プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫から料理に文句を言われ腹が立っています。

おでんを夕食に出しました。
レシピの分量どおりつくり一晩寝かせていたのに夫には味が薄くしみていないように感じたらしく「薄い!これ美味しいと思って出してんの?」と言われ一口食べて箸を置かれました。私はちょっと薄かったかなとは思いましたが食べられないほどまずいとも思いませんでした。

作った人への感謝が全く感じられず失礼な発言に頭にきたのでごはんも半端で私は口も利かず寝ました。

夫からの謝罪は未だありません。今朝は顔も見ていません。自分は悪くないと思っているのでしょうか。

いつも、味が薄いことで責められ、料理もできないのに今日の味付けは○○だなどと批評します。「何でも正直に言えばいいってものではない」と言っても「言わなければ上達しない」と言い返してくるのでむかつきます。それで自分にも厳しい性格ならわかりますが。

夫は普段外食が多いのでたまに早く帰れる日やお休みの日は手料理を食べさせてあげたいし、健康のためにも薄味になれて欲しいと思うのにわかってもらえないどころか批判の嵐で悲しいやら腹が立つやら・・・。

夫はすぐ外食したがり、お酒もよく飲むし、カップラーメンが大好きで濃い味ばかり普段から好んで食べます。そんなのを見ていて夫の舌(味覚)のほうがどうかしているのではないかと思うのですが・・・。

私は料理は好きで、本を見ながら新しい料理にも挑戦したりしています。褒めてもらうときもありますがけなされることのほうが心に残ってしまうのかいつもけなされてばかりいるように感じます。本当は料理が好きなのに才能が無いのかなと自信を失くしています。

ちなみに夫の家の味付けは濃すぎて私には辛いです。いつも食べて帰るとどれも濃い味付けばかりでのどが渇きますが一度も夫にも義母にも言ったことはありません。漬物にしょうゆをかけるのにはびっくりしました。

こんな嫌なことを言いモチベーションを下げさせる夫への対処法を教えてください!

*ちなみに「もう食べなくていい」といったら喜んで外食しにいくと思います。

A 回答 (18件中1~10件)

そうですね…


自分の分だけ作ってあとはかたずけるとか。
そのうち外食のお金も尽きるので
あなたがお金を握っているのなら謝るのでは。
その前に成人病が怖いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
謝ってこないなら明日もごはんを作るのをやめたいです。
病気になるまでわからない夫かもしれません。
こんなんで病気になったらもう面倒見たくありませんよね。

お礼日時:2010/02/22 21:26

実現可能な方法か、また実効性があるかどうかわかりませんが…。



夫様の好みそうなくらいの濃い味付けの料理を作って出しましょう。料理を作る際、塩、醤油、香辛料など、使ったのと同量を別の容器にとっておきます。夫様が食べ終わって「今日のはおいしかった」とでも言おうものなら、その調味料を出してきて、今日の料理にはこれだけ入れたの、と見せるのです。「こんな味付けの料理じゃ成人病になっちゃうわよ」という言葉を添えて。翌日からは、薄い味付けの料理と、別に調味料をそのまま出して、好きなだけかけてもらうことにします。

…けんかになりますか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調味料を沢山入れるのって食べものを台無しにしている感じがしてすごく嫌なんですよね。私は濃いより薄いほうが体にもいいし、味もつけなおせるって思うんですけど夫は薄いものは食べた気がしない薄いなら濃いほうがましみたいな考え方なんです・・・(ーー;)

調味料見せてわかってくれたらいいんですけどね~。とにかくあまのじゃくなのでなんか言い返されそうです(怒)

お礼日時:2010/02/22 21:30

おじさんです。

もう結婚して30年以上ですが、結婚当初は味も然ることながら妻の好き嫌いと食べず嫌いで、お互いに意見が合わなかったり怒って見たり喧嘩した事がありましたね。今の貴方様と同様です。でもそれは当然と言えば当然の事なのでしょうね。何十年か違う家庭に育って食生活や好みも違うのですから結婚したからと言って急には変えられませんよね。関東と関西でも個人の好みもありますし生活のパターンによる事もあります。解決、改善策としては最初は休みの日に私が料理をしました。相手が美味しいと思うように作って見て其の都度感想を効きました。味が濃いとか薄いとか油がどうとか煮過ぎとか、率直に言ってもらいました。徐々にコツと言うか好みが分ってきて半年くらいで、我が家の味が確認できました。一緒に外食してみて話をしても分る事があるでしょうし、貴方が其の味と同じ様に作っても良いでしょうね。バランスは他のもので調節し、味にメリハリを付けて見ても良いでしょうね。これから先も食事は戴きますので、貴方の胸にしまい込まずに、義母様にも質問されて過去からの食生活の特性なども押さえると良いでしょうね。真剣にお体を気遣う貴方の気持ちは皆さんに解って貰える筈ですから、率直に聞くことで改善策が見つかると思います。一度御主人に料理してもらっては如何ですか?なにか分ってもらえますよ。因みにこの20年位は夕食の調理は私がしていますが、好き嫌いや子達の成長に合わせて変えなくてはいけませんので、大変だと思いますがある意味楽しみでもあります。「美味しかったよ」その一言で明日は何を作るかなと意欲が湧いたりしますよ。楽しみとしての食事をされるよう頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに何十年も違う生活を送ってきた二人が数年で同じ味に落ち着くことは難しいかもしれませんね。

それでも777oichan様は半年で好みの味が分かってきたというのはすばらしいですね。
やはり私はセンスがないのかな・・・。楽しい食事を心がけてみます。

お礼日時:2010/02/23 20:02

料理を趣味とする既婚者です。



これは、夫の配慮が足りませんね。
おっしゃるとおり、感謝の気持ちがありません。

結婚当初は、私のほうが料理上手でした。
だけどね、折角作ってくれるのだから、少々まずくても、「ここはこうしたほうがいいんじゃない?」ぐらいに留めてました。
それでも妻は「文句言われた!」と怒りまくってましたが。
#妻は我儘なほうです。

さて、傲慢で味付けが濃いものが好きで、繊細な味の分からない夫にどういう料理を出せばいいかと言えば。
薄いと言われたら、「ごめんね」と言って、目の前でドバドバと醤油をかけてあげましょう。
場合によっては、塩を振ってあげたほうがいいかも。
それを見て、夫が健康にいいのか悪いのかを自分で判断して貰いましょう。

料理の最大の注意点は。
塩加減だと思ってます。
少なすぎると、たちまちまずくなります。
逆に言えば、塩加減さえ間違っていなければ、そこそこ食べられてしまいます。
いい出汁を取っても、塩加減がまずければその味は無駄になってしまいます。
それくらい塩加減は重要です。

私は妻が機嫌を悪くするから、自分でやってみせたり、文句を控えたりしてお互いに気分の悪い思いをしないよう努力しましたが、ご主人は文句を言われる辛さが分からない超鈍感男なんでしょうか?
言えば、分かると思うんですがね、自分がいかに傲慢で情け容赦の無い男であることぐらい。
うまく伝えて、歩み寄ってもらうことをお勧めします。

あ、今では妻のほうが料理が上手いところがたくさんありますよ。
よほど失敗したら、「失敗したでしょう?」と言えば本人も分かっていますので喧嘩にはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。気持ちをわかってくださってとても救われました。
味について言われるのも腹が立つのですが今回はやはり言い方が私にとって一番引っかかた部分です。もっと言い方を気をつけてくれたらこちらだって味付け直すくらいのことはします。(薄味を譲らないというわけではなく中間くらいにはします)

正直、塩加減は苦手ですが・・・。
mori_izou様のようなご主人様だったらどれほどよいことか。奥様がうらやましいです。

お礼日時:2010/02/23 20:11

無視して、薄い味に慣れさせればよいと思います。

それが嫌なら、外で一人で食べてもらうしかない。私ならそう考えます。
自分が高血圧や、ガンにかかりたくないですし。

ただでさえ、日本人は塩分摂取量が多いのに、健康に対して無頓着なのでしょうかね?
失礼ながら、旦那さまは頭が弱いのでしょう、と思って諦めましょう。

私も健康第一主義なので、いかに野菜を多く、塩分を少なく・・・を心がけています。
うちの夫は、旦那さまと逆です。「ちょっと薄くて何だかボケてるね?」と私が言うと、「その方が体にいい。」
単身赴任が決まったとき、「せっかく体によい食事をしていたのに・・・・」

何も「成人病」におつきあいすることはありません。
無視して、薄味で健康第一のお料理を心がけ、それを食べたくないなら、外で食べてもらいましょう。
その前にしっかり生命保険もかけておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気に入らない味だと食べてくれないので困ります・・・。

私もazumatokyo様と同じように健康第一主義なので味が薄くても健康のためと思って食べたらまずいとは感じないのです。あくまで自分の価値観なので押し付けることはできませんが。

よい旦那様でお幸せですね。うらやましいです。

お礼日時:2010/02/23 20:14

40代?です。



私が思うに、
自分で味見して「あんまりおいしくない」と感じたものって、
他人が食べたら「マズイ」、
自分が「おいしい!」って思ったものが、
他人が食べると「まずくない・普通」程度。
料理人じゃないから、そんなものなんじゃないでしょうか。

私は自分が「おいしくないものを作ってもらっても、食べるのが苦痛」と
感じてしまうタイプなので、他人においしくないものを出すのがすご~く
気がひけます。正直言って、まずいものを出されて作ってもらったことを
感謝するなんて、タテマエだと思うからです。

10回に1回、おいしくないものを出されるならガマンできますが、
日常生活で毎日口に合わないものを出されたら、すご~く苦痛じゃないですか?
質問者様だって、
「ちなみに夫の家の味付けは濃すぎて私には辛いです。」
って言ってるでしょう、これを毎日やられて「作ってくれてありがとう」だなんて
思う人がいたら私はびっくりです。

ちなみに私は、濃い味付けが好きな自分と娘の煮物とかお味噌汁は、
元夫(離婚したので・苦笑)のものと分けたりしていました。
薄味でダシをきかせて作ったものを器に盛ってから、
また少し味を濃くしたりして。。。。。

やはり、まずいと言われて傷つく人の気持ちはわかりますが、
それでも相手の要望に応えてあげないで、
自分がいいと思う味付けを通すのもどうかな……と
私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普段料理を作られている方からのご意見なのでちょっとびっくりしてしまいました。

私はたとえ義母が作ってくれた料理の味が気に入らなくても作ってくれたその行為に関しては感謝します。時間を割いて自分たちのために作ってくれたものですよ?それがお店なら別ですが・・・。

あと、夫にも言いましたが自分がマズイと思うものを出すはずがないですよね。だからこそ夫の発言は酷いと思うのです。

お礼日時:2010/02/23 20:21

今晩は。


 質問を拝見して・・どっちもどっちかなぁ~
 確かに薄味の方が身体に良いのかもしれませんが
 食事は美味しく食べたほうが断然身体に良いと
 思います。薄味のおでん・・想像しただけで嫌
 です。料理ってレシピ通りに作るとはっきり言って
 あまり美味しくないでんすよ~レシピの分量は
 目安であって後は自分の家庭の味を足したり引いたり
 して「良い加減」になります。調味料を悪の権化みたい
 に思われているみたいですが出汁と塩だけで食べられる
 ものって限られています。料理全部を奥様好みの
 薄味にするのではなくご主人好みの少し濃い味の
 料理を1品だけでもつけてあげたらどうでしょうか?
 一日の仕事を終えて帰宅して好みでない料理ばかり
 食べさせられたら普通怒ります(-_-;)
 奥様が身体に良いと思う薄味の料理とご主人の好みの
 料理をバランスよく出すようにすればそのうち薄味の
 料理にも慣れてくれるかもしれません・・
 ご自分の好みを押し付けるのではなくお互い譲り合う
 事も大切なのでは?ぬか漬けや白菜の浅漬けに醤油を
 かけるのは普通だと思いますが・・・
 食事は身体に良いが全てではありません。もう少し
 柔軟に対応されたら喧嘩にならないと思います(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにレシピによって自分の好みだったり、濃すぎたりというのはありますね。それを知っていたもののレシピどおりに作っているのに料理が下手だと非難されるのが受け入れられなかったんだと思います。
レシピは完全ではないと思い自分の舌(夫の舌)にもっとまかせてみようと思います。
柔軟な対応心がけます。

お礼日時:2010/02/23 20:24

間を取ってみては如何ですか。


濃い味と薄い味の中間です。旦那の好みより幾分薄く、質問者様の好みより、幾分濃く。

確かに薄味のほうが「良い」ですが、旦那の価値観からすれば「嫌い」なのです。
「良い」の対義語は「悪い」であり、「嫌い」ではありませんね。
「嫌い」という人に「良い」と言っても仕方ないのです。逆も然り。
「まずい」と言っているのに「良い」と言っても噛合いません。
旦那は旦那の価値観で「おいしい」ものを食べたいんです。
「良い」ものなんて望んでないし頼んでない。
そして、まずい、と感じているものを、我慢して食べるのも、辛いものです。

質問者様は「良い」ですが、旦那は「悪い」わけではないと思います。少しは尊重しても良いのかな、と。
でなければ、価値観の押し付けになりかねませんよ。
例え「良い」料理でも、嫌いなものを出し続けて、感謝もなにも無いものです。親切の押し売りです。

でも、濃い味は「良い」ではない。それは事実。

ですから、間を取れば、ということです。

なに。最初だけ、間を取れば宜しい。
その上で、ちょっとづつ、薄くして出せば宜しい。
自分の味に慣らしていくのです。
文句を言われたら、また間をとりましょう。
それを繰り返すうち、妥協点もみえてくるでしょう。

それが質問者様の家庭の味でもなく、旦那の家庭の味でもなく、お二人の家庭の味になるのではないでしょうか。

ところで、もちろん質問者様は、旦那には
「いつもお疲れ様。有難う」
は言ってますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良いでも嫌いという言葉納得しました。

私はそうはいってもそれでは食べてくれないのでいつも味を付け直しています。それでも言い方がひどかったらやる気をなくしてしまいます。

もちろん夫には日ごろから感謝を伝えています。

お礼日時:2010/02/23 20:46

料理って気を使いますよね~作るのは大変!まずは感謝の言葉が欲しいよね。

 おふくろの味って家それぞれ土地それぞれだから! 日曜は旦那が作る日にしてみてわ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
料理は本当に気を遣いますよね!(手の込んだ料理を)作ったことが無いからければ大変さがわからないし、自分ならうまくできるって思ってるのもあるんだと思います。

お礼日時:2010/02/23 20:52

薄くてもおいしいものはおいしいものなんで、ただまずいのでしょうね。


自分に甘くごっちゃにしていませんか?
おいしい料理ってしっかり味ついていますよ。
塩やしょうゆじゃなくてもね。

そう、レシピどおりに作ると薄味すぎてまずいこと多いです。
質問者様自身も健康のために薄味をと思うけど、いったんそれはおいておいて本当においしい料理を作ってあげたらどうですか?
ご主人の頭には薄い=まずい=質問者様の料理となっているようです。
まずは質問者様の料理=おいしい=薄くないから入っていき、徐々に薄くしていく、塩やしょうゆ以外の味付けを考える、にんにくやしょうがを利かせるとか、いろいろできる手段はあるでしょう。
いろいろ研究されているようですからいくらでもご存知じゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/23 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています