dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚することは、人としての社会貢献にもなるのでしょうか。

うまく質問できませんが
(1)なんにも取り柄がなくても、とりあえず結婚することで社会の役に立つことができるのでしょうか。。。
(2)また、生まれてきた目的は結局のところ、だいたい子孫繁栄・種の保護が基本なんですか。

A 回答 (5件)

>結婚することは、人としての社会貢献にもなるのでしょうか。


子をなし、まっとうな人間に育て上げれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
やはり子供をつくることがポイントになるようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/05 12:59

子供ができれば社会全般に貢献したことになりますよ。


人口の増加なくして国の発展はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
やはり子供をつくることがポイントになるようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/05 13:01

(1)婚姻届を出すことが「結婚」です。

べつに、役所に行って紙切れ出したからといって、社会貢献にはなりません。むしろ、役所の手間を取らせるだけです。ただし、結婚することで、所帯を成し、責任感が増して、たとえ夫婦二人きりでも「家庭」を築いていけば、その過程で社会貢献をする可能性が高まります。したがって、結婚自体が社会貢献だとは言えませんが、社会貢献をするためのきっかけには大いになり得ます。しかし、独身でいながら、同等の社会貢献をすることも、じゅうぶんに可能です。

(2)べつに。国によっては社会貢献の手段として、子孫繁栄を制限しているほどです。日本が子供を産むことを奨励していると言ったら、そういう国のお偉いさんに度肝を抜かれたことがあります。

この回答への補足

早々にご回答いただきありがとうございます。
結婚は子供をつくるチャンスが得られるので社会貢献のチャンスにも繋がりますが、それが生きている全てではありませんよね。。。
例えば
>独身でいながら、同等の社会貢献をすることも、じゅうぶんに可能です。とは、どんなことがあると思われますか。
宜しくお願いします。

補足日時:2010/04/05 13:03
    • good
    • 0

結婚して子供を作るのは社会貢献という概念以前に動物として基本的なことではないかと思います。

飯を食ったり寝たりするのは社会貢献を持ち出さなくても有意義で大事ですよね。

人間はそもそも社会的動物であってそこから離れる方がむしろむずかしいのではないでしょうか。
だから家族という小さな社会でもいろいろ対立や助け合いはありますし、かくあるべしというようないろいろな考えもあり得ると思います。
「社会貢献」よりも「どういう社会か」の方が本質的問題のように思います。

生まれてきた目的は、現代社会では人それぞれ設定できるのではないでしょうか。

この回答への補足

先日、結婚して子供を産まないと価値がないように言われてショックでした。
周りが思うタイミングで好きな人や結婚してもいいかな。。。と思う人が居ないと”いいかげんにしなさい”と怒られてしまいました。
周りが言うとおりお薦められるままに興味もない人と結婚して、相手のことを気持ちが悪いな~と思いながら子供をつくる。(授かるかわかりませんけど)
それでも発想を変えて、わたしに出来る唯一の社会貢献ということであれば、割り切らないといけないことかも知れない。。。
しかし、楽しい未来が想像できません。自分では今まで何不自由なく過ごしていたので、生き方を否定されてモヤモヤしています。
生まれてきた目的は他にどんなことがあると思いますか。
宜しくお願いします。

補足日時:2010/04/05 13:22
    • good
    • 0

>独身でいながら、同等の社会貢献をすることも、じゅうぶんに可能です。

とは、どんなことがあると思われますか。

町内会のイベントの手伝いをする。親戚や友人の子供を一時的に預かってあげる。技能を身につけ、それを仕事やボランティア活動に役立てて、消費者や市民に喜んでもらう。会社を立ち上げて雇用を増やす。政治家になって世の中を改善する。こうしたウェブサイトで人々の悩みや疑問に応えてあげる。いろいろな社会貢献が考えられますよ。

私の周りには生涯を独身で通しそうな人や、子供を設けないまま閉経しそうな女性が大勢いますが、その中には、かなり仕事などを通じて社会に喜んでもらっている人たちがいて、そういうのは、私のように子育てに時間や労力を奪われてきた者には難しいなとつくづく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂けてとても嬉しいです。
一般的に結婚もその一つだと確認できましたが、社会の役に立つ方法は他にもありますよね。
自分に足りないものについて、もう一度前向きに考えてみよう。と思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/05 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!