないとだめだと思います。
子供も、御主人も・・。
無責任かもしれませんが、
御主人に元気になってもらうために、あなたが少し、大人になってみてはいかがでしょう。
うつ病の人と接する心得みたいなものがあると聞いたことがあります。
それを少しずつ実践し、旦那さんに自信をつけさせる。
お子さんにはあなたがいなきゃだめです。
御主人にも。あなたは必要です。
優しいお父さん、怖いお母さんはどこのうちでも一緒です。
もっと、あなたが自信を持って、子供が三人で来たと思って頑張ってください。
あなたは必要とされている人なんです。
自信を持って頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、頑張らないと…。

>優しいお父さん、怖いお母さんはどこのうちでも一緒です。
ホッとしました。

夫に自信をつけるって難しいですが
自分に自信を持って頑張ります!

お礼日時:2010/02/12 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!