電子書籍の厳選無料作品が豊富!

目上の人が間違った言葉づかいをしていたら。


職場などで目上の人の間違った言葉づかい(読み間違いなど)に気づいた場合、みなさんはどうしていますか。

たとえば先日、職場の先輩が私に仕事を教える際、『相殺』を『そうさつ』と読んでいました。

会話の流れで私も言わざるを得ない状況になったので「そうさぃ・・・」とちょっと小声で濁したのですが・・・。


二人きり、他にも人がいるなど、場合にもよると思いますが、社会の先輩方ならどういうリアクションをするのかなぁと思い、参考にさせていただきたくて質問しました。

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (10件)

故意に行っている訳では無い限り人間味があると思って聞き流します。



初めからこちらが知っていれば偶然な事で、自分で再確認か後からこれはこうですよと話せる状況や間柄であれば冗談っぽく間違えてた事を言って共に笑ってたりします。

私も分かっていなくて間違えてる事や知らないままな事もあるので、私も間違えてたなどと言いながら。

すんなり読めれば一番良いですが。

知らないままでは無くて本を読んで慣れたり気になって調べたりもするので、本人も上司であれ調べて知る事もあるだろうと読み間違えぐらいは思ってます。最善の努力で失敗した分は、元々の正解は既に公にあるのだから調べれば正解は安易に分かりやすく、事を大きくして咎めるまではいかないで良いと思っています。

内容の事では間違えては困る事もあるので、そこのところは確りと成されていけば良いのではないかなと思います。

ちなみに、このサイトではプロフィールを調べない質なので社会の先輩に当たるのか分かっていませんが、もし私が読み上げる文面を作成する立場ならば、読み間違えをしやすい文字はふり仮名を添えておくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間味があると思って聞き流します。

この発想はなかったので、なんだか目から鱗が落ちたような感じです。

今後また機会があったときの参考にしようと思って質問したつもりが、内心『正さなければ』という気持ちがあったのかもなぁ、と感じました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 23:04

間違ってるな。

と思った場合。
黙っておきましょう。
周りから見ればと、わざわざ指摘した人自身を、
ああこの人はそういう人なんだな。
と思われると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうこともあるのですね。

仕事に支障のある間違いじゃない限りは、とりあえずは流すことにします。
どうしても自分の番に回ってきたときは、今まで通りさらっとするしかないですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 23:42

 たとえば、こだわることを意味する「固執(こしつ)」は「こしゅう」でも変換できますからどちらでもいいのでしょうが、一般的には「こしつ」と言います。

でも、中には「こしゅう」という人も居るものです。
 議論を戦わす時の表現として使われる「侃々諤々(かんかんがくがく)」を「けんけんがくがく」という人はとても多いものです。たぶん、非難が集中するといった意味として使われる「喧々囂々(けんけんごうごう)」と混同しているのでしょう。
 「六義園(りくぎえん)」を「ろくぎえん」、「周防灘(すおうなだ)」を「しゅうぼうなだ」、「駿府(すんぷ)」を「しゅんぷ」、「利島(としま)」を「りしま」など、こんなのは枚挙に暇がありませんが、このぐらいの地理や歴史ぐらいは知っておいて欲しいものです。
 
 でも、すべては相手次第です。日頃から知性を疑っているような目上の人なんかには、変だなと気がついても何も言いません。ただ、あ~あ、間抜けメと心中軽蔑しているだけです。前の方じゃないけれど、ほんと、恥をかかせたなどと逆恨みをされかねませんから・・・・。

 知的でちゃんとした人として日頃から尊敬しているような人は、元々から間違った言葉づかいなんかあまりしないものですが、それでもたまにはあります。ことに侃々諤々はよく間違われます。

 ましてや、こういう上司ががテレビに出演したりインタビューに応じていて間違った表現をされると、立ち会う広報の担当者としてはその上司に対してもなんだか意味も無く申し訳ない気がしますし、自分も大変気恥ずかしい思いをするのです。

 そういう時には、はっきりと言うこともありますし、何か用件をを伝えるメモなどを書くときに、その用紙の済にわざと「侃々諤々=かんかんがくがく」などと書いてそっと渡したりもします。でも、こういう立派な人はそんなことで逆恨みなんかしないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利島と言えば、昔、東京の豊島(としま)をとよしまで一生懸命探していたのを思い出しました。

メモというのは私にとってレベルの高いワザですねぇ。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 23:37

昔いた会社で50代の上司が「バルブがはじけて・・・」と電話ではなしているのを聞き


それは「バブルだろ!」と心のなかでツッコミをいれていましたが
わたしは愛想がなく、その上司とも仲良くはなかったので指摘したらなんかとばっちりがありそうで
そっとしておきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそれで、なんだか可愛らしい間違いですね。

もしかしたら、そのときだけ言い間違えた、ということもありますよね。噛んだというか。

私もそんなに愛想無い人間なので、嫌味なく「○○ですよ~。」と言える人はすごいなぁと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 23:18

先輩が間違って言ってしまうと、後輩としては同じように言うしかありませんよね。



私の場合、言いやすい先輩以外の人にはだんまりですが、「え?」と思わず言ってしまい、そのリアクションで気づかれてしまったことはあります。

逆に自分の方が間違って覚えている場合もあるので、出しゃばらず黙っているのが無難なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方へのお礼にもありますが、今回の『相殺』に関しては、さほど出しゃばらずにいて良かったと思います。

あれ?と思ったことは、一度流して家に持ち帰り、言葉を知り、自分の糧にして終わらせた方が良いですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 23:12

上司どころか、同僚にでも訂正などはしません。



恥をかかせた・・などと、逆恨みをするタイプの人もいますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく、自ら進んで訂正はしない方が良いですね。

自分はまだまだ未熟者の立場なので、あとでこっそり教えてもらえると嬉しいですが、やはり恥ずかしい思いはしたくないとも思ってしまいます。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 22:46

自民党の麻生総理は、漢字の読めない人だったこと知っていますか。

あれから漢字の書籍が店頭に並ぶようになった。レベルは中学生以下かも。
日本人のくせに、漢字も読めない、また読めるけど書けない人がたくさんいる。その原因はPCの普及にあるんです。
とちょっと小声で濁したのですが・それでいいのでは。大声でソウサイというよりも。こういうときは気を使ってやりましょう。恥をかかせてはいけません。いやな上司でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

麻生総理に関しては、カップラーメンの値段の一件しか知りませんでした。

下の方のお礼にも書きましたが、私もPCに頼っていたところがあったようです。

どうしてもつかわなければいけない場面になったら、やはり小声ですかね。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 22:39

そうさつ=慣用読みとしては使われているので、これを全くの間違いだ!!と否定できる類のものではありません



ということで通用している場合もありますから
あなたの会社と同業界事情などをよく見聞きし考えてから、口を挟んだほうが無難ですよ

参考URL:http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%9B%B8%E6%A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がこの言葉を初めて知ったのは、携帯の明細書からでした。

ヤフー辞書で意味と『そうさい』と読むことを知っただけでしたので、慣用読みとは迂闊でした。
しかも、パソコンでもちゃんと『相殺』で変換されるのですね。

自分の容量だけではだめですね。


とても大事なことを教わりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 22:22

「目上の人」がどのようなキャラクターの持ち主なのか、にもよると思われるが・・・!?


当方の場合で言うと・・・、
当方もよく「言い間違い」をしてしまうので、下位年齢の人たちから「訂正」を受けることが良くある。
・・・が、別に悪い気はしない!寧ろ重大な「言い間違い」は指摘してくれると助かるケースが多い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャラクターもそうですねぇ。

タイムリーなことに、私の父は職場で後輩に言い間違いを指摘されたらしく、父は『助かった』派でした。

指摘する側のキャラクターも大きいですよね。
私は口下手な方なので、とりあえずはなにも言わない方が無難だと思いました。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 22:09

そっとしておきましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

下手になにか言ったりするよりは、いちばん安全ですよね。

私も、基本的には黙ってるタイプです。
自分がその言葉を発する番になっても、それでも当たり障りない方向になるようにしたいです。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!