dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業に勤める者です。
今まで、地方税の納付はゆうちょ銀行へ依頼していました。
しかし諸事情によりゆうちょ銀行を利用できなくなり、地元の地方銀行へ依頼せざるを得ない状況になりました。
納付書の裏を見る限り、ゆうちょ銀行以外の金融機関はある程度決められているようです。
北海道から九州まで、全国の市区町村に納付しなければなりませんが、地方銀行で全国の市区町村への納付ができるのでしょうか?
銀行担当者が外出中の為、とり急ぎこちらにて質問させていただきました。

A 回答 (2件)

住民税特別徴収の場合、課税市区町村にそれぞれ指定金融機関制度があるため、それに応じて指定金融機関(収納代行金融機関含む)毎に納付するのは大変だし、近隣に指定金融機関がないこともあるので、手数料を払って、自社の取引銀行に課税市区町村すべてへの納付を依頼します。


振替サービスとか、バンキングサービス、ファームバンキングサービスとか、データのやり取りの方法、給与振込とのセットとかにより、いろんな契約形態があります。

http://www.keiyobank.co.jp/houjin/fb/kojin.html
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/houjin/bu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
手数料を払えば可能なのですね。しかし100件以上あるので相当な手数料金額になりそうです。ファームバンキングを利用できるのであれば利用したいところですが、銀行印が押印してある領収証書が必要な時もありますので、やはり窓口扱いになりそうな気がします。

お礼日時:2010/04/16 22:22

>地方銀行で全国の市区町村への納付ができるのでしょうか…



それは無理です。
おおむねどこの自治体でも、その自治体の区域内に本支店を有する金融機関しか納付場所として指定していません。
百歩譲っても、近隣の自治体に本支店がある金融機関までです。
例えば、ある市では中国銀行、トマト銀行、津山信用金庫、勝英農業協同組合の 4つしか指定されていません。
もちろん、手数料をあなた持ちで振り込むのであれば、どこでもできます。
http://www.city.mimasaka.lg.jp/seikatsu/sinsei_/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回の質問内容は”法人市民税”ではなく”社員個人の地方税”です。表現が足りなくて申し訳ありません。

お礼日時:2010/04/16 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!