dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少々複雑な恋愛話です。
いつもお世話になってますこんにちは。23歳女性一人暮らしです。
とある男性とどうしていけばいいのか分かりません。


・私には現在彼氏がいる
・とある男性をAとする。Aは36歳。Aは私の自宅を知っている。←重要
・Aとは大学時代、私がキャバクラでバイトしていた頃からの付き合い。(キャバ嬢と客)
・Aは仕事の上ではスペシャリストで、私が就職するときも参考になるアドバイスを山ほどくれて、
面接の練習をしてくれたり、企業側が考えていることや見ている部分、履歴書のチェック等からビシバシと細かく指導してくれて本当に世話になった。
・学生時代は、Aと仕事の延長線上のつもりで、寝ていた。

ここまでが、2008年6月までの話。

・2008年6月に内定をとってから今の彼氏が出き、Aとは寝なくなった。キャバクラも辞めた。Aはそれからも私をデートに誘ったし、私もお水感覚が抜けていなかったせいで、気軽に食事だけの遊びに出かけていた。浮気のつもりは全くなかった。友達感覚。
・2009年4月に今の職場に入社し、彼氏とは良好の関係を保ちつつ、Aとの食事する関係も同時に続いていた。Aは何と言っても優秀な営業マンだから(少々変わり者だけど)、会話していて非常に面白いし社会勉強になるような知識を沢山持っているので参考になったし、話をしていて飽きなかった。
・2009年7月に、初めてAから告白された。向こうが私に気があるのは当然分かっていたけれど、誘いを断ってこなかった故に期待を持たせた自分が悪いと反省した。それでも、彼氏が大好きだからと、その気持ちを断った。本当に申し訳なかった。

ここを境に、2010年3月まで連絡が途絶える。

・2010年3月、Aから連絡がきた。今どうしてる?久しぶりに近況報告も兼ねて食事でもどう?と。
Aは何と言っても口がうまい。誘い方がうまい。こちらが断れないような切り口で場を無理矢理設けるのは、得意中の得意。仕事ではそれでのし上がっているんだろうけど、その強引さは女はちょっと引くよね。結局、断れない女である私はその誘いに乗って食事に行った。
・2010年4月今現在、しばらく連絡がきてもシカトしていたのだけれど、ついさっき、有無を言わさぬメール内容で電話をさせられた。電話をしたらやっぱりいつもどおり、楽しい会話で知識欲を刺激する話ばかりして会話は弾んだけれど、またデートに誘われた。来週の火曜日あいてる?と。さすがにウンザリしてきていたので、「彼氏と会うからごめん」と断った。「そっかぁ~残念だなぁ~」と言われ、いかにも「その彼氏との約束キャンセルしてくれない?」オーラをニュアンスに漂わせていた。

要点
・私自信はAと縁を切りたいとまでは思わないけれど、私に気があるのなら誘わないでほしいと感じている。そういうのは気持ち悪くて会いたくなくなる。
・一度フッてるのに、どうしてまだ誘いつづけてくるのか。正直気持ち悪い。私に気のあるその目が。
・「彼氏が居るから」という理由で、Aという男は止まらない。逆に「そんな束縛してくんの?その彼。え~たかが男友達に会うだけで?」というような調子。私もAが嫌いじゃないだけに、そういう言い方をされるともう断る理由が、ない。ちなみに、フェードアウト作戦はこの強引な男には通用しない。
・こちらからはっきり言うのも良いけれど、なにぶん一人暮らしで相手も家を知っているので、
どこまではっきり言っていいのか分からない。
・彼氏はこのことを知らないけれど、言えば協力してくれると思う。多少私に怒りはしても、それで私と別れる云々という話には決してならない。


という状況です。
「気があるのなら誘わないで」と言うか、
「もう連絡してこないで」と言うか。
もう何がなんだかどうしていいのか分からなくなってます。
友達に相談したくても、こんなに長くて複雑な話(会話になるともっと長くなるだろうし)出来ないし。

皆さんならどうしますか。長くなるので読みやすい言葉で書きましたが逆に支離滅裂になってしまいすみません。

A 回答 (3件)

読んでいて感じたんですが、1つはあなたが何を優先させたいのかが、よくみえません。


もう1つは、断らないのはあなたなのに、問題は誘った男にあり、あなたに責任は無いという発想はちょっとどうなんでしょう?

今の彼との関係を最優先にしているとの前提でアドバイスですが、
普通に考えれば、寝たことのある相手で、かつあなたに気のある男と二人っきりで食事をされたら、彼は たまったもんじゃーないでしょう。
相手は営業のプロなので”押せばなんとかなる”と思わせたら、術中にはまるだけです。あなたの責任において「確かにいろいろと御世話になったけど、もうこれ以上は迷惑です!」ときっぱり断るべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>相手は営業のプロなので”押せばなんとかなる”と思わせたら、術中にはまるだけです。あなたの責任>において「確かにいろいろと御世話になったけど、もうこれ以上は迷惑です!」ときっぱり断るべきと>思います。

アドバイスありがとうございます。
お友達としては続けていきたいけれど、私に気があるのなら気持ち悪いから誘わないでほしい、というのが、かなり我侭で最低ですが率直な意見です。
第三者の目から見れば、明らかにそんなの、こちらが絶縁しなけりゃ終わらないループですし、
相手にも悪いですよね。
失うには惜しい人でしたが、頭を悩ませるくらいならはっきり断ったほうがいいですね。
長文に関わらずお返事まで下さって、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 02:05

会いたければ会う。


会いたくなければ会わない。

会いたくないといいつつ会っているあなたが
正直気持ち悪いです。

念のため家に防犯グッズを集める。
ストーカー被害に会ったら警察に通報する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ううーん・・・・。
友達としてなら、寧ろ関係を続けていきたいんです。
でも、相手が私に気があるっちゅーのは、気持ち悪いんで会いたくないんです。

我侭ですね。書いてて自分にびっくりしました。

要するに、
下2行の準備をしてから、金輪際連絡してくるなと言うべきだ、ということですよね?

お礼日時:2010/04/26 02:00

彼氏がいるのに、「気持ち悪い」とまで思っている男Aに対して


>縁を切りたいとまでは思わない
という時点で相当おかしいです。
誘いに乗ったことにしても、口が上手いとか言い訳にもならないです。

まずは質問者様がAに対して着信拒否でも絶縁でも何でもして、それでも駄目なら彼氏や警察の出番とすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ちょっとその辺の感情を上手く書けてなかったです。
Aとは友達としては関係を続けていきたいけれど、私に気があるっていうのは気持ち悪いからやめてくれってことなんです。だから、「縁を切りたいとまでは思わない」という表現に繋がるわけです。

確かに、口が上手いことも言い訳です。
しかし、私からしてみればどう断ればいいのか全く分からないのです。・・通常の男なら、返信しなければもう誘ってこないですよね。でも、Aだけはメールや電話で結構しつこく何度も連絡をしてくるのです。これを繰り返されると、自宅を知っているだけにこちらも爆発されるのが怖くて返信してしまいます。
そしてツールとして電話をしてくるので電話を取ると、私自身はAを友人として喋っているわけですから、当然会話は友好的なものになります。私はここで終わりたいんです、ここで。普通に電話して、お喋りして、終わり。というような。
でも、ここで誘ってくるからもう止められないんです。友好関係を保った会話のあとに誘われ、たいした用事もなければ、そうのらりくらりと何度も誘いは断れません。

友人として留めておきたいけれど、相手はそれを超えて誘ってくる。
そこに疲れたのです。他の方がこの質問をされたら、そりゃ両方は無理だから貴方から縁を切りなさいって言うとは思うのですが。自分のこととなるとどうも^^;

ですが、近い将来はっきりさせなければならないことは変わりません。
仰るとおりの準備をして、きちんと処理してきます。
長文にも関わらずアドバイスまでありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!