dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お茶を誘って断られた同僚女性がいるのですが、
それ以来、彼女のほうからは挨拶をしてくれなくなりました。

すれ違っても下を向いて通り過ぎるだけです。
仕事上での会話は普通のなのですが・・・

気まずいのですかね・・・それとも嫌悪しているのでしょうか?

その女性は少し人見知りをするところがあり、
私も、そんなに親しくないまま誘ってしまったことが
いけなかったのかもしれません。

皆様はどう思われますか?

A 回答 (4件)

>私も、そんなに親しくないまま誘ってしまったことが


>いけなかったのかもしれません。

そんなに親しくない&人見知りの人に、ちょっと早まりましたね。
仕事上の会話は普通とのことなので、嫌悪ではないと思います。
気まずいというのもちょっと違う気がします。

今まで意識してなかった方から、思いもよらず誘われたので戸惑っているのではないでしょうか。
質問者さんが構え過ぎず、自然に振る舞っていれば、彼女の心も落ち着くのではないかと思います。
挨拶は質問者さんの方から、積極的過ぎず他の方へと同じ程度で続けてくださいね。
再度誘うのは、ちょっと待った方がよろしいかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、少し時間を置いてみようと思います。
仕事以外の話はしたことがありませんでしたし、
誘うのは早かったみたいですね・・・

お礼日時:2010/03/04 22:50

女性がお茶ごときを断るのは余程のことです。



最初から
キモイ奴
と思われていたのでしょう。
    • good
    • 0

嫌悪に似た気まずさがあるんでしょうね。


とりあえず、どうしたらいいかわからないんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>嫌悪に似た気まずさ
両方あるのかも知れませんね・・・

挨拶は返してくれますが、自分から言わないのは相変わらずです。

お礼日時:2010/03/04 23:02

また誘われるのを恐れているのでしょう。


社内恋愛(て恋愛というわけではないですけど。プライベートな付き合い、とでも言いましょうか。)
はしない主義なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

断られた後もよく目があったりしますが、
それは「恐れ・不安の目」なのかもしれませんね・・・

お礼日時:2010/03/04 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!