アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
麻雀後によくある?下記のような発言をみなさんはどう思いますか?

「場を荒らすやつがいたから負けた」
「初心者が入ってぬるい麻雀になってしまい負けた」

わたしが言われたわけではないのですが、そういった発言を耳にすると
結局は負けた人が弱かったんだな、と思うのですがみなさんはどうですか?

麻雀で勝つには腕も必要ですが、運も必要です。
ルールを破っているわけではないので、だれがどのタイミングで
リーチ、カン、ポン、チーなどをするかは自由です。
それを荒らしだの初心者だの言うのはどうかなと思ってしまします。
むしろそれらをすることによって相手の邪魔をできたならその人はうまいと言われてもおかしくないのではと思います。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (16件中1~10件)

#7さんの考えは、マージャン=遊び。


#6さんの考えは、マージャン=博打

どちらも正しいですね。
ただ、綺麗な手を作ることばかり考えて楽しくマージャンしてると、絶対に勝てないことは確かです。

負け惜しみはどんな博打、ゲームでも出ます。
それをいちいち腹を立てていては、ポリシーを失いますね。
楽しく遊ぶのか、とにかく勝って儲けるのかで、自然打ち方は変わってきます。
プロ同士の打ち方見てて、素人には参考にならないなぁ~って思うことしきりです。でも、プロでも素人にころころ負けてるからマージャンは面白い。あの小島武夫先生でさえ、モンド杯の素人との対戦で簡単に負けましたからねぇ。上級者は素人には弱いものかも知れないです。
もっとも、対局後に負け惜しみは言われないのが、さすが先生ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小島先生は勝ち負けよりも、「さすが小島!」と言われるような麻雀をしているような気がします。
見ている人を意識しているのでしょうね。だれも小島先生の小さいあがりの積み重ねなんて期待していませんからね。

お礼日時:2010/02/14 00:36

麻雀の強さというのは勝敗で決まるものではないので、人によって強さの定義変わるかと思います。



確かに強い人達の中に初心者が一人まじっていたりすると、ぬるい麻雀になってしまうということはあります。例えば、オーラスでビリの初心者がリーチのみであがったり、絶対に振り込まないでみんなで流局に持ち込んだ方がよい時に初心者がツッパって振り込んでしまったりなど、でしょうか。そのせいで勝つ人もいれば負ける人もいます。

また、麻雀は強くなればなるほど初心者に弱くなってしまうところもあります。大抵の麻雀の戦術は相手が最善の手を打つということを前提にしてるので、初心者にはそれが通じないことがしばしばあるからです。

つまり初心者がいなければ、自分の知っている戦術を存分に使うことができ、相手も同じことをしてくるので裏をかいたりなど色々とワクワクドキドキ考えることができるわけです。初心者が入るとこれが思う具合にできないときがあります。なので「ぬるい」麻雀になってしまう。

「場を荒らすやつがいたから負けた」や「初心者が入ってぬるい麻雀になってしまい負けた」などを発言する人の気持ちはよく分かります。そういう初心者相手でも勝てるような打ち方をできる人もたくさんいると思います。

色々言いましたが、私にはやはり負け犬の遠吠えに聞こえますね。本当に強い人、または強くなろうと努力している人はそういうことは言わないでしょう。
    • good
    • 0

麻雀は4人でやるものなので、4人のレベルに著しい隔たりがあると確かに場が歪むと思います。

質問者様のいうとおり、言い訳をする人が強いとは思えませんけどね。結局のところ、著しく腕に差がある人が入ってしまうと、麻雀を4人でやるという定義が壊れて、1人を3人でボコボコにするゲ~ム。弱い奴から如何に搾取するか?というゲ~ムになってしまうと思います。

調子が悪くても上手な人は、初心者には滅多に負けないでしょうし、言い訳もしないでしょう。ただ、自分レベルでも「ドンジャラをやりたいんじゃない。麻雀をやらせろ!」といういらつきを覚えることもありますので、そういう時に結果が-だと上記のような発言をしてしまう人もいるのでしょうね。腕+運が麻雀の醍醐味であり、楽しさであると思います。運のみを競うのであれば、ドンジャラをやりたいですね。
    • good
    • 0

ただの「いいわけ」です


負け犬の遠吠えです
"場を荒らした奴"の方がその負け犬より強かったということでは

とは、麻雀やったことない人間からの客観的印象です

少しズレる例えかもしれませんがトランプゲームの大富豪で
手持ちが確定した瞬間に勝利を確信するような好カードを得たとしても
「革命」というカードの強弱が逆転するルールを誰かに出されると
途端にボロ負けとなる場合があります。
そんな時はものすごく悔しいです(笑)
「革命さえ起きなければぶっちぎりで勝ってたのに」と強く思います。
でも革命は起きたのですから想定采配できなかった自分の負けなのです。
麻雀って慣れ合いの勝負なのですか?大富豪は多分違います。
    • good
    • 0

まあ、半チャン1回勝負で、初心者がチョンボ連続で飛んでしまったりしたら、言いたい気持もわかります。



が、ある程度の回数打てば、場の様子で打ち方を変えるのも腕のうちです。
ミエミエの一色でも初心者が鳴かせてくれるならそれに便乗したり、ノーガードで何でも切ってくれるメンバーがいるなら、ドラ単騎のリーチでもするのが強い人です。

何事でもそうですが、負けて言い訳する人に本当に強い人(上手い人)はいないですね。
    • good
    • 0

確かに結果として負けた人が弱く、勝った人が強いのです。


が、あえてその方の弁護をするとすると…
麻雀には暗黙の申し合わせというものがあります。たとえばわかりやすい例ですと、1人が白・発をポンしていたときに中は捨てないとかのパオを無視して中を切ったために、役満の和了となった場合はどうですか?
いくら実力があっても32000点を逆転するのは厳しいのではないでしょうか?
そういう暗黙の申し合わせを知らないもしくは無視する場での麻雀は、私もやりたくありません。単に弱いからそういう輩への対応ができないと、その方を判断するのは少々無理があるかと思います。
ただ、終わった後にそういう発言をするのはどうかと思いますね。おそらく自分は本当はもっと強いんだけど…ってところをアピールしたかったのでしょうが、逆効果だったかもしれません。勝負後の言い訳は見苦しいものです。
    • good
    • 0

麻雀は、「運」の要素も有るとは言え、


■負けた人が弱かった

これは「当然」。

>場を荒らす奴がいたから・・・
>初心者が入って・・・

こんなのは「言い訳」以外の何物でも無い。
「負け犬の遠吠え」と言われたって弁解出来ないでしょう。

遊びの「家族麻雀」でも、こんな事言われたら楽しくないし、
真剣勝負の麻雀なら「お笑い種」ですよ。
「お前、初心者に負けといて、ナニ言ってんだ!?」
ですね・・・。
(^^;
    • good
    • 0

将棋の羽生さんの発言ですが、勝ち負けだけにこだわるなら


ジャンケンでもいい、というのがあります。

マージャンにはマージャンの夢があります。
例えば、点数が2万点ぐらい少ない人が、白を一なきし、
白のみであがったとしましょう。これは誰かと組んでトップを
その人に取らすためではないかと思われても仕方がありません。

何も分からずにそのような行為をしたら夢も何もありません。
マージャンという楽しいゲームを共有出来る相手ではないこと
は確かです。初心者だから教えてくれというなら、その手は
駄目よ、と上がったときに言いますね。

決して何をしても自由とはまったく思われません。
やはりモラルが必要です。ルールは最低限のモラルです。

私がこの人は強い、と舌を巻いた人の手は、夢で一杯でした。
勿論、状況によって夢は少しずつ絞り込まれて小さくなりますが、
強い人は、この状況でここまで欲張るか、というほど夢への可能
性の追求が貪欲です。
その人はサラリーマンですが、組の人から代打ちを依頼されるほ
どです。勿論、そんな付き合いはしませんが。

マージャンも奥が深いです。分かったと思っても思っても、底が
まだ見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような人が実際にいるのですね!
一度本当に手も足も出ない!というような方と打ってみたいですね。
天牌の津上か新満のような・・・

お礼日時:2010/02/14 00:40

#6です



#7さんの書いたとおりなんですが
一応、友達同士で博打は無いよなって視点で書き込みしてます。
    • good
    • 0

#6さんの回答を見ていて。

。。
負けて負け惜しみを言うのは論外としても、
勝っても楽しくないな。

ぬるい打牌を利用して単純染め手の大雑把な麻雀、
私は絵合わせゲームをする位なら別の遊びをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そのあたりはメンバーやレートによりますね。
フリーなどに行っても千点や二千点くらいの点数を積み重ねて勝つ人はいますが、わたしは少しは「魅せる麻雀」をしたいのでこつこつはあまりしないですね。
自己満足ですが・・・

お礼日時:2010/02/14 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!