プロが教えるわが家の防犯対策術!

某公立高校に通う高2生です。将来公認会計士になるべく一橋経済を念頭に勉強をしておりました。ですが、教師から特別補講するから(東大を受験するには未履修科目があるため)東大を受けろと言われました。
東大は複数名合格者を出している進学校ですので、学校の宣伝も兼ねての薦めだと思われます。浪人は厳しい状況の中で、将来会計士として監査法人勤務すると思いますが、東大と一橋って何か変わるものなのでしょうか?あまり関係なければ冒険はしたくないので。アドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。

都内で会計事務所をやっております。

一橋出身・東大出身の会計士はまわりにたくさんいますので、どちらに入ったほうが合格しやすいとかはないと思いますよ。

また、監査法人への就職が有利とか、昇進が早いとか、出身大学が一橋か東大かで差をつけることはありません。むしろそんなことで差をつけるようなところには就職しないほうがいいと思います。

大手監査法人勤務時代は同じ大学出身の人をみつけると、なんだか仲間意識が芽生えたような気がしたのですが、独立後は自分の出身大学をお客さんに言った記憶もないですね・・・。

ただ、大学の勉強との両立は気合を入れないといけないと思います。

むしろ、大学の勉強をないがしろにして会計士の勉強を最優先にしてしまっては、せっかく一流国立大学に入ったのに、勿体なさすぎだと思います。日本各地から集まってくる優秀な方々といい友人関係を築いて将来の糧にしてください。

まずは大学受験頑張ってくださいね!

この回答への補足

最後の大学が×、大学に○です。ちょっと動揺しているかも知れません(笑)

補足日時:2010/03/26 15:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。監査法人には学閥はほぼ無いと言うことなのですね?安心致しました。大学の勉強をないがしろにしないと試験合格は厳しいとは思ってなかったです(ある一定以上の大学なら普通に授業をキチンと受けていれば普通に合格するものと思ってました)。会計士専門学校に特待制度でもあればいいのですが。。。とりあえず、大学に入ることですね(大学が入るのは別に目標でもないのですが)

お礼日時:2010/03/26 15:36

東大は進振があり、文2に入っても経済学部へ行けない事があります。

進振の勉強と会計士の勉強、両方はきつい・・・留年する人も・・・
経済は人気なので理1や文3からでも行くようですよ。
一橋も勉強が厳しいので、会計士の勉強との両立は厳しいと聞いたことがあります。
東大と一橋の受験は社会科目の差ですね。東大の方が科目が多い。
都心部に住んでる学生には場所的に東大が人気です。

会計士の勉強は大学でなく、専門学校でします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の認識が甘かったのかも知れません。一橋に入るより会計士試験の方が簡単だと思ってました(自分の親曰く)。大学受験は学校の授業だけでいけるので(まだ受かってもないのですが駿台模試等で自分の位置は把握しております)、普通に受かると思ってました。専門学校ですか・・・ダブルスクールは経済的に無理なので(東大だと無条件で授業料免除の世帯収入です)厳しいですね。。。

お礼日時:2010/03/26 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!