アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

性同一性障害だと教員になるのは難しいものですか?
もちろん性転換手術をして戸籍も変えてからの話です。
世間ではまだまだ認められないのが現状ですか?

A 回答 (4件)

生徒にとってみれば勇気とはなにか人間らしさとはなにかの善い手本となるでしょう


真実を表にだせば迫害はつきものですが
臆病になる気持ちは良くわかります
しかし、何もしない場合でもどうせ辛い思いはしますから、迫害は当たり前と思うべきです
ジェンダーの問題の克服は人類の宿命ともいえます その課題に取り組める私達に誇りをもつべきです
臆病や面倒くささに負けてしまえば何もなすことはないでしょう何をなすにも勇気だと思うのです、真実に活きましょう
私はご時世もありますが会社で言うようにしています、こちらが誰にも平等に接していれば味方ができるものです
出来なくとも、信念と自信を持って望めば自分が成長するのがわかります
貴方のご健闘を心からお祈りします
自信をもってください
自分らしい判断をしてください
貴方が判断したことが一番正しいのです
でしゃばりました
ごめんください
    • good
    • 2

その事実を、あなたが開示するかどうかだと思います。



「性転換手術をして、戸籍を変えてから」ということですので、「その後の」性別として(過去は別の性別だったことを伏せて)仕事をするのなら、大きな問題にはならないと思います。

しかし、たとえば、性同一性障害であることを積極的に開示したり、それに対する偏見をなくすための運動(?)などをしたりすれば、他の方が書いているように偏見の嵐に見舞われることになるでしょう。

教育現場で人権尊重を教えることは崇高なことですが、現実は甘くありませんから...
    • good
    • 1

子供は、残酷です。


子供には後述する人権という概念がありません。
だからこそ、陰湿ないじめなど、学校内で様々な暴力が起きます。
その犠牲者は、児童・学生のみとは限りません、教師も。
例えば、教師への暴力、学級崩壊。

ここでいう人権とは、人は皆違う、個としての尊重、
多様な価値観を受け入れる、などの個人の尊重です。

子供のみならず、その保護者にも、そのような人権意識を持てない方々が
少なくないです。
モンスターペアレントによる誹謗中傷で離職を余儀なくされる教師は、
少なくありません。中には自殺者もいます。

従って、以上のトラブルを回避するために採用試験の面接で落とされる。
それを人権侵害だと裁判を起こして勝って、やっと教師になっても、
先述の通り、退職せざる得なくなるでしょう。
    • good
    • 0

教員と言う事は生徒に関わるのですよね?


難しいというか、生徒にあなたの事を理解してもらえると思いますか?
普通のまわりの方の理解を得るのも難しいのに、生徒に話せるのでしょうか?
そういう事に嫌悪感を覚える保護者あるいは子供への対応は?

「なる」ことよりも「そのあと」の方が問題でしょう。

「世間ではまだまだ認められないのが現状ですか?」
日本はまだまだ鎖国された国民ですからね、そういったことには。
他人とは違うというのを極端に嫌がりますから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!