アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茶道教室を探していますが、どこに入門すればいいのかわかりません。皆さんは、どういった基準で探されるんでしょうか?

流派についてもまだ決まっていない状態です。
少しの間、裏千家での茶室のバイトをしたことがあり足運びなど裏千家で習っております。
色々ネット検索した中では、裏千家に対する批判的なものが多かったので、表千家も気になっておりますが、裏千家と表千家の違いを聞いたときに「裏千家は普通の町の茶道教室でも開くことができる」と聞いたことがあり、入門してみて興味があれば師範を目指すことも視野に入れたいと思っております。

茶道教室の選ぶポイント、流派についてアドバイスいただければと存じます。

A 回答 (1件)

茶道を22歳から習っておりますが、未熟者なのであまり参考にならないかもしれませんがお答えいたします。


流派は表千家、裏千家、武者小路千家、薮内家、小堀家、山田家、の六家があります。すべて千利休に端を発するものであり、作法や道具の選定などは様々に異なってきます。

ただ、大きく言えることはすべてひとりの茶人が大成したものであるので、基本的は信念は同じであるように思います。これは、他の流派のお茶時に参加したときに感じることです。そして、茶道は仲良くが基本なので、やはりその先生を慕って集まる仲間の雰囲気がもっとも大事だと思います。わたしの先生には、40年や50年も通い続けているお弟子さんが何人もいらっしゃいます。

見学ということで見させて頂けるはずですので、自分の雰囲気に合うかどうか、を見極めることがポイントです。参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
ありがとうございます。見学に行ってみようと思います

お礼日時:2010/04/13 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!