アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の同僚の父上が亡くなられた時の御香典
職場(8名が勤めている小さな治療院)の同僚の父上が亡くなられました。院長は御花を贈ったそうですが、同僚の立場である我々はまとめて御香典を贈るべきなのでしょうか?個々人で贈るべきなのでしょうか?父上とは面識はなく、御通夜や告別式に参列するほどの間柄ではないのですが…

A 回答 (8件)

その認識で、マナーとして、間違ってないと思います。



連名で香典を送っても、個人でも結構だと思います。
大変であれば連名でまとめるのが良いと思いますよ。

ただ、ご遺族の気持ちもありますので、通夜に行かれると、
職場の同僚の方やご家族は喜ばれると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:46

8人で数千円ずつ出し合って葬式に参列する人にお願いするとか、


後日、同僚一同からとでも言って渡したらどうだろう?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:45

私も通夜や告別式に行く機会が多いのですが、故人の90%は私自身会ったことのない人です。

それでも参列するのは、友人や取引先のご家族であることが理由です。故人のためより、友人や取引先への義理であることがほとんど。つまり「お付き合いの確認」なんです。

どれだけの交際程度かで香典額もおおよそ決まるでしょうが、個人単位なら3-5,000円(あくまでも首都圏であり、地方の慣習を考慮していません)。私の会社では課や部でまとめて贈ることがあります。こうすると一人当たりの負担も小さくなりますし、可処分所得の少い若い人でも参加できます。

若い人たちの間では1人2-3,000円程度にして「香典返しは要りませんよ」と念を押してお渡しすることも多いようです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:44

>院長は御花を贈ったそうですが…



その程度なら、下っ端 (失礼) はそれ以上のことをしてはいけません。
つまり、7人が千円ずつ出して「○○治療院従業員一同」の名前で 7千円の香典を、通夜がまだ始まらない明るいうちに渡しておけばじゅうぶんです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:43

まとめて送るもよし、個人で対応するもよしだと思います。


ただ、あの人とこの人は個人、この人とこの人はまとめて
やるのではなく、足並みは揃えておいた方がいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:43

まとめてでもいい


個人でもいい
金額は一律でもいい
金額バラバラでもいい
贈るも贈らないも自由です
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:43

こんばんわ


*院長がお花を贈ったのは、当然です。と同時に香典は別です。
*院長は香典を当然別に包みます。
*同僚の父親が亡くなれたということは、同僚の死と同じと考えて下さい。
*お通夜には参加する。
*香典については、香典返しという物があります。
*香典返しは、海苔とかお茶のセット物で\2,000以内の物です。
*従って、香典は少なくとも一人当たり\3,000以上包むものです。
*香典は、お一人づつ、包まれた方がよろしいと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:43

同僚って一緒に働いている方ですよね。


その方の親が亡くなったら通夜か葬式両方かせめて片方はでますよ。
もちろん父上と面識がなくてもです。
田舎でその地域の人間の顔が全てわかるって地域でもなければ、その方が普通です。
院長は御花を贈ったのですね。
それ以外にも香典を準備されていると思いますよ。お通夜のときに持っていかれるでしょう。
御花はそれまでに間に合うように手配するもの、通夜葬式の会場を聞いたら早々にその会場に連絡して手配するものですから。

そして香典の額ですが、同僚であれば3000~5000円、上司は1万円・・・香典に関しては多く包みすぎるのもよくないとか。
そしてまとめておくるのは、例えば隣の課の人の親が亡くなった場合とかですね。
まとめて1万円で包みます。
常に顔を合わせて一緒に働いている同僚の親であれば、個々で包み全員でどちらかに参列されるものでしょう。
通夜や葬儀の時間治療院をしているのであれば、どちらかに交互でいくとか、通夜の終わったあとに行くとかいずれにしても、行ける距離であれば同僚の親の通夜葬式には普通参列します。
行かない場合があるとしたら、電車で3時間以上かかるとか飛行機で行かないと行けない様な遠方である場合ですね。
それでも上司か誰か一人代表でいったりする場合もあるくらいです。
もちろん、父上に面識がなくてもです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/25 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!