プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

茶道裏千家における、毎年の許状の申請時期(=家元が受け付ける時期)を教えていただきたいです。

年2回、春と秋ごろなのでしょうか?
生徒がいつぐらいから準備を始め
先生が受領し
先生が裏千家に提出する

のはそれぞれいつぐらいと決まっているのか知りたいです。過去の経験でもかまいませんのでお教え頂ければ幸いです。

ちなみに一番知りたいのは裏千家ですが、表千家や他の流派にも興味があるので、
経験をお持ちの方がいらしたら教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

お答えします。


その一、 申請時期はありません。春秋とお書きですがそれはそちらの先生のご都合では?
その二、準備等は個人で違いますので不明。ただし沢山の方の申請だと「許状料」集めるのに時間が掛かるので・・・
その三、申請も「親先生」を通して等、お人を介すると更に時間が掛かります。
その四、許状料を先生にお渡しした時に「預り証」頂いてますか?何か
事故があった時証拠を残さないといけません。私の友人は「先生が急逝されたのでお金が戻ってきませんでした」
その五、許状の申請は先生方個人で随分違います。私は個人的に「茶名」の時は筆記試験、実技試験をします。お家元の名代として御引次する訳ですから、責任は重いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にお礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
とても詳しいご回答をありがとうございます。
時期は特にないのですね…!
先生の都合(先生は親先生に依頼しているようなので、親先生がとりまとめる期間かもしれません)のようですね。

時期以外の話も、大変参考になりました。
預かり証の件はわからないのですが、社中の方に聞けたら聞いてみます…。
実技試験があることもあるのですね。
色々、先生によって違うということがよくわかりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/09/17 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!