プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新聞の投書がありました。
交通事故に遭った子供が、現場から逃げようとしたそうです。理由は「親にしかられる!」と思うからではないかと。いつも「車に気をつけてね。」と言われていて、実際事故に遭うと「あんなに注意されていたのに、どうしよう!」と考えるのかも知れません。と

もし、事故にあったら子供はどうすれば良いでしょう。
状況によって判断しなくてはいけない事が多くて、難しいと思います。
通報してくれる人がいなかった場合は?
「病院に行くから、車に乗れ。」と言われて、どうするか?

子供と話をするべきだと思いました。

あなたなら、お子さんに「事故にあった場合の対処方法」を伝える時、どうお話されますか?
是非お聞かせください。

A 回答 (6件)

子供が下校時に事故に遭ったことがあります。

まったく怪我がなかったのですが、こっちは完全に判断力がありませんでした。いわゆる「まっしろ」状態です。
相手の話(ほとんど止まるくらいののろのろのときにタイヤに足がぶつかった。子供のほうがふらっと車にぶつかってきた等)を鵜呑みにしてしまいました。子供が痛がってたりしたら別でしょうが、そういうこともなかったので何も問題にせず済ませてしまいました。
ところが、後から子供に話を聞くと、タイヤに足を踏まれていました。引っ張っても抜けないので、車を動かしたのだそうです。

教訓です。
・加害者側は、自分に少しでも有利なように言う。
・子供は、大人である加害者の言うことに、その場で反論ができない。
・親は少なからずパニックになっており、判断力がない。

この教訓から、まず、家と警察に知らせるようにしています。下校、登校時なら学校にも知らせてもらいましょう。送ってもらうのではなく、その場から動いてはいけません(大怪我なら救急車でしょうが)。学校に知らせるのは、児童は学校の保険に入っているからです。その保険のためには警察への事故報告が必要ですので、加害者が何だかんだと嫌がっても「家と学校に知らせてください!!」と叫ぶように日ごろから子供に言っておきます(警察には、先生や親が来てから知らせてもいいと思います)。親のほうも、先生やおまわりさんがいてくれたほうが心丈夫です。
学校や警察に知らせにくいとき(我が家のように、子供が無傷で、家まで送ってもらってしまった場合)は、とりあえず相手の免許証を見せてもらい、連絡先を記録しましょう。わたしはそれをしなかったために、ずーっとくやしい思いをしました。無傷でもそうですから、後で具合が悪くなったりしたら後悔し切れません。本当は、車のナンバーや車種をチェックするといいのだと思いますが、我が家の場合、車を少し離れたところにおいてきていて見られませんでした。今思えば相当事故に慣れたやつだったのでしょう。思い出しても腹の立つ!!

長くなった挙句本題からずれて申し訳ありません。
我が家の場合は、「その場から動かず、家、学校、警察に連絡してもらうように叫ぶ」と子供に言っています。
そして親も、「学校の保険の関係で」とでもなんでも言って警察に来てもらうようにしようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり酷いお話で、背中から寒くなりました。
ほんとに、ご無事で良かったです。

そうなんてすよ、普通に善良な方なら、もし子供と接触事故など起こしたら、子供の安全確保して、病院、警察連絡して・・・なのに、こんな人がいるから心配も倍増です。
お話、本当にありがとうございます。
もし、我が子になにかあったら、私なんか絶対パニックです。
上の子はもう5年生なので、保険の仕組みなども少し話すと、連絡の必要性などもわかり、判断の助けになるかもと思いました。

正直、こんなに事故例があると思ってもみませんでいた。
お子さん ご無事で、本当に良かったです。

お礼日時:2003/06/06 13:13

1.助けを求める。


2.電話をかけてもらう。(自宅と救急車)
あとは,到着を待つのみ。
乗せてあげると言われたら,断る。
無理に乗せようとしたら必死の抵抗をする。

私はこう教えます。

他人の車に乗らないことは徹底しないと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
子供なので、シンプルに伝えて。
それをもとに
「じゃあ、もし、どこも痛くなかったら?」
「もし、怖いお兄さんが3人ぐらい乗ってたら?」
「もし、「こら!」て、すごく怒られたら?」
「ビックリして、自分で転んだだけだったら?」
と、話をしようと思います。
それにしても、どれも答は難しいですよね。

お礼日時:2003/06/06 12:50

子供の事故 最近目撃しました そのお子さんは直ぐ起き上がり運転者と何やら話していました 赤信号の信号無視で90%小学生に非が有りました 目撃者は多数。


この場合でも直ぐに立ち上がる事は良くありません こちらに非が有ったとしても車が悪いのです どのような場合でも相手に事故証明は取って頂きます。
交通事故で負った傷は直ぐに分かるものばかりでは有りません一週間後に急変するものが有ります その時に事故証明が取ってないと困る事に成ります。
転倒したのであれば恥ずかしがらずに救急車を呼ぶ事が大切です。
一番大切なことは 自分で解決しようと考えずにご両親に直ぐに知らせ大人の考えで解決する事です。
相手の車に乗るより救急車に乗って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多いのですね、身近な方から、目撃まで・・・。
他人事とは思えません。
もし、現場にいた場合、自分が出来る事、というシュミレーションもしておきたいと思いました。

とにかく、事故や事件に遭ったら、誰も責めないから、すぐに言いなさい。て、無理しては絶対にダメ。て 
よくよく言っておきます。

お礼日時:2003/06/05 14:54

我が家の3年生の息子も最近、事故に遭いました。


相手のキレイなお姉さんがすぐに車から降りてきて、「家まで送っていく?それとも病院?」と聞いてくれたらしいのですが、たいした怪我ではなかったこともあり、お姉さんの勧めを断ってそのまま帰宅しました。
しかしその後、現場を見ていた友達が先生に連絡したため、親子ともども呼び出されてこっぴどくしかられました。最近事故が多いせいで、しつこく子どもたちに注意を呼びかけているとのことで、受け持っている子どもが事故に遭うと先生の立場が悪くなるようなのです。
先生は、大事にならなくて良かったというよりも、なぜ私に真っ先に報告してくれなかったのか、他の先生から聞いて、面目を失ったというようなことばかり何度もおっしゃっていました。息子は、普段から先生のこういう態度に触れていたので、真っ先に先生の顔が頭に浮かんだようです。

息子には、今度もし事故に遭ったら、擦り傷程度の怪我であったとしても相手の名前と電話番号、車のナンバーを控えること、その上で知っている大人に助けを求めなさいと教えました。学校が近ければ戻る、友だちの家が近ければ駆け込む・・・など。たとえキレイなお姉さんであろうと(笑)、知らない人の車に乗ってはいけないということも、念を押しました。
ですが、それだけのことを事故に遭った上、冷静に対処するのも難しいと思うので、まずは、必ずひとりではなく友達と一緒に下校する、ということもよく言い聞かせています。

他にも言いたいことはたくさんありますが、オールマイティな対処法はないので、とりあえずこれで大丈夫だと自分を納得させているのですが。。。どうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子さん無事で良かったですね。ビックリされたでしょう。本人も怖かったと思いますが、これからは注意事項をちゃんと守ってくれそうですね。キレイなお姉さんでも車に乗らなかったなんてエライです。それにしても、もし骨折とかしていたら・・・と思うと怖いですよね。

「必ずひとりではなく友達と一緒に下校する」て、大事ですよね。
そして、通学路を使う様にと思います。

お礼日時:2003/06/05 14:43

こんにちは、



主人が小さい頃、全く同じことがあったようです。
バイクにぶつかったことを 母親に怒られる
〈バイクが少し壊れたそうで〉と思い黙っていて、バイクの方のほうから すみません、大丈夫でしたか、と
連絡があって母親に ばれた、と言っていました。

うちのこは 6歳ですが、
少しコミュニケーションの障害がありますので、
一人歩きできません。

迷子になったら、「大人の人に、「迷子になったので、お母さんを一緒に探してください」って言いなさい、怖がらなくていいからね」
と言い聞かせています、
実際迷子の時に 言われたとおりにしたらしくて 助かりました。〈教える前は、お母さんがいなくなった!という恐怖で車道に飛び出し、車を止める騒動になったので タイミングが悪ければ しんでたと思います〉

ダメ、だけではなく、こういう場合はどうしようか?
と言う危険予知、は 普通のお子さんでも、されていて損はないと思います。

困った時は、大人に「助けてください」が言えれば、
手遅れになる確率が減ると思います。

知らない人の「車にのれ」、は難しいですよね、、、。
「一緒に交番にいって下さい 家族に事故なら
連絡があってるはずだから」でいいのかしら?〈不審な人なら 「交番」と聞くと逃げるでしょうけれど、、、

知らない人の車には 何を言われても、
絶対乗ってはいけない、
乗せられてしまったら 騒がずに 降りれるチャンスを探しなさい,のほうが
いいかもしれませんね。トイレに行きたい、と言って
すきをみて逃げなさい、とか。〉

親が一方的に教える,じゃなく、子どもさんと「話し合う」
感じで 家族のルール、として解決を 見つける方がいいのかもしれません。〈事故があって家族に連絡できない場合実家と連絡を取り合おう、とか〉

この回答への補足

話会い→話し合い
誤字お許しください。

補足日時:2003/06/04 13:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供て、そう思うのですね。いじらしいですよね。
また、お子様には、人一倍配慮なさっていらっしゃるご様子で、たくさんの事を教えていただきました。ありがとうございます。
その辺も考えて、「ああしなさい、こうしなさい」でない話会いをしたいと思います。

>親が一方的に教える,じゃなく、子どもさんと「話し合う」
感じで 家族のルール、として解決を 見つける方がいいのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/04 13:27

説明するには、


大人の人に救急車を呼んでもらう。
「病院に行くから車に」は絶対に乗っちゃ駄目。
くらいですかね。
車も、大人の力で無理やり載せられれば、拒否できないし、意見をいえるくらい意識があればいいですが、意識がなくなったらもうどうしようもないですから。

私の知り合いも、車で自転車の子供と接触してしまい、警察、救急車を呼んだのですが、子供が「勝手にこけただけで、車に当たっていない」と言い張り、目撃者も無く、人身事故扱いにできなかったケースがあります。
子供にしてみれば、警察や親に怒られると思ったのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「車に・・」は、大人だと最悪の展開も考えられるけれど
子供は、あっさり乗ってしまいそうで怖いです。
知り合いの方のケース、参考になります。
そんな場合の事も話したいと思います。

お礼日時:2003/06/04 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!