プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

低温期に入ってから生理開始まで

30代後半、昨年より産婦人科へ不妊治療に通っています。

毎朝、基礎体温をつけています。
25日に高温期と低温期の間ぐらいの体温になり、翌26日から低温期に入りました。
生理予定日は28日だったので、少し早いな、とは思っていたのですが、
微かに生理痛のような痛みがあるだけで、その日は生理は来ませんでした。
27日になっても来なかったのですが、今日(28日)の夕方にようやく来ました。

生理予定日だけを見ると予定通りなのですが、低体温になってから生理が来るまで時間が掛かっている(逆に言えば低体温になるのが早い)ことが気になります。
不妊治療を始める前は気にならなかったのですが、始めてからは、早い時は低体温になったその日のうちに、遅くとも翌日夜には来ていたのですが、今回のように3日も経って生理が来たのは初めてです。

平均的には、どのくらいで来るものなのでしょう?
友人に聞くと、その日のうちに来ることが多いと言っていました。
私の場合は、やはり遅いほうなのでしょうか?
それによって何か問題がありそうでしょうか?
それとも気にしなくても良いのでしょうか?
年齢的なことも関係しているのかな、と思っていますが。

通っている産婦人科は明日・明後日は休診なので、30日に行ったら聞いてみますが、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思い、質問させていただきました。

ちなみに、通い始めの頃に行なった血液検査では、排卵させるホルモン?が標準より少し低い数値が出ました。
毎月、クエン酸クロミフェン錠を処方され、生理開始5日後の夜から服用(5日間)しています。
排卵予定日前には、排卵誘発剤の注射をしてもらい、タイミングしています。
先月に診てもらったとき、漢方を追加処方の話も出ましたが、毎月の内診では卵胞も育ちも良いし、子宮内膜も充分厚くなっているので、暫く様子を見ましょう、と言われました。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>25日に高温期と低温期の間ぐらいの体温になり、翌26日から低温期に入りました。
生理予定日は28日だったので、少し早いな、とは思っていたのですが、
微かに生理痛のような痛みがあるだけで、その日は生理は来ませんでした。
27日になっても来なかったのですが、今日(28日)の夕方にようやく来ました。

基本的なところを勘違いされてます。
体温が下がって何度になっていても、生理開始までは「高温期」です。生理が来た日から「低温期」です。
なので、質問者さんの場合は今日から低温期です。

>平均的には、どのくらいで来るものなのでしょう?

決まってません。体温はあくまでも目安なので。出血が始まる時が重要です。体温が高くても早くから不正出血があるようなら黄体機能不全を疑います。

>それによって何か問題がありそうでしょうか?
それとも気にしなくても良いのでしょうか?

気になるようなら、排卵1週間後に黄体ホルモン値を調べてください。正常値であれば気にする必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
また、お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。

やっぱり体温は、あくまで目安でしかないのですね。
ずっと基礎体温をつけていて、体温が高くなったから排卵したかな?と思って受診しても、まだだったりすることがあったので、そうかなぁとは思っていました。
ご回答いただけたお陰で、納得できました。
重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2010/05/07 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!