アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職には漢字検定をとっていても
なんのつっぱりにもならないと聞きました。
受験には内申点を上げるために漢字検定を級を取得するのは
必要(必須)なのでしょうか?
漢字検定2級ぐらいはとっておかないと
なんのつっぱりにもならないともききました。
小6で今通っている塾で学年レベルの6か7級あたりを
受験してくださいと言われています(強制ではないのですが)
なんとなく受けなくてはいけない雰囲気になっています。
意味があるのでしょうか。

A 回答 (5件)

うちの子供も、塾に3年から入って直ぐ漢検を受験する事が、


塾であたりまえの様に、ほぼ決まっていました。
子供は、それまで漢字の書き取りを家でしたためしが
ありまりませんでしたが(昔は学校の宿題であったですよね)
そこで受験する級の問題集を自然に毎日する様になりました。
特に漢字や勉強が好きな子供ではありません。
だから、合格したりしなかったり…
(でも、やっぱり不合格はちょっと悔しいそうです)
すなわち、漢検の勉強=目標がある(合格する事)からみたいです。
とりあえず、漢検が無かったら、子供は全く漢字の勉強なんて
進んでしなかったと思います。
意味の無い勉強って(無駄な勉強)無いと思います。
    • good
    • 2

 テスト慣れ、受験慣れです。

中学の受験に内申書は関係ないですから・・・。それと、勉強する癖付け。
 お母様が『意味があるのでしょうか』とおっしゃっていますので、受験させなくても良いんじゃないですか?6級とか7級とかのレベルじゃ、内申にも書けないしね。初めての検定試験が英検2級でも、まあ別にいいと思いますよ。
    • good
    • 2

こんにちは。

小学生の子供がおります。

お友達に中学受験をした子がいるのですが、内申書(今もそういう呼び方かな?)に漢字検定を記載しておいた方がいいと塾で言われてる、と言っていました。

志望校によっても違うと思いますし、実際中学側がそこをどう判断しているのかはわからないと思いますが、書いておいてプラスになる事はあってもマイナスにはならないですしね。


受験対象の塾なら、奨めているところもあるんじゃないでしょうか。
算数のように解けた喜びというか達成感のない漢字は、淡々と練習するよりは、子供も目標があって取り組みやすいのかも知れないですよね。
    • good
    • 5

私立高校受験では3級を基準に


漢検・英検・数検が3級なら偏差値や内申どちらかに3級の数だけ+1
準2級なら+2(学校によって異なる)と、特典として加点を認めてくれる学校があります。
県公立でも3級以上なら内申に加点されます。
3級が3つなら偏差値3も増えるのです。
そう言う意味で早くから3級、準2級を高校受験前までに取得する様
塾では取り組んでいるようです。
    • good
    • 3

すべての学習塾が「漢字検定」をすすめているわけではないでしょう。


合格することで、ひとつの目安としているのかもしれません。
詳しくは、塾に聞いてもらわなければ、わかりませんね。
多分、意味があるのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!