プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、東急目黒線-都営三田線-東西線で通勤しております。
3社にまたがるので磁気定期券を2枚使用しているのですが
この定期券の継続購入については「連絡処理」が必要となる
ことから窓口のみで購入可能と、過去ログで拝見いたしました。

例えば、自動発券機でそれぞれ継続で購入した後、窓口で「連絡
処理」をしてただくことは不可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

「連絡処理」とは「都営地下鉄」と「メトロ」を乗り継ぐ場合に一定の割引が行われることではないでしょうか。


下記サイトの「連絡普通券 (都営地下鉄線連絡特殊割引普通旅客運賃)」を参照下さい。いわく
「実際に乗車する経路を問わず、東京メトロ線発駅から都営地下鉄線着駅までの最安となる運賃から70円を割引きします。」
http://www.tokyometro.jp/joshaken/joshaken/
東急線と地下鉄の間ではそのような割引はないので、別々の定期でもいいのですが、都営とメトロは別々の定期を買うと割引にならないので損をします。
普通の乗車券の場合、改札口で「都営・メトロ乗り継ぎ」と申し出ると「連絡処理」でしてくれますが、定期では無理でしょうね。
駅窓口で払い戻して買い直した場合にお得になるか相談されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき誠にありがとうございました。
割引のことは全く理解しておりませんでした。
それも含めて窓口で確認してみたいと思います。

お礼日時:2010/03/18 14:25

入場記録がなくても自動改札の扉を閉じなくなる処理「ビット処理」のことでしょうか?


ビット処理のことであれば窓口に持っていくことで処理をやってもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それです!
定期券が2枚あるのですが、乗換駅は既に1枚目の範囲を
超えてしまっているので。。。
ご回答いただき誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 14:27

駅名が書かれていないので精度のある回答にはなりませんが、


現在、この経路でしたら1枚で作れると思いますが・・・・。

一度、駅や定期券販売所に問い合わせてみてください。

この回答への補足

日吉-(東急目黒線)-目黒-(都営三田線)-大手町-(メトロ東西線)-門前仲町です。
2009年9月に作成した際には1枚の定期券では発行出来ないと言われ
元々所持していた別区間のPASMOから磁気定期券へ変更しました。
このあと対象区間の更新があったか磁気定期券であれば1枚で作成
できるという意味だったでしょうか。
改めて販売所は問い合わせてみます!

補足日時:2010/03/18 14:33
    • good
    • 0

#2です。


2008年3月から1枚で発行できる範囲が広がりました。
2009年9月に駄目だったとすれば、今もだめだと思います。

#1様の回答について補足します。
東京メトロと都営地下鉄の定期券を1枚にすると割引きになり別々に買うよりも安くなるものです。
質問者様の場合、三田線と東西線の定期を1枚にすれば他の組み合わせよりも安くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい解説誠にありがとうございます。
いろいろ謎が解けました。

お礼日時:2010/03/19 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!