プロが教えるわが家の防犯対策術!

工事中の 水道、電気料金

カテゴリー違いでしたら すいません。

店舗の内装の見積もりを 1社とった段階なのですが
見積もりに 工事中の水道 電気代は こちら持ちと
書いていました。

今 マイホーム建築の勉強もしていて 家だと工事中の
電気 水道料金は 業者持ちというところが多かったので
てっきり 内装も業者持ちだと思っていたのですが
お店の内装だと 自己負担の場合のほうが多いのでしょうか

検索したのですが わからなかったので ご存知の方
教えて下さい

A 回答 (3件)

工務店をしています。


店舗工事も、家の新築も原則的には同じですが、
所有者が決まっていて水道・電気などの契約が済んでいる場合には、
見積書には、『水道及び電気は無償供給願います』と書きます。

もし、新築などで、まだ電気・水道などの契約が済んでいない場合には、
見積書には『仮設電気及び水道代 ○○○円』と見積り書の内訳に書きます。
この場合には、電気会社に仮設電気の申し込み と 水道局に水道の一時使用の申し込みを
工事会社で行います。

新築の場合には特に、家が建っていませんので、建っていない家に電気メーターを取り付けることもできませんし、また水道の引き込み工事や、メーターの取り付けもされていませんので、使用者番号も無い場合が
多いので、建築工事と合わせて申請をします。

もし家の立替の場合には、どちらも使用者番号があるはずですので、そのまま使用します、
この場合には見積書には『水道及び電気の無償供給をお願いします』と注記します。

いずれにしましても、工事業者が一方的に負担することはありえません。
一時的に工事業者が負担したとしても
最終的には、お客様のご負担になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり 施主負担が普通なのですね。
見積もりも どの金額が妥当だとか、どの工事がどうとか
素人には 全くわからないので 難しいことがたくさんですね。

わかりやすい説明 ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2010/04/12 15:35

 新築時とリフォーム時の最大の違いは、水道等の使用者が業者のみかそうでないかの点があります。


 新築の場合は引渡しまでは基本的に業者しか水道・電気を使用しないので、料金請求先を変更していくだけで良いのですが、リフォームの場合は施主も水道・電気を使用するケースが多く、それぞれの料金を分けなければなりません。なので各社とも色んな方法をとります。
 例えば、水道・電気共施主負担。これは工事中の水道・電気代は工事費用であり、もともと施主負担であるから簡単・公平な方法と言えます。
 他に、水道メーター等を工事用・施主用と別に設置したり、○○円と一括で決めてしまう方法がありますが、公平性に欠いたり、名義書類作成や仮設費用がかかりますので、工事規模によっては無駄になってしまう事があります。
 まあリフォーム工事では「施主負担」が普通だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

施主負担が普通なのですね。
変に 業者負担で 別のところで上乗せしてとられているより
良心的な会社なのかもしれないですね。

他と比較したわけではないのですが いい印象の方で
安心しました。

どうもありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/04/12 15:30

>家だと工事中の電気 水道料金は 業者持ちというところが多かったので…



表向きには業者持ちでも、最終的には建て主が払うんです。
見積書か契約書の明細をよく見てください。
「仮設水道」、「仮設電源」として何万円も載っていますよ。
決して業者が出血サービスしているわけではありません。

>店舗の内装の見積もりを 1社とった段階なのですが…

独立した店舗を建てるのではなく、既存建物のリフォーム、リメークですね。
それならそこにある電気と水道を使うのがもっとも安上がりです。

もちろん、工事用に仮設の水道や電気を引くこともできないわけではありませんが、水道局、電力会社へ申請をして、仮設の工事もして、割高な臨時料金を払っていたら一体いくらになるでしょうね。
総合的に判断してあなたの最終負担が多くなっても良いなら、(表面だけの)「業者持ち」を主張すればいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店舗を建てるのでなく、マンションの一室を借りてです。
リフォームになるんですね。
なんて書けばいいかわからなかったので 間違えました。

別のサイトで 家を建てる勉強をしているのですが
そちらで 工事中の電気 水道代は 業者持ちという
意見がよく載っていたので それが普通なのかなと思っていました。

表向き業者持ちでも 他で上乗せされてたら 意味ないですもんね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/12 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています