dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳(♀)学生です。
こんな言い方って本当はあんまりしたくないんですけど、
私はいつも自分にふさわしくない人を好きになってしまいます。つまり分不相応ってことです。ファンとか憧れとかそういう心理ではなく、一応本当に「好き」になってしまうのです。

自分にふさわしいくらいの男性に魅力を感じることができません。こんなこともできないのかっと思ってしまうのです。(自分も他のことは同じくらいできないくせに。)女の子の友だちは普通にいます。自分が頼れるような友だちもいますが、自分と同じくらいできないことがある人にも、気が合えば普通に楽しく接することができるし、自分にできないことができる面を見つけた時には、素直にすごいなって思ってしまいます。

でも相手が男性になるととてもそんな風には思えません。気軽に話せる男「友だち」はほとんどいないです。男の人と話すのは苦手だし、大学の同級生と話す機会があっても、たいていは会話がかみ合わなかったり、自分のことを「変わってる」と言われてひかれることが多いので、今では自分からひいてしまっています。

これも原因なのかもしれません。

今すぐに彼氏が欲しいとはいいません。せめて、分不相応な人に無鉄砲に好意を抱き、(←もちろんうまくいくはずはなく)プライドがずたずたになって情緒不安定になるのを防ぎたいです。

どうしたら、この無鉄砲さを防げるでしょうか?またどうしたら自分にふさわしい男性にふさわしい男性に好意をもつことができますか?

なにかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

無鉄砲もくそもへったくれもあったもんじゃあありませんなあ。


あなた、いったい何をもって分相応・分不相応って決めるんですか?
相手は一般人でしょうが。
そもそも、自分を卑下した見方がおかしいんです。
なんで、自分には○○の能力がないなんて考えるんですか。それ、マイナス思考って言います。
わたしには、◎◎の才能があるって考えましょうよ。プラス思考でいきましょうよ。

「好きこそものの上手なれ」って諺があるでしょう。
好きな分野に磨きをかけましょうよ。

万能の人間なんて、まずいません。
たいていの人間が、得意分野があり苦手分野があるのです。
要は、その波長がうまくかみ合うか、かみ合わせることができるか・・・男女のつき合いってのは、そういうことじゃないかな。

わが夫婦なんかは、お互いに分不相応な人間と結婚したと思っています。
でもね、自分自身を卑下してませんよ。お互いに誇りを持って生きています。
それでやっと夫婦生活が成り立っているんです。ヒーヒー言いながらもね。

あなた、自分を変えましょうよ。
このままじゃあ、同じようなコンプレックス男しか寄ってこないでしょうから。
    • good
    • 1

無理して自分の好きになれないタイプの人に恋をしようなんて思う必要はないと思います。

自分では分不相応な相手だと思っていても、相手も貴女に好意をよせてくれさえすれば恋愛関係は成立する訳ですから、一概にここでストップさせる理由はないと思います。
どうしても、そういう人と自分は釣り合いが取れないんだと思いたければ方法はあります。
自分が経験した事ですが、その昔自分もそれは分不相応な相手に片思いした経験があります。で、相手に好きだと告白しましたが結局YesともNoとも返事が貰えず散々気を持たされたまま相手はある日突然海外に移り住んでしまい、自分の気持ちが相手に届く事ないまま終わりました。
そういう経験を経て「あ~、あんな出来すぎた人は私には縁がなかったんだわ」って思える様になり現在に至ります。
やはり一度経験してみてから判断した方がいいと思うんですよね。そうでないと、もしこの先そういう人を無理矢理諦めて貴女の言う分相応な方とお付き合いしたとしてもきっと「やっぱりあの時こうしておけばひょっとして・・・」と、後悔する様な気がします。
何事も一度トライしてみてはどうですか?そこで上手くいけば良し。駄目なら駄目で縁がなかったと諦めるも良しだと自分は思いますよ。頑張って下さい!( `ー´)ノ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。

>何事も一度トライしてみてはどうですか?

そうなんです。トライしたこともあります。もちろん100%うまくいったことはなかったです・・。でも、確実に同じようなパターンを繰り返しているんですよね。でも、回数を重ねるごとに、全く前回と同じような(?)タイプの人にははまりにくくなっているとは思います。

経験って大事ですね。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/29 14:27

恋愛に理屈はありません。

自分がいいと感じるから好きになるのでは。
相手がどういうレベルだろうが関係ないのでは。分不相応の相手でないとなぜだめなのでしょうか。上手くいく可能性もあると思いませんか。
プライドがずたずたになるのがいやだなとと言っているのでは何もできませんよ。
分不相応でないとということを考えないことです。レベルなんて気にしなければいいでしょうに。「でも気になるんです」と言うのであるならばそんな考えはすぐに捨ててもらいたいですね。
今は好きになった人のことだけを考えればいいでしょう。
上手くいかなければなったでまた別の人をみつければいいのです。
気軽に話す男性がいなくても、例えばグループで話していくようにすればいいのでは。何かの飲み会などに積極的にお友達と参加するとかです。
多くの人と接するようにすれば(変な意味でなく)、上手くいくのではないかと思います。また色々な性格の人がいることもわかってくるでしょう。

まずは行動あるのみです。そう思ったら直ちに実行しましょう。余計なことは考えずにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まずは行動あるのみです。そう思ったら直ちに実行しましょう。

ほんとにその通りだと思います!失敗を恐れずにどんどん行動に移していきたいと思います!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/29 14:20

どこかしらに尊敬できる部分を持つ男性に好意を抱くのは普通のことでしょう。



しかし「ひっくり返ってもつりあわない」なんてことあるのでしょうか?私はどんな相手でもお互い人間同士であれば「絶対無理」ということは無いと思ってます。チャンスが1%でもあればそれを物に出来るように努力すればいいのですよ。

叶わない部分がどういうとこなのかは分かりませんが、学歴・ルックス・収入くらいでしたら努力で何とかなります。まぁ家柄だけは自分で努力して選ぶわけではないので何ともできませんが・・・。

ちなみに「身近にいる男性の(男性に限りませんが)良さを理解出来る」のも女性として身に付けておきたい事ではないでしょうか。それが出来ないレベルでしたらやはりあなたが今好意を抱くような人はまだまだつりあわないのかも知れません。誰にだっていいところはあるのですからね。それを見つけられるようになれば苦手意識もなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どこかしらに尊敬できる部分を持つ男性に好意を抱くのは普通のことでしょう

そうなんですね!普通のことなんですね。ヨカッタ・・・。

>「身近にいる男性の(男性に限りませんが)良さを理解出来る」のも女性として身に付けておきたい事ではないでしょうか。

ほんとにそのとおりです!!ここで質問してみて、そういうことができないのがきっといけないんだなってことに気付きました!いいところを見つけてられるって、大切なことですよね。

失敗を恐れずに、少しでも色んな男性と話せるように頑張りたいと思います。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/29 14:17

はじめまして。


読んでみて思ったんですが、自分にふさわしい人や
ふさわしくない人、なんかそうやって人を勝手に判断しちゃってるように思えたんですが。
私は自分にふさわしくない人はいないと思ってます。
もし、そう思って人を好きになったのなら
ふさわしい相手になるように努力してみてはいかがですか?
人を好きになることは無鉄砲でもないですよ。
自分にないものを求めているから
好きになるんだろうから
だったら、自分をふさわしいまでのレベルに持っていって
振り返らせるくらい頑張ってみてはどうですか?
私も結構無鉄砲だけど、好きになったら
合う合わないとか考えず、あたって砕けろで
告白したりしちゃいます。
別に自分に自信なんてないんですよ。
私もよくいろんな人から変わっていると
言われますよ。
けど、そこで引いちゃダメですよ。
変わり者なら、変わり者でもいいじゃないですか。
あるいみ、開き直ってみてはどうですか?
私なんて、言われたらだって変わり者だも~ん
って言っちゃいますよ。
もっともっと自分に自信持って、
自信がなければ自信をもてるような自分を作り上げてください。
頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自信がなければ自信をもてるような自分を作り上げてください。 頑張ってくださいね

ほんとです。自信がないと、持ってるものまで逃げていってしまいますよね。自信を持って頑張りたいと思います!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/29 14:11

「自分よりすごい」と思える相手じゃないと好きになれない、って部分は女性なら誰でもあると思いますよ。


好きな人にはたよりたい・甘えたい・守ってもらいたいって気持ちがあるからかも知れませんね。

私も以前、私ができることをつきあってた人ができないとなると、「好き」という気持ちが少なくなっていくように感じたことありました。
それでも「すごいな」と思える部分をなるべく探し出して、「好き」という気持ちを持続させていたのかも知れません。

自分が好きになるタイプの人に好きになってもらえるような女性になる努力は必要です。これを続けていけば、理想の人に近づけます。
あと、可能性を見出す目を養うってことも挑戦してみてはいかがでしょうか?
今できなくても、将来できる可能性を秘めた人をみつける。
私のダンナ、世渡り下手でいろんな意味で不器用さんです。「どうしてこんなこともできないの!?」って思うこと多々あります。
でも、彼は自分の意志を貫くための行動力とか忍耐力を持ってる人です。
ちょっとおバカで大げさな感じになってしまいますが、「この人なら将来すごい人物になるかも。自分の人生賭けても良い」って思わせてくれました。
少しずつながらも「いい男」になっていくダンナを見るのは楽しいし、私もそれにつりあう「いい女」にならなきゃとがんばってます。

まだ失敗しても、いくらでもやり直しがきく時じゃないですか。まだ無鉄砲な部分があっても良いのかしれません。
今はこんな人が好きと思っていても、実際つきあってみたら自分に合わないタイプと気付いたり、今まで嫌いだと思ってたタイプが何かのきっかけで自分に合う人だと気付いたり・・・。
視野をひろく持って、まずはがんばってみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「自分よりすごい」と思える相手じゃないと好きになれない、って部分は女性なら誰でもあると思いますよ。

やっぱりそうですよね。ヨカッタ・・・。自分だけ欲張りなのかな、なんて思ってしまって。

>「この人なら将来すごい人物になるかも。自分の人生賭けても良い」って思わせてくれました。

こんな人に会ってみたいものですねー。そして、そんな風にzutianさんに想われているだんな様は本当に幸せだと思います!私もそんな風に思われてみたいなーーなんて・・。

確かにまだまだやりなおしが効く時期ですよね。失敗を恐れずに、色んなことに視野を広く持って行きたいと思います!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/29 14:09

読んでいくと女性としては至ってふつうだと思いますよ。



>プライドがずたずたになって情緒不安定になるのを防ぎたいです

これを言っては恋はできないでしょう(^^ゞ。ほとんどの人が恋して傷つき、また恋して・・・を繰り返しています。私の経験上、情緒不安定にならない恋愛はなかったです。

分相応な人を好きになるということですが、女性は尊敬できる相手を好きになると言います。男性は下心が強いですからあれこれ選ばずつき合いますが、女性は自分が認める相手でないとつき合おうとは思わないんでしょうね。なので、至ってmonster-5さんはふつうです。

気をつけたいのはランクを下げられず婚期を逃した!という女性が少なくないですから、そろそろ出会いの機会を多くしようと行動を起こすことです。出会いがないよね~、なんて言ってたらいつのまにか寄ってくる者も寄ってこなくなりますよ。女性は悲しいことに若いうちはチヤホヤされますが、年を取るとチヤホヤされなくなります。

まず行動を起こしてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こういうことに関して、ふつうだよっと言っていただけると少しは安心できます。やはり誰もが多かれ少なかれとおる道なのでしょうか。

>女性は尊敬できる相手を好きになると言います。

そうなんです。そして、尊敬できると好きになってしまうのです。自分が付き合える男性にも、小さくてもいいから尊敬できる部分をもっていて欲しいと思ってしまうのです。でも、その「小さな尊敬できる部分」に気付けるほど、男性と気軽に話したりして親しくなれないところに、きっと問題があるのですね。

このままでは、気付いたら〇〇才だったってことにもなりかねません。まずは、身近な男性の良さを理解できるようになることから始めてみたいと思います。

行動あるのみ、ですね。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/27 21:34

#5です。


>自分のレベルを省みずに相手を好きになったこと
ということですけど、テレビゲームでもあるまいし、人間にレベルなどありません。他の方が仰られているように、勝負の世界であれば、勝った負けたでレベルと言うものを思い知らされるかも知れませんが、日常生活でそんなことはないでしょう?
相手がどんなに立派なひとか分かりませんが、自分にはとても真似の出来ないすばらしいことをしている人かも知れませんが、その人に安らぎを与えられるのは自分だけかもしれないでしょう。
「身近」だとか「相応」なんてことは忘れて、自分を磨いて、チャレンジしてください。

ただひとつ、どんな失敗をしても、かならず「明日がくる」ことだけは忘れないように。
あなたはあなたらしく前向きに生きて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にかけてくださって、どうもありがとうございます。

>テレビゲームでもあるまいし、人間にレベルなどありません。
>その人に安らぎを与えられるのは自分だけかもしれないでしょう。

ほんとはその通りだと思います。「レベル、レベル」と考えてしまう自分が悲しいです。なんて狭いものの見方をするのだろうと恥ずかしくもなります。でも、ちゃんとその辺をわきまえていないと、特に対男性では面倒な(というか結果的には自分が大変傷つく)人間関係になってしまいます。最近は、特にこんなことばっかり考えているような気がします。。。

>ただひとつ、どんな失敗をしても、かならず「明日がくる」ことだけは忘れないように。

この言葉に励まされた気がします。
失敗を恐れては進歩はありませんね。いっぱい傷ついて、いっぱい恥かいて、ちょっとずつ成長するものかもしれません。

本当に、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/27 21:22

格闘技や、囲碁・将棋など女性があまりやっていないことを


やっている男性なら「こんなこともできないのか。」ということは
ないと思いますが。

それと、男性の方が女性ほど選り好みしませんから、
分不相応でもうまくいく場合もあると思います。

結論としては、そのままでいいという意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

女性があまりやっていないことをしている男性は、自分と女性を比較することが少ない、ということでしょうか。

そういう男性にも一度会ってみたいです。でもなかなか知り合うチャンスもないのです。行動力が足りないのでしょうか。

なぐさめて下さったのでしょうか。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/27 21:06

お話の中で一つ分からないのは、無鉄砲と知りつつ好意を抱き、アタックした結果、敗れ去ってしまった場合に、なぜプライドが傷つくのでしょうか。

(情緒不安定は分かりますが・・)
自分にふさわしい相手ならば、アタックして敗れ去ってもプライドは傷つかないとお考えなのですか?
「分不相応」という言葉の裏に「妻子ある男性」という意味が含まれていないことを前提としてアドバイスしますが、まず、相手が「自分にふさわしくない」という思いこみを捨て去ることが大切だと思います。「自分が好きになった男性こそ、自分にふさわしい男性である」と思うことが大切です。
もちろん、「自分を好きになってくれる男性」にめぐり合うまでには時間がかかるかも知れませんが、自分を磨きつつ、何度もチャレンジする姿勢こそがあなたに必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい文ですみません。

無鉄砲と知りつつ好意をいだく・・のではなく、好意を抱いたら無鉄砲な相手だった、というパターンが多いです。プライドが傷つくというのは、自分のレベルを省みずに相手を好きになったこと(つまり釣り合うはずの自分=プライド、が及んでいなかったこと)を自覚させられるからです。。。自分に釣り合う相手なら、うーん、、、今よりましなように考えています。

「分不相応」という言葉にはそういう意味もあったのですね。勉強になりました。大丈夫です。妻子ある男性ではありません。

>自分を磨きつつ、何度もチャレンジする姿勢こそがあなたに必要だと思います

自分改革が必要なのかもしれません。そのためには、失敗を恐れるな、ということですね。そうかもしれません。失敗は恐いので、しり込みしてしまうのです。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/27 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!