アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。
しかし、今までわが家では小学校受験なんて全く考えておりませんでした。
息子(年中)は、自由奔放な性格で近所ではちょっと有名なやんちゃ坊主なのです。
ですので、そんな息子に受験をさせて…などと言う事は考えられないことだし、近所の普通の公立小学校で、のびのびと育てるつもりでいたからです。
ところが先日、知人が息子を見て「こういう元気いっぱいで子供らしい子は付属小学校に行かせた方がいい」と、強くすすめられたのです。
そんなことを言われたのは初めてですし正直驚いたのですが、この機会に検討してみようと思ったのです。
わが家は新潟に引っ越してきたばかりなので、新潟大付属小学校についても情報が少なく、小学校受験もわからないことばかりです。下記の事項をご存知な方がいらっしゃったら教えてください。

1、校風など学内の様子、受験倍率など、どなたか実際に新潟大付属小学校に通っている方、受験経験のある方などいらっしゃったら教えてください。

2、受験準備としてどのくらいの時期から、どのようなことをしたのか、具体的に通っていた幼児教室や教材を教えてください。

3、国立は家庭のしつけも大切だとききましたが、どのようなことをしていましたか。

4、今後、主人の転勤で転校する可能性があります。その際、転居先での国立大付属の学校へ編入などすることは可能なものでしょうか。(時期やタイミングもあると思いますが。)

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

息子が附属小学校に通っています。新潟ではないので答えられない質問もありますが、ご参考になればと思い書かせて頂きました。

2.息子は年長さんの春から幼児教室の受験コースに通いましたが特別な事はしていません楽しくお稽古に通ったというだけです。お友達の中には全くそういう事をしていない子もいますし、逆に年少さんより以前から幼児教室に通ったりしている子もいました。
ただ、私は通って良かったなと思っています。兄姉が附属小に通っている方も多くて情報を教えてもらえたり(もちろん教室からもですが)、子供も当日お友達が一緒で緊張もなかったので。入学時点で知り合いが多かった事も心強かったですよ。ぜひ検討してみては如何でしょうか。

3.家庭のしつけについては、特に受験するから…というようには考えませんでした。普通で大丈夫だと思いますよf^_^;もし小学校受験で特別な事が必要だったとしたら私は受験させなかったかも。

4.転校については、あくまでも転入先に空きがあれば…という話しです。同じ学校から何人か転校しましたが公立に行った子もいましたよ。通学範囲があるので難しいのかも知れませんよね。


息子は今、学校がとても楽しいと言っています。毎日「何して遊んできたの?」という位泥んこですしf^_^;うちは入学して良かったと思っています。
ご参考になればと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

大変参考になりました。
確かに幼児教室や塾に行っているとお友達ができて、子供も当日緊張しないかもしれませんね。
検討してみます。
転校については運次第…ってことでしょうか(^^;ご縁もありますしね。 

息子さん楽しそうですね(^^
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 01:57

はじめまして。



まずはじめに・・「付属」ではなく「附属」です。
「受験」ではなく「受検」です。
お間違えのないように・・^^

新潟大学の附属小は、新潟と長岡にありますが
今回のご質問の場合、附属新潟小学校への質問で宜しいでしょうか?
知っている範囲での回答になります。

1、受検倍率ですが、毎年2~3倍かと思います。
校風を知りたい場合は、5月に行われる「大運動会」、10月の「アートミュージアム」
は、どなたでも観ることが出来ますので、お子様と一緒に行かれてみてはいかがでしょうか?

2、受検準備ですが、塾は「新潟学習社」さんが有名です。
毎年、合格者88名のうち約半数は、こちらの学習社さんに通われています。
保育園、幼稚園に通う前から塾に通っている子も多いです。
もちろん、塾に通わずに受検する子もたくさんいます。

3、家庭でのしつけ・・これは、附属小を受検する、しないに関わらず
必要なことでしょう。


受検には、親だけでなく
お子様の気持ちも大切ですよ^^

参考URL:http://www.n-gakushu.com/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「新潟学習社」さん、さっそく見学にいってきました。
簡単なパズルやペーパー問題も体験させていただいて息子も楽しかったようです。
只今検討中です(^^
おっしゃる通り、息子の気持ちも大切にしながら考えて行こうと思います。

お礼日時:2010/09/09 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!