アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プラセボ(ニセ薬)を見抜くには。
私はパニック障害が慢性化して抑うつ状態で苦しんでおります、
薬は「セニラン2mg錠(レキソタンのゾロ薬)」と「セパゾン2mg錠」と「アモキサン25mg錠」と頓服として「イソミタール0.15mg」を処方されていますが、
すでに20年以上も飲んでいるのにも関わらず、
ほとんど薬が効いている実感がわかないのです、
未だに鬱や不安が強く肉体的な症状よりも精神的な症状が出ます。
薬を飲んでいるのにも関わらず少しも効いていないような気がします。
しかし、極端に激しい症状も出ません。なんとなく漠然とした不安やうつ状態が続いています。
ひょっとして医師がプラセボ薬を処方しているのではないかと思ったりします。
錠剤のプラセボ薬なんてあるのでしょうか?
私のような慢性化したパニック障害や抑うつ状態などの患者にも医師がプラセボ薬を飲ませたりするものなのでしょうか。
それともこれは私の取り越し苦労なのでしょうか、
「プラセボ」にお詳しい方、どうか教えていただきたいのですが。

A 回答 (5件)

20年以上も、なんの疑いもなく飲み続けるなんて・・・



薬が効いてないようなんですけど、って医者に言えばいいだけです。
すぐ変えてくれますよ。

納得いく説明をもらえないなら、別の病院に行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自立支援方を受けているため別の病院へはいけません。
薬が効いていないのはおそらく耐性がついてしまったのではないかと思います。
酒がだんだん強くなるのと同じ理屈ではないでしょうか、
とにかくアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 22:47

院外処方で処方してもらったら?


薬剤師さんがきちんと説明して薬渡してくれますよ。

でも、基本的にプラセボ薬飲ませる事って医師にとって何もメリットないから行わないと思いますよ。
しかも、錠剤のプラセボをわざわざ製薬会社作らせるなんてお金のかかることしませんよ。

問題なのは、tetoramidさんが現在の治療方針について疑問を持っているほうです。

>それともこれは私の取り越し苦労なのでしょうか
完全な取り越し苦労です。
医師に今自分がこんな事で悩んでいる、疑問に思っているという事をきちっと伝えてください。
医師と信頼関係を保てなければ治療に影響しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり取り越し苦労でしたか、あまり猜疑心を持たないように心得ておきます。
よく疑いを持つと効く薬も利かなくなるといいますがそのとおりですな。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 22:59

大学病院などでは、薬メーカーとの間で、偽薬のテストをすることがあります。


そのテストに参加して、協力をしてくれるかどうかは、医師は、必ず患者にお願いします。
勝手にそんなことをすれば、医師法に触れます。
それと、もし、貴方が、OKを返事しても、医師そのものが、どれが偽薬で、どれが、本物の薬か
分りません。もし分れば、テストにならないからです。
薬メーカー任せです。
考えすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラセボについてのしくみがそうであったかとは知りませんでした。
貴重な意見いただきありがとうございます。

お礼日時:2010/05/15 22:57

プラセボは治験のための薬であり通常の治療で処方されません。


薬価という決まりごともありますし、プラセボの管理もしっかりされています。
数量とレセプトに違いがあれば問題となり治験自体が中止になるかもしれず新薬が完成しないことに
なります。←大問題です。
下の回答にあるように勝手に処方することはできません。
治験として新薬を処方されるには治験を受けるための検査・説明等ルールは厳しいため
知らないうちにプラセボの処方が行われている実態は考えられません。
薬の効き具合は人それぞれですから主治医と相談して違う薬にするか続けるかになると思います。
あなたにとって合う薬にめぐりあうよう主治医と相談してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラゼボについての貴重な意見ありがとうございます。
>プラセボは治験のための薬であり通常の治療で処方されません。
これを聞いて安心しました。これからは少しづつ減薬してゆこうと思います。
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/15 22:53

少し厳しい意見を。


病院へ通院しクスリを処方してもらえば、病気が治るとお考えですか?医師が精神的な病いを治してくれると思っているのですか?クスリを飲めば完治すると思っているのですか?

20年にも渡って、治療を受けているのなら分かっていると思いますが、本当に根治するには本人が自ら進んで病気に立ち向かって、打ち勝つしかないのです。誰かに頼っている間は、断言しますが治りません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

質問の答えになっておりません。終了。

お礼日時:2010/05/15 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!