dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて頂きます。
私は19歳で、2歳の娘と2ヶ月の息子の母をしています。
現在産後2ヶ月です。

2月の始めに悪露が終わり、2月14日に生理がきました。妊娠前と同じ様に6日間程度で終わりました。
今月は21日に生理が来て、
生理中に中だしをしてしまいました…。
生理4日目にです。

もし赤ちゃんが出来ていたら出産しますが、出来ている可能性はありますよね…??


どなたかご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

あの、旦那さまとはきちんと家族計画を話し合っておられるんですか?


計画的だとしても、産後すぐに妊娠は母体の回復も完全ではないし、ちょっと無謀かなと思いますが。悪露が終わったばかりなのになかだしって子宮に負担がかかりますよ。まだ身体も健康時とは違うからちょっとしたばい菌なんかでもやられてしまうかも。1ヶ月検診の時に家族計画の指導とかありませんでしたか?


悪露が終わってすぐに生理が来始めるのはあまり聞かないですが、個人差があるのでしょうね。
よく、生理が来なくても排卵しているから産後は気をつけてと言われますが、生理が来ているからといって排卵しているかどうかはわからない…。基礎体温も産後は不確定で排卵日が特定しにくいから、避妊はしっかりとと言われたことがあります。
    • good
    • 0

普通なら生理4日目の性交であれば、基本的には妊娠の可能性はかなり低いところですが・・・


出産直後(息子さんが2ヵ月ということで)でまだ母乳を出していたりすれば妊娠率は低くなりますし、生理周期が完全に元に戻っていないときですから逆にたまたまヒットしちゃうこともありえるかもしれません。正直、妊娠の可能性は今の段階ではわかりません。
その性交から3週間程度経過してから、検査薬を使ってみるしか・・・。

それにしても、出産後2ヵ月で生理中の中出しはダメですよ~。
世の中に年子がいるわけですから、妊娠する可能性は十分にあるんです。
でも母体の健康や回復、先の出産でのダメージを考えたら、避けたいところなのです。産院でそのように言われませんでしたか?
お若い方なのでトピ主さん自身が元気いっぱいなのかもしれませんが(汗)、体が回復するまでは、と言うか次に妊娠しても良いと思うまでは、避妊された方が良いと思います。。。
    • good
    • 0

お書きの情報だけでは情報不足で正確なことは言えません。


生理周期の情報がありませんのでなんともいえませんが、基礎体温を測って、低温期から高温期に移る排卵(予定)日より、8日以上前であれば妊娠する可能性はまずないでしょう。
生理周期も正常な範囲は25日~35日で平均的には28日~30日位ですので、生理周期が29日以上であればまず妊娠することはありません。しかし、生理周期は25日以下であれば(生理開始から11日以内で排卵が起こるようだと)妊娠の可能性がわずかですが出てきます。

でも生理中は出血がありますので通常男性は(血がつくので)敬遠すると思います。生理中と知らず関係する場合は別として。。。(数10年前の昔のことですが、妻がまだ生理は来ていないといっていた時に一度だけ急に生理になって血のりが男性のものについてあせりました。一度だけの大失敗でした。。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!