アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ日本は週休3日じゃないの?
オランダなどではワークシェアリングで「週休3日」は珍しくないでしょう。その方が幸福量も大きいのでは?
そもそも休日と平日を分けるのはおかしい。勝手に決めないで欲しい。自発的に労働=遊びをしたい。そして全国民が公務員でいいんじゃないの?
なぜあかんのや?

A 回答 (9件)

会社を興すか自営業をやればいくらでも好きな時に休めますよ。


好きなだけ長時間でも働けます。

日本には職業選択の自由があります。
資本家の投資で経営する会社の雇われを選択すれば、
そりゃぁ低賃金雇用に決まってます。
会社は投資家の利益の為に存在し、客や従業員の為にあるわけではないからです。

一方で、公務員は一般労働者の倍以上の稼ぎが生涯保証されてるので、
勉学に励んで努力して勝ち抜けば、あなたも公務員になれます。


日本では近い将来には汎用ロボット社会が加速するので、
かなりの熟練工であっても、肉体労働系は全て失職します。
人より雇用効率のいいロボット(汎用機械)をレンタル(派遣)する構造になるので、
労災も大幅に減るでしょう。

税金はロボット数に掛ければ社会も成り立ちますし、国家間の産業競争にも勝てます。
唯一困るのが一般労働者ですが、共産主義革命を起こしたところで、
富と権力が「指導者」一味に渡るだけなのは歴史が証明しています。

中国が抱えてる大問題もそういう経済社会構造で、
さらなる経済発展の為には低賃金労働者より高度な機械に置き換えなければいけません。
賃金と労働者の若さと購買欲ではインドに負けつつあります。
中国ですらそうなのですから、日本が超高度ロボット社会になるのは必然です。

あなたが資本家でないのなら、がんばって仕事みつけて独立しましょう!
    • good
    • 1

 実は、私も常々同じように思っています。

コストの安い海外に多くの生産が移行したので、少なくなった国内の仕事をみんなで分け合うか、一部の人に集中させて余った人を解雇するか、という選択の問題ですね。会社としては、仕事量を自動化でカバーし、質の向上や自動システムの維持を人間がやって、比較的優秀な人間を少数傭う方が低コストで目的を達成できるし、国民は歴史的にお上の言う事や世間の雰囲気に逆らわないので、その結果、後者のような仕事の集中と解雇が発生しているのでしょう。
 解雇された側は生活費がなくなるのでもちろん苦しいし、生き残った側も仕事が集中するので生活を楽しむ余裕がなくなり、「国民総幸福量」は低減します。ただ、デフレ下で給料が維持される生き残り組は、相対的に豊かになるので、その点がわずかに幸福量プラス要因ですが、そんなものは「明日は我が身」の不安感だけで相殺されてしまいます。
 多くの国民が、今より少し貧しいけど、余裕のある生活を楽しむには、適度な円安とインフレを導き、日本が得意とする極限の効率化による過剰な利益追求と輸出拡大を適度に抑制できる政治手腕が必要なのですが、残念ながら、そんな指導力のある人材とそれに応える国民の器量が日本にはないのが現状だと思います。国民総公務員化というのは、別の問題を生みそうですが、「国民総幸福量」が増大するような社会が実現できればいいですね。ほんとにそう思います。
    • good
    • 0

 


>私は大富豪ではありませんよ。不可能はあります。

少額で、会社を始めた例は、いくらでもあります。

「会社の作り方」の類の本が、いくつも出ています。

立ち読みされれば、会社を(事業)を立ち上げることは、そんなに、金のかからないことが分かります。

必要なのは、ビジョンと、困難に負けない心ですよ。
(私も、少額で、起業を起こしています。)
 
    • good
    • 0

 


自律的に、生きたいだけなんです。
そんな、立派なことを言う前に、
「部屋の片づけ」「使わないゲームは買わないこと」「散らかって使わないものの処分(オークション、フリマ等)」が、優先だと思いますよ

新しい事業所は、いかがですか?
 
    • good
    • 0

 


>自発的に判断して社会貢献するから、生活保障だけ完備して、あとは放っておいて欲しいです。

そんな会社を作ればいいんじゃないか?
それで、自分も、社員も、週休3日制にすればいいんじゃ?
Otamaさんの、意見は、他人に期待するばかりで、自分からの動きが弱い気がする・・・
 

この回答への補足

私は大富豪ではありませんよ。不可能はあります。
私は他人に期待しません。ただ自律的に生きたいだけです。

補足日時:2010/04/03 05:17
    • good
    • 0

 


オランダの国籍を取って、オランダに人になればいいんじゃないか?

別事業所に飛ばされて、仕事量が多いのか?
 

この回答への補足

そう簡単ではありませんよ。大富豪なら可能かもしれませんが。

補足日時:2010/04/03 05:05
    • good
    • 0

そうですね!! お休み、もっとほしいです!!


日本人は働きすぎ・・・、いいえ、働かされすぎなのです!!
3月は休みが2日しかありませんでした!!
大変ストレスがたまります!!

自宅と職場を往復するだけ!!の人生の何が楽しいのでしょう!!

>全国民が公務員でいいんじゃないの?
いや、それだけはご勘弁。仕事くらい選ばせておくれ。
制服きらいだし。

この回答への補足

今の政府は「幸福量」を指標にする、と公言しておりますので、それに期待したいですね。国民総生産ではなく国民総幸福量を国策にしている国もあるので、日本はその点で、負けた国です。

>仕事くらい選ばせておくれ。
誤解されてすみません。生活保障で国が最低限の生活を保障するべき、という意味で、そうなれば、自発的に好きな「人助け=仕事」が可能になります。

補足日時:2010/04/03 04:59
    • good
    • 0

ワークシェアリングがどのような物か分かっておられますか?


たとえば1日8時間労働で年300万の収入を得ている人が2人居たとします。
それを3人で1日約5時間程度の労働にして1人当たり200万の収入を得ようと言うものですよ。
(実際の日本的には1日9時間労働して収入は180万くらいになるのが落ちでしょうか…)
遊ぶ時間は出来るけど収入も減る事を考えれば今仕事を持っている人が納得するわけありませんね。
その流れから今ある仕事を担当者がそのまま頑張って、ワークシェアしますよと後から入って来た人間は実質何も仕事をしないと言う状況も容易に想像できます。
また、企業としては生活の保障をしなければいけない人間が増えるので賛成する事は出来ません。
(派遣社員で賄うと言うのは、世論の流れ的に今はNGですしね。)

だから国民全員を公務員にとお考えかと思いますが、自分より能力が劣り自分より仕事が出来ない人間と同じ扱いをされる事を受け入れられますか?あなたがと言う事ではなく、全員がです。
能力の無い人間でもそこそこ幸せになれる国で働いている人間が、能力が無ければ生きることもままならない国で生活している人間との競争に勝てますか?
経済競争は戦争と同じです。負ければ簡単に人が死にます、力の弱いものが共存を語れば奴隷宣言するのと同じですよ。
「みんなが頑張れば良いんだ」と言う考えも有りますが、そういう世界には“遊びたい”“楽をしたい”という人間が居ると崩壊します。それは日本の高度経済成長→バブル崩壊→現在と至った道を見れば歴然です。

あなたがそうしたいと言う事で有れば私に言える事は「日本人やめてオランダ人になれば?」の一言です。
日本で日本人として貢献したいと言う事で有れば「政治家になってそういう制度に変革すれば」でしょうか?
誰かの下で責任を取らずに金を貰い、仕事は少なく、遊びたい。資源のほとんど無い国でそれは難しいでしょ。まぁ、無意識でも労働と遊びをイコールで結ぶような人間が居る国では無理でしょうね。質問文を読む限り「仕事と同じレベルで遊びも頑張る」ではなく「遊びと同じ程度のウェイトで仕事をこなしたい」としか受け取れません。

回答まとめ
Q.なぜ日本は週休3日で無いのか
A.休みを増やし過ぎると今の日本では必ずさぼるやつが増えるから
Q.日本でワークシェアリングが普及しないのはなぜ
A.労働者としては仕事を分担する事より既得権で有る賃金の減少を伴う点が問題、企業としては同じ仕事をさせているのに、経費は増えるため。と同時に実効性が疑われる為。
Q.なぜ全員公務員ではいけないのか
A.今の日本では必ず人より楽をしようとする奴が増えて不公平が増加するから
    • good
    • 0

こーいう風に端的に海外の一例だけを持ち出して、それをさも当然のごとく主張するような輩がいるからいつまでも日本はそうならないんです。



全世界で休日と平日は分かれてますよ

平日に休める職業もありますから、そーいう仕事をすればいいんですよ

この回答への補足

全世界の決め事など、私の知ったことではありません。
自発的に判断して社会貢献するから、生活保障だけ完備して、あとは放っておいて欲しいです。

補足日時:2010/04/02 20:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す