dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Acer L480にWinXPをクリーンインストールしたいのですが、やり方がわかりません。
Acer L480には、WinXPのリカバリCDが添付されていません。Windows7のDVDとドライバCDだけです。
1)ダウングレード権があるので、手持ちのWinXP pro Service Pack 2のCDを挿入してインストールを試みたが、青画面となり、インストールが実行されません。
2)ALT-F10により、「システムを工場出荷時の状態に完全に復元」でWinXPを選択すると、(不要な)おまけソフトなどが入った状態に復元されます。
本当に必要最小限ドライバだけがインストールされたWinXPのクリーンインストールをするにはどうしたらよいのでしょう?
3)RecoveryDVDを挿入すると、Windows7がインストールされてしまう。

2)で不要なソフトをアンインストールしましたが、4GB以下になりません。1.5GB程度までスリム化したいです。

A 回答 (12件中1~10件)

単純な原因だと思いますが断定できませんので、いくつかのことを試す必要があります。


私ならつぎのことを行なってみます。
1. BIOS設定のIntegrated PeripheralsにてOn Chip SATA Type(SATA HDDの動作モード)がNative IDE(IDE互換モード)になっているか確認する。(AHCI、RAID、LEGACY IDEなどにはしない)

2. SATA HDD をdiskpartコマンドでいったん clean all (全領域のゼロフィル)する。
※ただし、すでにWin7が使用できていることやインストールできていることから、clean all の必要はないものと考えますが、念のため原点から作成してみるという意味です。

3. BIOS CMOSクリアしてみる。
これも必要ないと思いますが、Win7を使用していた環境なので、いったんクリアしてみるという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応答ありがとうございます。
BIOSで、確認したところ、AHCIモードでした。
早速、HDDをIDE互換モードにしたら、HDD自体を認識しないのか、HDから起動もできなくなりました。

お礼日時:2010/03/13 17:23

『nlite』と言うソフトで作成した『素』のXPなら『200MB』に成ります。



メーカの専用ソフト等すべて無い状態です
SP3アップデートファイルを含めてもCDサイズに収まるでしょう。
実際に作成してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nliteですね。リカバリCDが手元にあれば、非常に有用なソフトのようですね。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/17 06:55

Windows XP のクリーンインストールに意味があるか?


意味はありません.

実際にプロセスを追って試してみればわかること.

(大抵の場合)メーカーが,設定した状況はよくできています.
多少の不要なアプリケーションや,ツールが導入されていても,それを削除すればいいだけ.Windowsの仕組みが理解できていれば,不要な初期導入プログラムを削除するのは難しくありません.

初心者だったとしても,コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」を使うだけで,ほぼ95%程度のゴミは削除できます.残りのゴミは無視してかまわないゴミです.

何もない状況から,OSをインストールしていけば満足かも知れないけれど.実際に,コンピュータを実用的に使用するにはかなりのツールやアプリケーションが必要になります.「やっぱりコレも必要」と作業を進めれば,メーカー設定のものと大差ないことが理解できます.というより,Windowsの仕組みを理解していなければ,「自分のしたいことだけのアプリケーションを入れる」と「不要なツールを導入しない」問うことの両立は不可能なんです.

ある特定のアプリケーションを動かすだけでも,今では前提になる大変様々なコンパニオンプログラムです.それを一つ一つ導入していけば,やがてメーカー設定の状態に近づいてしまいます.結果として,メーカー設定の状態と同じレベルまで持って行ければいいけれど,そのレベルに達せずに何らかの不具合や未完成が解決できない場合も起こりえます.

---

私がこの状況で,クリーンインストールをしなければならないのなら,もっと要領よく行ってしまいます.

1 Windows XPにリカバリーをする
2 \i386ホルダーのwinnt32.exeを実行する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>(大抵の場合)メーカーが,設定した状況はよくできています.
同感ですよ。
メーカの設定した状況は、このPCの持っている多くの機能を発揮するのに最適化された状況ですよね。
しかし私にはこのPCの持っている全ての機能が必要という訳ではありません。私が希望する機能だけを、十分に発揮してくれればよいのです。そのような状態を得るために、今回私は、クリーンインストールしたいのです。Dellのように「OS+必要最小限のアプリ」だけの状態を作りたいのです。

>多少の不要なアプリケーションや,ツールが導入されていても,それを削除すればいいだけ.Windowsの仕組みが理解できていれば,不要な初期導入プログラムを削除するのは難しくありません.
そうでもないんですよ(苦笑)。不要なアプリを削除しても、Windows\system32に残骸があり、経験として、どれを削除してよいのか、それほど簡単ではありません。
不要なソフトをアンインストールしましたが、4GB以下になりません。1.5GB程度までスリム化するには、クリーンインストールのほうが楽な気がして質問しています。
おかげさまで「互換モード」でインストールした版ではあっさり、1.5G以下になりました。

お礼日時:2010/03/14 22:37

もともと質問していた趣旨と違ってきて、何でもかんでも教えてモードに入ってますね。



WINDOWSXPにはAHCIモードでもドライバーが初期段階では入っていません。(OSが出たころには存在しない転送モードだから仕方がない)
だから、マザーボードを作った会社の提供するAHCIでのドライバーをWINDOWSのインストール時にFDから読み込ませてドライバーを当てた状態でインストールしないとAHCIではXPが立ち上がりません。

別段とAHCIで動かさなくても支障はありません。
ドライバーも公開されているかは不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>別段とAHCIで動かさなくても支障はありません。
そりゃそうですが、せっかくAHCIモードがあり、NCQが使えるのに使えないのはもったいないと感じただけです。

WinXP のクリーンインストールしたら、NCQが使えなくなったというのは、希望したクリーンインストールではない気がしますが、話がややこしくなるので、改めて別の質問として皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 22:19

結局のところ、一体何をしたいんでしょうか?


XP-pro-sp2をクリーンインストールすることができればOKだったのではありませんか?

現在の状況での目的を絞って、あらためて新規に質問を行なうのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>XP-pro-sp2をクリーンインストールすることができればOKだったのではありませんか?
確かに、おっしゃるとおりです。失礼しました。
強いていうなら、リカバーするたびにBIOS設定を切り替えるのが面倒なため、でしょうか。
新規に質問を行なおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 22:12

> HDDをIDE互換モードにしたら、HDD自体を認識しないのか、HDから起動もできなくなりました。



「HDDをIDE互換モードにしたら」ではなくて「BIOS設定でSATAタイプの設定をIDE互換モードにしたら」だと解釈しました。
ところで、BIOS設定で、SATAに必要な設定を無効にした、ということはありませんか?。
下記のような設定になっているかを確認してください。
※つまり「SATA HDDを使用してSATA動作モードはIDE互換とする」という設定であることが必要です。
・On Chip SATA などのような設定があれば「Enabled」にする。これをDisabledにするとSATA HDDを認識しなくなります。
・すでに確認済みですが、On Chip SATA Type(Mode) の設定は「IDE互換モード」にする。(AHCI、RAID、LEGACY IDEなどにはしない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回も回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、「BIOS設定でSATAタイプの設定をIDE互換モードにしたら」です。
おかげ様で、IDE互換モードでインストールできました(*)。が、SATAタイプを、AHCIモードにすると起動しません。
逆に、工場出荷版にリカバーしてそこから不要なソフトを削除した版(**)は、AHCIモードでなら起動しますが、IDE互換モードでは起動しません。つまり,
   (*)   (**)
互換 起動  起動しない
AHCI 起動しない 起動
となりました。
「クリーンインストールした(*)版の、AHCIモードでの起動」にできません。(*)のAHCIモードでの起動、(**)の互換モードでの起動、どうやるのでしょうか?

お礼日時:2010/03/14 01:01

Biosの設定でHDDがAHCIモード(SATAモード)になっていませんか?


XPではSATAのドライバーがインストールディスクにありません。
F6を押してFDDにてドライバーのインストールをしないとHDDを認識しないはずです。
FDDが無いようなので、ドライバーを統合したディスクを作成するか、IDE互換モードにしたらインストール可能では?
(リカバリーの場合はドライバーが統合してあるのではないでしょうか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、HDDはSATAでつながっているようです。
でも、BIOSで、HDDをIDE互換モードにしたら、HDD自体を認識しないのか、HDから起動もできなくなりました。

>ドライバーを統合したディスクを作成する
そのような解決策が近道のようですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/13 17:16

No.4の一部訂正です。



> 1->2->3->4->5->6->9->10->7

6 は誤りでした。
1->2->3->4->5->9->10->7
失礼いたしました。
    • good
    • 0

> WinXP pro Service Pack 2のCDを挿入して...



これは製品版と解釈していいのでしょうか。(つまり、ライセンスは別にして、技術的にはどのPCにもインストール可能なbootableなCD媒体、と考えていいのでしょうか)
Yesならば、通常通りにCD起動でインストールできるはずです。
青画面になるというフェーズ(段階)を詳しく(省略せずに、ありのままを)書いてみてはどうでしょうか。
たとえば、下記サイトの流れ図のどの段階までOKなのでしょうか。
http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/temp/XP-inst1.jpg

なお、余談ですが、HDDに何がインストールされていたとしても、上記図の
1->2->3->4->5->6->7
または
1->2->3->4->5->6->9->10->7
と進めるはずですので「7」の段階でHDDをクリーンな状態にすることができます。

追記:
参考までに、他のインストール方法について、下記の図も参照してみてください。
http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/temp/XP-inst2.jpg
http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/temp/XP-inst3.jpg
http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/temp/XP-inst4.jpg
-----
以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDは他のPCにインストールした製品版です。ダウングレード権があるので、ライセンス的にも問題ないですよね。
ですから、通常とおりこのCDでインストールできると思うのですが、青画面になり進みません。示していただいた流れ図の状態2か3で青画面です。
何か、サードパーティのドライバが必要なのかも知れません。でも、何が必要なのかがよくわかりません。

やっぱり、不要なソフトの削除で対処するのが、確実なのでしょうかね。

お礼日時:2010/03/13 00:45

回答にはなりませんが・・・・


友人が最近XPプレインストールパソコン(Vistaからのダウングレード権付)を購入しました。
(NECダイレクト製)
その注意書きに
始めにリカバリーディスクを作成して下さい、HDDリカバリーではVistaになってしまいます。
ここまではいいのですが「リカバリーディスク以外のXPの製品CD-ROMからではインストールする事ができません」との注意書きが入っていました。
なぜ製品版ではインストールできないのか不明ですが、かなり目立つように注意書きがありました。
     
まあ工場出荷状態に戻して不要なアプリのアンインストールでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応答ありがとうございます。
NECの「インストールする事ができません」は、ライセンス的にという意味のような気がしますけど違います?
本件は、技術的にインストールできないのでちょっと違うような。
でも、結局最後には、不要なアプリの削除で対処するつもりですが、今しばらくクリーンインストールの方法探してみます。

お礼日時:2010/03/13 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!