dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会議とかで、長時間イスに座っていると、腰が痛くなってきます。
立っているほうが、まだましです。
座っているほうが、腰への負担が少ないのだと思っていましたが。
違うのでしょうか。

それと会社で、短いほうきを使っていると中腰になりますよね?
その体勢でもだんだんと痛くなってきて、はき終わった後、上体を
起こすときがまた痛いんですよね。

イスに座ったり、長時間中腰になったりと、同じ姿勢がよくない・・と
よく聞きますが、どういけないんでしょうか。
この腰の痛みはどこから、くるのでしょう。
単に血行が悪くなるだけでしょうか?

A 回答 (5件)

お役にたてるかわかりませんが、一般的に座ってる方が腰に負担をかけないと思いがちですが、仰向けに寝る姿勢が負担が軽く、次に横向き、立位、座位と負担が増えていきます。



同一姿勢でいることで、腰に持続的なストレスと筋肉の緊張を起こし、血行が悪くなったり、椎間板への過剰な圧力が加わるために次第に神経が圧迫されたりすることで、腰痛が起こるのではないかと思います。

なので、意外にデスクワークは腰痛になりやすいと思います。中腰ももちろん、無理な姿勢でいるために(正しい姿勢でいられないために)筋肉が緊張し、真直ぐ立ち直した時に、痛みが起きるのではないでしょうか。

筋肉の緊張をほぐし、血行をよくする事は大切だと思います。 
また、正しい姿勢を心掛ける事で、多少なりとも変わってくると思います。姿勢に関してはわかりやすい説明がありましたので、下のサイトを参考にしていただければと思います。

腰痛は辛いですよね、ぎっくり腰などにならないように、気をつけて下さいね。

参考URL:http://silver.vivian.jp/youtu/sisei.htm
    • good
    • 8
この回答へのお礼

sinhaさん こんにちは。ご返事ありがとうございます。
さっそく教えていただいた、サイトへ行って見ました。
あらゆる場面での、正しい姿勢が記載されていて
大変参考になりました。
ページをプリントして、じっくり読んでみます(^^
やはり正しい姿勢が大事なんですよね。
ぎっくり腰にはなりたくないです!(^0^)/

お礼日時:2003/07/01 08:29

地球に重力がありそれに逆らって生きるだけで過酷なの


です。それに耐えうる筋力と生活の工夫は必要になって
きます。性別や年齢に関係なく姿勢を保つための筋力は
必要です。
歩くことによって腹筋や背筋がバランス良く鍛えられる
ので15分でも良いから時間を取ることを奨めます。
先に書いた様な体操は効果がありますが椅子は座面が若
干前傾している物が良い姿勢が保ちやすいです。
元気で過ごしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

backboneさん、再度ありがとうございます。
歩くことが良いのはわかっているんですけど、やっぱり人目を気にしちゃいます(^^;
これではダメなんでしょうけど・・・

自宅でも運動や体操はできるわけですからなんとか、少しの時間でも、
カラダを動かすことを考えたいと思います。(^0^)

イスが前傾ということは、お尻の下に座布団を敷いてもいいんですよね?
無意識に悪い姿勢になっているので、この方法を試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/01 12:53

皆さんがおっしゃる様なことが大方の原因と対策だと思


います。
背骨にとっては立つにしても座るにしても長時間同じ姿
勢を続けることはストレスになります。
30分間適当な速さで動き回るのと直立しているのとどち
らが楽かというと云うことです。
止まった姿勢を保つにはそれを維持する為の筋肉を含め
た組織が働き放しになります。歩くということはその状
態が交互に働き疲れが分散され疲れづらいのです。
中腰だと#1さんが紹介しているHPでも判る様に直立に較
べ更に負担が増えます。
この様なとき腹筋や背筋が弱いと背骨が若干ズレてしま
うことがあります。この度の質問の場合だと少し後ろに
出っ張った様にズレていると思います。
大したことがないと後ろから腰に手を当て押し出す様に
反っくり返って左右に捻ってみてください。
根気強く続けてみて善くならなければ限度を超えてズレ
ているかも知れませんので専門家に診てもらってくださ
い。ギックリ腰の前段階のこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか人間って、毎日過酷なことをカラダにしてるんですね。
じっとしててもダメだし、動き過ぎても負担をかけるし・・・
でも、どちらかと言えば、動いていたほうがいいんですよね。
私もそのほうが楽なんですよ^^

やはり、女性は筋肉が弱いんでしょうか。
ギックリ腰だけにはなりたくないので、ご指摘のような体操します!
会社でもどこでもできそうなので、友達にも教えてあげちゃいます!
朝早くから、ありがとうございました。(^0^)/

お礼日時:2003/07/01 08:40

会議の席上に持っていけるのかは不明ですが、「腰枕」を


使われてみてはいかがでしょうか?
いろいろな腰枕が販売されているので、acornさんにあうのは
これだ!!というお勧めは出来ないのですが、私は腰枕を
使うことにより、腰痛が緩和しているような気がします
    • good
    • 2
この回答へのお礼

腰枕というものがあるんですね。
興味津々です(^^
起きているときに使用するんですよね?
クルマを運転しているときも使えるんでしょうか。
さっそく探してみたいと思います^^
ありがとうございました!(^0^)/

お礼日時:2003/07/01 08:34

 ちょっとかんばしくない体調のようです。

 運動不足による筋力低下が原因です。
 今の内に運動したり、散歩で筋力を上げておかないとあるとき激痛!になりかねませんよ。
 すでに軽い腰痛症になっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私、腰痛になってから、ずいぶん経つんです。
やはり運動していないから、筋肉が弱って、それで
いつまでも痛いんですよね~。
がんばって少しづつ鍛えていこうと思います。
ありがとうございました。(^0^)/

お礼日時:2003/07/01 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!