dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気持ちを穏やかに保つ方法☆
忙しいからなのか、気持ちに余裕がもてません。
以前より自分がイライラしやすくなったような気がします…
前だったらまいっか!と思って流せたことをくよくよ考えてしまったり…

気持ちの切り替えや、穏やかな気持ちを保つ方法をご存知の方、アドバイスいただけると嬉しいです☆

A 回答 (4件)

朝、外の空気を深呼吸3回してたっぷり吸うとよいらしいです。



あと、右手と左手を合わせることによって、自分自身と天の世界をつなぎあわせることができるそうです。

そうすることによって、天と地がつながれるような感じになるそうです。

あと、昼間、よく外を歩き、陽にあたり、気分転換をし、栄養のある美味しい食事をきちんと摂る。
そして夜は睡眠時間をたっぷりとる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼がおそくなりすいません

お礼日時:2010/03/30 20:56

忙しくても、自分にとって栄養のバランスの摂れた美味しい食事をする事が大事だと思います。



自分の部屋など自分の居る場所を、心が穏やかになれて安心できる雰囲気に整えておく事も大事だと思います。

自分に合ったスケジュールプランを立てることが気持ちの余裕につながるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼がおそくなりすいません

お礼日時:2010/03/30 20:57

無理にゆとりというものを今の貴方にねじ込もうとしても難しいんだよね。

忙しいという現実がある。
それに昔は昔で。今は今としての別の課題や不安がある。
貴方も成長してる。その中で今は多少ゆとりが無くても、丁寧に受け止める必要があると感じているからこそ、昔のようにさらっと切り替える形ではなく自分なりに受け止めようとしている部分もあると思うんだよね。
ただ、それが一度に沢山だったり、あれもこれもと懸案を抱えてしまうとしんどくなる。
その中ではどうしても精神的に忙殺されてしまう事はあるんだよ。
そしてずっとその忙しさの中に自分を浸していると自分を保てない。
だからこそ、貴方なりに一日の中に少しでも自分がリラックス出来る時間を創れば良い。それはどんな形でも良いんだよ。
貴方の趣味や好み、関心事。何でも良い。
たとえばゆっくり湯船に入って、好きな音楽を聴いたりするリラックスもある。風呂上りにアイスでも用意してプチ贅沢でもすれば気持ちは随分ホッとする。少しでも自分を解放してあげる時間を創る事。
ガスを抜いてあげる事。それが忙しいなりにまた頑張ろうと、その日のしんどさをその日で整理して、また次の日の課題とニュートラルに向かい合っていける貴方を創るんだよね。
後は天気の良い日にのんびり散歩をするとかね。
ちょうど季節の変わり目で外の空気には春の匂いが含まれ始めてる。
深呼吸しながら感じてみる。ポカポカした陽気の中で自分と向かい合うと意外にただイライラしている部分は霧消してくるんだよね。
何も特別な時間を創らなくても、ちょっとした買い物や外出のついででも出来る事。貴方なりに工夫してみたら良いんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
お礼がおそくなりすいません

お礼日時:2010/03/30 20:55

好きな事をするとか・・・


私だったら紅茶飲んでまったりする事ですね;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!お礼がおそくなりすいません

お礼日時:2010/03/30 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事