アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Cl2+ 2e-→2Cl-の酸化数の変化を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

右辺に2e-1をつける理由について



算数(数学)の式と同じで、化学式も(左辺)=(右辺)が原則です

Cl2+ 2e-→2Cl-

では、(左辺:反応の前)あった 2e-が(右辺:反応の後)なくなってしまいます。
質量保存則だったと記憶しています。 先生に確認してみてください。
    • good
    • 1

酸化数の変化は以前に書いたとおりです。


酸化数とは電子数の変化です。酸化数が変わると言うことは
かならずe-の移動があります。
酸化剤=電子を取るもの ですから、左辺にe-があります。
還元剤=電子を出すもの ですから、右辺にe-があります。

Cl の価電子は7ですので、電子を1つとって希ガスの状態に
なろうとします。
これを式で表すと Cl + e- → Cl- になります。
しあkし、自然界の塩素は Cl2 の単体ですから、
Cl2 + 2e- → 2Cl- になります。
    • good
    • 2

>そこまでは分かりましたが、そのあとなぜCl2に2e-を加えるのかが分かりません。


塩素は反応性にとみ、酸化剤になりえるからかな。

おそらくイオン反応式の一部を抜粋したんだと思われます。
    • good
    • 1

単体の酸化素は0ですから、Cl2のClは0です。


Cl-はイオン化が-1なので-1です。
0→-1の変化なので、電子を取っている酸化剤になります。

この回答への補足

回答有り難うございます。
そこまでは分かりましたが、そのあとなぜCl2に2e-を加えるのかが分かりません。

補足日時:2010/05/16 17:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!