dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかお教え下さい。
2つの文はwhichの次にhadがあるか、ないかの差です。

He seemed to know nothing about the news, which had surprised me indeed.
彼はそのニュースについて何も知らないように見えたが、そのことに私は驚かれた。
He seeemed to know nothing about the news,which surprised me indeed.
彼はそのニュースについて何も知らないように見えたが、そのニュースは私を驚かせた。

と訳しましたが、明らかに誤訳のようでうす。

A 回答 (1件)

上は had surprised という過去完了,下は surprised という過去。


どちらも surprise me「私を驚かす」という能動です。
「驚かれた」ではありません。
be surprised という受身で「驚かされる」すなわち「おどろく」です。

He seeemed to know nothing about the news,which surprised me indeed.
下の方からいくと,which の先行詞は
He seeemed to know nothing about the news
「彼はそのニュースについて何も知らないようだった」こと
「彼はそのニュースについて何も知らないようだったが,そのことは私を本当に驚かせた」
seemed → surprised という時間の流れ通りなので過去形・過去形。

He seemed to know nothing about the news, which had surprised me indeed.
の場合,had surprised という過去完了により,こちらの方が seemed よりも古い。
となると,which の先行詞は the news。
「彼はそのニュースについて何も知らないようだった。そのニュースというのは私を本当に驚かせたものだった」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!