アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気温水器とエコキュートについて
わかりやすく教えてください。

無知すぎて質問の仕方もわかりません。
以下が私の認識です。

電気温水器は水をあたためて溜めておくもので、
お風呂などに利用するらしい。大きいポットのようなもの。
電気温水器を家の外に設置しているお宅と中に設置しているお宅があるがどう違うの?

エコキュートは空気をあたためて・・・、それをどうするの?
そのエネルギーをエアコンなどに利用するの?
夜間電力うんぬんはいったい何?

電気温水器とエコキュートはそれ自体が冷暖房の役割を果たすの?
たとえばエコキュートがエアコンのような機能を持つのか?

わかりやすく教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

再登場です。


なぜ電力会社は深夜に電気代を安くするか?それは昼間の単価でお湯を沸かすと、とても電気代が高くなり、エコキュートを買ってもらえないからです。
ではなぜそこまでしてエコキュートを売るのか?
ここからは推測です。環境、使用量の平準化という面はりますが一番の理由は電力会社の存続だと思います。地域独占が認められていますが、国営ではないので努力して生き残らなければいけません。地域が限られているため、他の区域に営業範囲を広げられません。少子化で今後は電気を使ってもらう量が減っていきます。で、ガスの代わりに電気を使ってもらおうというわけです。
ガス会社もエコジョーズとかエネファーム、最近では太陽電池と手を代え品を代え懸命に防戦しているように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の疑問にもお答えして頂きまして本当にすみません。

なるほど、私は電力会社は独占企業でずーっと安泰!って感じのイメージを勝手に持ってましたが、そうではないのですね。

私の一番の疑問は、オール電化の住宅が本当にランニングコストが安く温度差がなく快適に年中すごせるのか?ということです。
ガスや灯油を使わず、
冬は寒く日照時間の少ない北陸や東北・北海道地域でも暖かく過ごせるのか?

エコキュートと電気温水器について理解することができましたので、
またこの疑問は改めて調べてみたいと思います。

お礼日時:2010/03/26 16:25

 電気温水器とエコキュートは、単純に言えば、お湯を沸かす為の機械です。


 お湯を沸かす器具には他にもガス給湯器や石油給湯器等がありますが、違いは熱源にあります。要するにどうやって水を温めるかです。
 ガスや石油給湯器では、ガスや石油を燃やした熱で水を加熱します。電気温水器は、タンクに溜めた水を電気の発熱(タンクに巻いた電熱線を発熱させる)によってお湯にするわけです。ただし、電気で熱をするには結構大量の電気を必要とするため、改良されて出てきたのがエコキュートです。エコキュートはエアコンの原理(空気を圧縮して熱を発生させる)を使う事で電気代を抑えた「電気温水器」になっています。
 
 >夜間電力うんぬんはいったい何?
 電気代は契約方法によっては夜間の方が安いので、夜間に電気温水器やエコキュートを可動させて、夜間の内に一日分のお湯をタンクに溜めておき、電気代の高い昼間は出来るだけ可動しない様にして電気代を抑えるのが一般的です。


 >電気温水器を家の外に設置しているお宅と中に設置しているお宅があるがどう違うの?
 ひとつには設置スペースの問題。結構スペースが必要なので置ける所に置くわけです。
 もうひとつは、電気温水器はガス給湯器等と違って給排気筒(煙突)等が要らないので、室内に置いても余計な工事等の支障が無い点(設置しやすい)もあります。マンション等では室内にありますよね。室内の方が風雨の影響もありませんし。
 ただし、エコキュートの場合はコンプレッサー部分は屋外設置が原則(エアコンの屋外機がそうですね)なので、本体共々屋外設置する場合がほとんどです。マンション等への設置例が少ないのは、この辺が理由になります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます。

外に置いているおうちと中に置いているおうちの理由もよくわかりました。

お礼日時:2010/03/26 16:19

電気温水器は、昔見かけた電熱線コンロで、やかんのお湯を暖めるようなもの。


エコキュートは、簡単に言うと下記の通りです。
 ・空気は圧縮すると熱をもつ、膨張させると冷たくなる・・・(子供の頃に理科の実験で
                              やったことありますかね?)
この仕組みを使って、空気をコンプレッサーですごい圧縮をして
高熱を発生させて、この熱を水に伝えてお湯を沸かす仕組みです。
エコキュートには空気を圧縮するための室外器があり、
この機械の中でものすごく空気を圧縮して熱を発生します。

仕組みの違いはこんな感じです。
熱を生み出す仕組みの違いから、機械の値段も、電気代も変わってきます。
値段は電気温水器の方が安いです。
電気代はエコキュートの方が安いです。
長い目で見れば、イニシャルコストとランニングコストはエコキュートの方がいいかもしれません。
両方とも、安い深夜電力を使うのがお奨めです。

両方とも用途としては、お湯として使う(キッチン、洗面台、お風呂)や、
床暖房等です。お風呂については、昔の追い炊きとは仕組みは違いますが、
追い炊き機能もあります。冷房機能では使えないと思います。
貯湯タンクの置き場所は室内に置いても、暖房効果は無いと思います。
極端な話、大きくて邪魔だから外に置くような感じじゃないですかね。
(エコキュートの場合は室外器がうるさいし)

タンクに貯めたお湯を使うので、無くなったら沸かしたり、
無くなる前に沸かし始めないと、お湯が使えなくなります。

参考として・・・
うちは3人家族で、460リットルのタンクのエコキュートです。
1年間を通して、お湯がなくなりそうになったことは、
親戚が来て、6~7人が別々に風呂に入ったときくらいです。
3人~4人家族ならほぼ問題ない気がします。
そのため、沸かすタイミングの設定は、深夜の時間帯のみに
限定して、それ以外の電気代が高い時間帯には沸かさないようにしています。
親戚が来てお湯をたくさん使いそうなときは、少なくなりかけたときに
沸かすようにしてます。

余談ですが、タンクに貯めてあるお湯を使うので、
直接は飲まない方がいいそうです。(さ湯やお茶その他でも)
飲用として使う場合は、やかんで沸騰をさせてから使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

詳しく説明してくださってありがとうございます。
よくわかりました。
ということは、オール電化住宅では、飲料以外のお湯をわかすものとして電気温水器やエコキュートを使っているということですね。
床暖房をいれているお宅はその床暖房にも使うということでですが、
それではその他の冷暖房としては、エアコンやハロゲンヒータなどの電気ストーブや電気こたつを使っているということでよいのでしょうか?
オール電化は家中温度差がなく冬も暖かく快適に過ごせると宣伝を聞くのですが、なぜなのかを疑問に思っているところです。
電気温水器やエコキュートがその役割を担っているのか?と思っていましたがそうではないようですね。

お礼日時:2010/03/24 12:40

どちらも電気を使ってお風呂等お湯を使う為に沸かす機器です。

違いは沸かし方。電気温水器は電気ポットのようなもの、エコキュートはエアコンのような仕組みで空気を暖めてその温度で水を暖めるようなもの。
エコキュートや電気温水器を買うと、電力会社は深夜だけ電気料金を安くしてくれるので、深夜に沸かしてタンクに貯めておいて昼間使います。
どちらも直接冷暖房には使いません。お湯を沸かすだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どちらも湯沸かし器であってそれ自体を冷暖房として使うわけではないのですね、わかりました。

ところでなぜ電力会社は深夜だけ料金を安くするのでしょう?
昼間に使う電気が集中しないため?
でもそれはなぜ?何かメリットがあるの?あるとすれば誰にあるの?
環境のため?

お礼日時:2010/03/24 12:30

電気温水器は水を深夜電力を使って沸かし、溜めておくもので、


風呂、給湯などに利用します。
中に設置するれば保温性があり、暖房効果もあるかな、ですが、
広いたたきがある昔のようなお宅なら出来ますが、
今のつくりの家には向きませんね。

エコキュートは深夜電力を使って、空気をあたためて、
お湯を沸かすのです、だから出てくる風は冷風です。
まだその空気を冷房にを使うことはないです、
深夜だから必要ない時間帯ですからね。

電気温水器とエコキュートは沸かしたお湯を使って暖房の役割を果たします。

ガス冷房の場合はその予熱でお湯を沸かして、暖房に使うことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
二つともお湯を沸かす機械ということですね。

お礼日時:2010/03/24 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。
読んでみましたが、なんとなくわかったような気がします。
でもまだよくわかんないです。

お礼日時:2010/03/23 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!