アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外在住で現在修士論文執筆中のものです。
1880年に出版されたの沖縄人向けの日本語教科書『沖縄対話』を分析&訳しています。
そこでいろいろ調べてもどうしてもわからない単語があり困っています。

1.「コレモ少々ハニナリマスガ、來年ヨリハ首里ノ士族中ニテ會社(クワイシヤ)ヲ立テ砂糖、燒酎トモ一口ニ買込ミ他縣商人ノ手ニ渡サヌ樣ニ致シタイト思ヒマス」
の中の”砂糖、燒酎トモ一口ニ買込ミ”の部分は、琉球語では”サタウン セウチウン イツテゲーシ”となっており、「イツテゲーシ」という音に近い日本語があるはずなのですが、(一定買い?)日本語訳の「一口に買い込み」に意味が合いません。「イツテゲーシ」に値する日本語はなんでしょうか?

2.「私ハ此頃大坂ノ得意先カラ先島反布ノ注文ヲ受ケマシタガ、貴方ノ品ヲ少々御讓リ下サレマセヌカ」
の中の”得意先”の部分が琉球語では”シリカ”となっており、また『沖縄対話』の他のバージョンでは”ウヘーカシヤウシ(親戚づきあいしている人?)”という言葉が使われています。”シリカ”とはいったい何のことでしょうか?

3.「ソレナラ舟遊ハ如何デゴザリマスカ」
の中の”舟遊ハ”の部分が琉球語では”イウスンシ”となっており、他のバージョンでは”フナアスビ”が使われています。”イウスンシ”とは何のことでしょうか?

長文になりましたが、以上の不明な点が解決できずに困っております。ひょっとすると沖縄の方なら簡単な問題かもしれません。。。どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 おはようございます。


 これはきちんと解る人が答えるべき質問だと思います。ですが1に関しては、これだけ前後の文章を記してあれば、標準語しか知らない日本人でも大体のところは意味が取れます。

 イツテゲーシ=一手買いし、だと思いますよ。買うを、荒っぽく(粗野に)、音便も交えた上で発音して「ゲーシ」と記しているのではないでしょうか。

 2は漢字を当てると「知り家」のような気もしますね。
 それじゃまるで適当な当て物ゲームじゃないかと感じるかもしれませんが、古文、古文書の解読はそんなものだと私は思います。広い知識ももちろんですが、想像力、創造力共に必要でしょう。
 もし2,3についての明確な回答が無い場合には、図書館にレファレンスを依頼してください。
http://www.library.pref.okinawa.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
”一手買い”、きっとそうだと思います。
図書館に調査依頼も回答がなかった場合考えて見ます。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!