dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤中に追突事故に遭いました。
相手は、無免許・他人名義(本人曰く失踪中)車・任意保険未加入・生活保護受給者・66歳・無職です。
100%相手の過失であると、警察からは言われました。
そのため、私の任意保険では交渉余地がないとのことで対応できず、車は修理できないままです。
代車も自腹になるおそれがあり、借りないほうが良いと言われました。
本日、相手に電話で修理代をお願いしましたが、「自分は生活保護者のためお金がない」の一点張りです。
市の交通事故相談で相談もしましたが、「訴訟をしても返済は相手の意思次第で納入されないこともあり、たとえ差し押さえをしても、差し押さえる物自体が無いのではないか」とのことで、打つ手無しの状況です。ディーラーによると所見で修理費は30~50万円ということですが、今の私には用意できない額です。
このような場合、どのような解決方法が考えられるでしょうか。

A 回答 (9件)

>ありがとうございます。


参考ページも大変,わかりやすかったです。
まずは,弁償計画を作成し,それが履行されない事実を作らなければならないのでしょうか?
個人間で示談書を取り交わせば,履行されない事実として認定されますでしょうか?
そののち,口座差し押さえをするという事となり,少額訴訟をすればよいのでしょうか?
質問ばかりで,申し訳ございません


おおざっぱに言いますと、損害賠償請求訴訟と、債務不履行による損害賠償請求訴訟の2つのアプローチができます。

訴訟に臨むにどっちが簡単か?と言われれば、債務不履行による損害賠償請求訴訟でしょうね。

709条による損害賠償請求ですと、いちいち原告が立証しなければなりませんから。

可能であれば、その66歳のじいさんと「示談書」を作り、じいさんが幾ら幾らの金員を毎月支払うことに同意します、という示談書にサインとハンコをもらうのが最良でしょうね。

もし、その示談書に反する行為をそのじいさんがした場合、債務不履行による損害賠償請求訴訟を起こせば、過失割合等々の立証作業せずとも簡単に判決取れますから。

709条を基にした損害賠償請求訴訟をする場合、
・事故証明(証拠として裁判所に提出するため)
・修理屋さんに支払った金額の領収書
・過失割合の証明作業
等々、素人が行うとした場合、面倒くさい作業をしなければなりません。
また、相手が、少額訴訟に対して「争います」「移行申し立てします」とした申し立てをした場合、通常訴訟に移行するから、素人が立証作業やら準備書面の作成やらとなると、恐らくできないのではないでしょうか。

一番簡単な作業としては、「月 幾ら幾ら分割で支払います」との示談書をもらっておけばその後の作業(訴訟)も簡単です。

「あなた、生活保護をもらっているよね。生活保護受給者が車を運転していちゃいけないよね。まあ、この示談書にサインしてくれさえすれば黙っていてあげるけど。でも、月、幾ら幾らの支払いはちゃんとしてね。」と話しておけば、示談書にサインしてくれるのではないでしょうか。


生活保護受給者は、そこいらのフリーターよりも、毎月の収入が安定しているからある意味「貧乏な公務員」とみてもいいかも。

訴訟して差押え、っという手もありますが、貧乏人から一気に満額の回収は無理でしょう。

貧乏人から、毎月幾ら幾ら支払います、という示談書を作成、署名、ハンコを貰っておけば、後で債務不履行された場合、相手の口座を差し押さえればよいと思います。

>そののち,口座差し押さえをするという事となり,少額訴訟をすればよいのでしょうか?

という質問をしてくるぐらいですから、恐らく質問者さんは、少額訴訟のしかた、差押えの仕方、裁判での書面の作り方等々を全く知らないと推認できます。

まずは、そのじいさんと話し合い、示談書を行政書士に頼んで作成してもらうのが近道かと思います(行政書士レベルだと安いですよ)。

「金がない」とじいさんが言い張っても、「まあ、金は後々でもいいです。出来たときのお支払いで結構ですよ。とりあえずは毎月幾ら幾らののお支払で、との書面を作らせて頂きますが・・・・。まあ、この書面は単に形式的なものです。」と言いくるめて、「示談書」を作成させることです。

一度、示談書の書面を作成させてしまえば、原告が立証しなくても、訴訟にすれば簡単に勝訴出来ます。移行申し立てをされる心配すらありません。この形式を取れば、簡裁で少額訴訟で99%の確率で勝訴できることは間違いなしです。

少額訴訟で判決を取ったのち、口座差押えをしてください。狙い時は受給日です。
また、翌月生保費が振り込まれるでしょうから、その受給日を狙い、口座を差し押さえるといいです。

訴訟する必要性が生じた場合、詳しくは司法書士に聞くなり、書面の作成を司法書士に依頼するなりすると良いです。

恐らく、訴状作成の仕方、強制執行の手続きは、全くの素人では出来ないと思いますので。

ご参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧でわかりやすいご説明をいただき,ありがとうございました。
この手順で進めて参りたいと思います。
修理を自費立替で行える貯蓄がないので,ディーラーの修理見積もりで示談書を作成したいのですが,問題がありますでしょうか?
また,私財では一気に全部を修理できないので,段階的に修理していっても良いものでしょうか?
恐れ入りますが,ご教授いただければ,大変助かります。

お礼日時:2010/04/05 10:32

>修理を自費立替で行える貯蓄がないので,ディーラーの修理見積もりで示談書を作成したいのですが,問題がありますでしょうか?


また,私財では一気に全部を修理できないので,段階的に修理していっても良いものでしょうか?

ディーラーの修理見積もりで示談書を作成して構いません。
じいさんには、「ディーラーに見積もってもらったところ、50万円かかるそうです。プロが言うのだから間違いありません。見積もり内訳の詳細は、これこれこうでこうだそうです。この表の通りだそうです。分かりますか?もし、分からなければディーラーを呼んで説明に上がらせますが・・・・」と説明してください。

じいさんの同意の下、示談書が作成されれば、それはそれで有効です。

示談書の内容的には「どこそこで起きたいついつの交通事故の件につき、じいさんがjj_moonさんに対し、50万円を毎月幾ら幾ら○○回にわけお支払します。また、右条件に違反した場合、期限の利益を失うことを約します。 平成 年 月 日 署名:じいさん 印 (具体的には行政書士に作成してもらって下さい)」

ディーラーから「見積もり金額30万円です」と言われたら、タバコ1カートン渡してあげて「50万円の間違いでしょ。計算し直してください。」と話して下さい。


ご自分には、支払い余力がないので一気には直せないから段階的に修理して行かざるを得ませんよね。
示談書の作成と修理とは別個のものと考えて下さい。

仮に、30万円で修理出来たとしても、示談書には50万円の賠償に同意します、と書いてあるのですから、じいさんには50万円の支払い義務があります。

50万円を遠慮なく請求して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変丁寧に教えていただき,感謝申し上げます。
ご教授いただきましたとおり,進めて参りたいと思います。
とても親切にご回答頂き,ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/05 12:03

追突されてケガはしていないの?



あなたが入っている保険は、やられた場合(あなたの保険からケガに対して)見舞い金が出ない?

僕の保険は、見舞い金がでるよ。
100:0だと相手とこちらの保険屋は交渉などできないけど、
こちらがケガしてると、さまざまなケアがある保険がある。

ケガしてるなら、保険屋にきいてみ?

やはり任意保険は大事だよ。
安い通販保険とかでサービスレベルが十分かどうかも問題視されてきてるね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答,ありがとうございました。
私の加入している任意保険は,電話しましたが,何ともならないとのことでした。残念です。

お礼日時:2010/04/03 18:11

http://rikon999.seesaa.net/article/11618647.html

判決とったら相手の銀行口座を差し押さえる。

生活保護費は差押え禁止債権になっています(行政=第三債務者を差し押さえること不可能)が、生活保護費が銀行口座に振り込まれた後、口座差し押さえは可能です。

銀行口座にあるお金は、行政から口座に振り込まれた瞬間から個人資産とみなされるからです。
受給日を狙って差し押さえてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考ページも大変,わかりやすかったです。
まずは,弁償計画を作成し,それが履行されない事実を作らなければならないのでしょうか?
個人間で示談書を取り交わせば,履行されない事実として認定されますでしょうか?
そののち,口座差し押さえをするという事となり,少額訴訟をすればよいのでしょうか?
質問ばかりで,申し訳ございません。

お礼日時:2010/04/03 11:53

ANo.3


弁護士だと相談料だけで五千円や一万円の世界です。
どちらが安く付くか知りません。
調べるプロでもあるでしょうし、数件電話で料金聞いてみるのも宜しいかと。
小額訴訟なら司法書士で対応できます。
事故専門司法書士又は行政書士に相談されてみるものも一つ。
また無料弁護士相談も御座います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただき,ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/03 11:41

ANo.3


興信所使う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答,ありがとうございます。
興信所は,高額な印象があり,その分の回収目処も立たないので,まずは,安価な方法を考えたいです。通勤に支障が出ているので,今は,少しでも,修理費に回したいのです。
少額訴訟だと,相手の財力などは調べてくれないのでしょうか?

お礼日時:2010/04/03 09:04

財産を調査する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。
財産調査は、市役所の生活保護担当者に聞いたらわかるものでしょうか?
相手に聞いても、「金がない」という回答ばかりで、具体的な方法が思いつきません。

お礼日時:2010/04/03 07:30

 災難でしたね。


 抜本的な解決方法ではないですが、生活保護受給者の住所地の市役所の生活保護担当者に相談してはいかがでしょうか。
 一括で全額返済は無理ですが、毎月生活保護費が支給されているわけですから、その中から一定額を毎月返済させるなどの仲立ちをしてもらうと良いのではないでしょうか。

 少なくとも、車のガソリン代は自分で払っていたのでしょうから、余裕があるはずです。
 また、無免許、他人名義の車ですから、市役所の生活保護担当者の目をごまかして、乗り回していたと思われます。
 どこかに駐車場を借りていた可能性も高いですね。

 上記のことをした上で、あなたの会社の融資制度を利用して、車の修理代を出すしかないのかもしれません。
 まあ、あなたの損にはなってしまいますが・・・。
 参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
「市役所の生活保護担当者に相談」というアイデアは、思いつきませんでした。
早速、来週、動いてみようと思います。

お礼日時:2010/04/03 07:27

30-50万円だと裁判やっても赤字でしょう。

弁護士は50万円程度の請求だと引き受けない。「おやめなさいと笑われるのがオチ」です。
相談30分5000円、依頼すれば着手金10万円、あと実費(打ち合わせしたら交通費食事代)、100万円勝てば26万円の成功報酬(着手金含む)

それに取り立てる当てがないから裁判はムダです。主婦が事故起こしてさえ(その場では保険でといっていたが年齢制限で非対応)踏み倒すことがある。夫は大学教師で知恵はあるから「収入がない」「貯金がない」ととぼけられると被害者は自力で車修理するしかない。
(OKWEBの過去質問)

この回答への補足

少額訴訟というのは、この件だと効果があるでしょうか?
相手は、携帯も固定電話も所有しており、ガソリン代も払っているはずなので、お金を全く持っていないとは思えません。

補足日時:2010/04/03 07:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
裁判は無駄になりそうですね。
相手が悪かったです。

お礼日時:2010/04/03 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!