プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

掛軸の巻紙を巻く方向について教えて下さい。
掛軸を巻き終ると、風袋の下に巻紙を差し込んで、巻紙で一周巻きますが、
巻く方向は、以下のどちらが正しいのでしょうか? 
(1)手前から下方向に巻く
(2)掛緒をくぐらせ向こう側へ折り返し、下から手前へ巻く
ちなみに、私は裏千家を学んでいますが、軸荘の際に人により意見がバラバラで困っています。

A 回答 (4件)

裏千家の「軸荘」を勉強すれば問題解決します。

実際に師について説明を受けるか、あるいは教本をご覧下さい。
軸を巻き上げた横の状態で巻紙の折り目を右にして、上から風袋いっぱいまで下に差し込んで挟みます。巻紙を下に(後で巻緒を巻いていく方向と同じです。)軸を一巻してから掛け緒をくぐらせます。(ですから初めに掛け緒をくぐらせると反対方向になります)
巻紙をさらに巻いて表木で止めます。(表木でぴたと端が止まるように巻紙の長さは前もって調整しておく事が肝心です。)それから巻緒を巻きつけます。
このようにしないと「軸荘」で客の前で巻紙を解いて、手前に引き抜くことが出来ません。この最後の引き抜く所作から考えれば、巻紙の巻く方向が明確になりませんか?

(2)の巻き方は他の流派でどうしているか知りませんが、よく表装屋さんが用心に巻きつけるやり方ではないでしょうか。
    • good
    • 0

No.1のcowcです。


申し訳けありません。私の回答は間違っていました。No.2の方が正しい回答です。

「ちなみに、私は裏千家を学んでいますが、・・・」とお書きになっていたのに、意識をせずに回答をしてしまいました。

お詫びに、親交のある、長年裏千家の先生をしている友人に確認をし、自分の回答は裏千家のお流儀と異なっていることが判りました。

深くお詫び申し上げます。
    • good
    • 0

一般的には普通に巻いた掛軸の八双(天棒)部分にひっかけるように折り目を挟んで、八双の上から後ろ側に一周巻き、最後に八双と掛緒(紐)の間に挟んで、巻緒を三重にかけます。

言葉ではなかなか説明できないので、お分かりいただけましたでしょうか?

この回答への補足

回答1と逆のお答えですね。このように、人により意見が異なるので
混乱しています。でも、裏千家ではどうしているのか、知りたいです。

補足日時:2010/05/31 22:08
    • good
    • 0

「あて紙」の巻き付け方をお尋ねだと思います。



あて紙は、お掛物と同じ方向に巻き付けます。

あなたのいう(1)の方法は、多分私のいっていることと同じだと思います。
(2)だと逆方向に巻き付けることとなります。

心得ておいでだとは思いますが、参考までに付け加えて申し上げます。
「軸飾」のお点前の際は、お掛物を持って入るときは「あて紙」を巻き付けた状態ですが、床から外して初めのように巻き終えたときは、あて紙をせずに両手で持って退出します。

この回答への補足

回答2で逆のお答えをいただきました。このように、人により意見が異なるので
混乱しています。でも、裏千家ではどうしているのか、知りたいです。
よろしくお願い致します。

補足日時:2010/05/31 22:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!