アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

非常識な義父母と頼りない夫

私の義父母は昔気質で考えが古い上に、仕事柄長期に渡って人の上に立ってきた事もあり、
勝手気ままで自信過剰、時にとても非常識な行動をとります。
そんな家庭に育った夫と夫の兄弟は、義父母に何も逆らえない環境で育ってきた感があり、
義父母の言動に多少なりともおかしいと思いながらも何も口出しせずにいます。
結婚して数年経ちますが、それでも何とかうまく関係を保ってきましたが、
今回義父母のあまりにも強引で傲慢な言動が発端で、私の両親を巻き込んで大モメになりました。
夫も間に立つ事をせず、すっかり義父母の言いなりになってました。
家庭を持ち、守るべきものがある夫がこんな大切な話すら義父母の言いなりになって私達の気持を
ないがしろにした事が許せず、その場で大喧嘩になりました。
しかし夫は義父母の意思に従うばかりで、嫁のまさかの反発に義父母も私を「我儘な嫁だ」
と批判する始末。私はともかく、私の両親にあまりにも非常識な行動をとった
義父母と夫の言動がとにかく許せず、今後この人達と関わっていくのがとても嫌になりました。
義父母、夫と深い溝が出来てしまったように思います。
あれから夫と何度話し合っても、お互いにお互いの主張は変える事が出来ず、
そのうち私の方が言い合うのに疲れてきました。
今後も義父母を優先するであろう夫と、こんなに揉めたのに全く責任を感じていない義父母・・・
私一人なら離婚も考えますが、息子(一歳)の事を考えると躊躇してしまいます。
義父母は孫の事は大変可愛がってくれるし、夫もそれなりに良い父親をしているので、
息子から祖父母と父親を取り上げてしまうのは可哀想なのではないかという気もします。
私からすれば他人になってほしい夫ですが、息子の為には離婚を避けて家族を続けていった方が
良いのでしょうか?この先、長い長い月日を経て夫婦は歩み寄る事が出来るのでしょうか?
(今はどうしてもマイナスに考えてしまいますが)

A 回答 (7件)

私なら・・・・・。



どんなに養子縁組で巨額な富が手に入ろうとも、貴女の気持ちを顧みず、さらにご両親への礼も果たさない義父母とその息子である夫とは、一生つきあうことはできないです。
「財産を継ぐ」云々の問題ではなく、「戸籍」に関わることを自分たちの都合や判断だけで推し進めようとする・・・・そこが大きな問題だと思います。

そのような礼儀知らず、人の心知らずの大人たちと、将来あるわが子を関わらせることはしません。
子供が「戸籍」や「人の心」を軽く見るような大人に育ってしまうからです。

夫には、率直に「私の気持ちも、両親への礼儀も一切考えないあなたの両親と付き合うことはできない。」と話し、彼がそれを納得した上で婚姻関係を続けたいなら「自分側に歩み寄った」と理解して、こちらも百歩譲って離婚せず、義父母とは一切縁を切って夫との生活を続けるでしょう。
夫がそれでもこちらの言い分を理解できないなら、そこまでの人間性しかもっていない「ろくでなし」だったと理解して、慰謝料しっかりもらって離婚するでしょう。

男の人って、なぜこうも自分の親だけに従順な人が多いのだろう?と、つくづく考えてしまいました。
そうでない男性もいる・・・と思いたいですが、うちの夫も、だれもが間違っていると感じることも、ことが自分の親なら「正しい」になってしまう男です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
本当、男性は両親に頭が上がらない人が多いですね。
夫は義父母を「大切に思うだけだ」と言いますが、
大切にする事と、依存する事はかなり意味が違いますよね。
夫には「義父母から自立し、依存しない事。
それが出来ない時はこちらの好きなようにさせてもらいますから」
と話ましたが、どこまで伝わっているんだか・・・
今度のお盆の帰省の時、彼がどう出るのか確かめた上、
今後の自分の人生にいよいよ決着をつけようかと思います。

今回このように皆様からアドバイスを頂き、
かなり心が救われました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/23 22:05

あなたとあなたの夫が、それぞれ何人兄弟の何番目であるか、


また、養子となることが、悪い話ではないと義両親にいわれた
理由、さらにはそれについて、あなたの夫がどう思っているか、
状況を述べなくては、一概にいえないのではありませんか。

たとえば、数億円の財産があって、その後継者を求めているとしたら、
話は別ではありませんか?
しかも、あなたは十分納得はしていないが、すでに公文書にサイン
したのですよね?
そうならば、その後にゴチャゴチャいうのは、はっきりいって
おかしいですよ。

そんなことより、むしろ養子縁組をした結果、どんなことを継承する
ことになるのか、確認した方がいいのではありませんか。
財産管理ばかりでなく、先祖代々のお墓や親戚づきあい、借金等々、
確認しなくてはならないことはいくらでもあるはずです。
戸籍法が改正される前は、「家督制度」があり、近縁間での養子縁組は
ごく普通に行われていましたし、現在でも、特に古くから続いている
家系では行われている制度です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
夫も私も次男次女であり、決定的だったのが男児がいる事だったようです。
土地・財産は、地方の田舎の町に数ヵ所の土地がある程度で、
義父母が目の色を変えてまでこだわる程ではないようで・・・
養母の家の近くに立派な寺と墓があり、
どちらかというと墓守の方が養母は強かったようです。
義父母からすれば、いくらかでも土地・財産があれば食いっぱぐれる事もなく、
墓も新たに購入する必要がないから、「良い話」のようです。
親戚付き合いは絶縁してるからしなくて良い、
借金は全て清算済だと義父母は話していましたが、
全て人から聞いた話で書類で調べたわけではないようです。

書類へのサインは、
「人の気持ちを無視してまで取り交わすのなら、今後の財産管理、親族トラブル等々、
私が時間をかけて確認したかった全ての事に夫が全責任を持ち、
私と息子には一切迷惑をかけない事」
「一家の主としての自覚を持ち、義父母に依存しない事」
を夫に誓ってもらい、その上でサインしました。
何がなんでも養子縁組をしたかったのなら、
当然全てにおいて責任をとってもらうつもりでいるので、
私は養母とのお付き合いは大切にしなといけないとは思っていますが、
財産管理や墓云々には関わらないつもりでいます。
財産管理にはそれなりの知識が必要でしょうし、
墓守もそれなりの金額が発生したりして、何かと大変だと思います。
もしかしたら、今後ひょっこり血縁者が出てくるかも知れませんし。
きっと、楽観的な義父母や夫が「甘かった」と思う日が来るでしょう。
でも、そうやって自分の行いを顧みる必要が彼等にはあると思うので、
いろいろな意味で全てお任せするつもりです。


しかし、そこに行きつく前に、既に今この現状に耐えがたく、ご相談させて頂きました。

お礼日時:2010/05/22 13:02

No.1です。



お礼 読みました。

これはまた、びっくりですね。

たしかに 非常識の何ものでもないです。

私が読んでいて 一番 頭にきたのは、貴女の夫の態度です。

結婚して一家を構えたのなら、親より、妻や子供を優先し、大事にするのが

本当なんでしょうに!!

ご主人は、もともと、貴女の意見とかには耳を傾けない人なんでしょうか?

こういう大事なことを 妻の貴女の同意なく進めてしまうという処に

私は危惧を感じます。

貴女はお子さんを連れてその家を出られた方がいいと思います。

いったいなんのための養子縁組なんでしょうかねぇ~。

お子さんを連れて家を出てください。

人によっては、名前くらいどうだって良いじゃん!!という方もいるかも

しれませんが、たかが名前、されど名前です。

このような重大なことを 貴女の意見も聞かずに強行するご主人に

そもそも問題がありそうです。

>今後も義父母を優先するであろう夫と、こんなに揉めたのに全く責任を感じていない義父母・・・
私一人なら離婚も考えますが、息子(一歳)の事を考えると躊躇してしまいます。

お子さんからみても母親を大事にしない父親なんか あまり必要ではないように

思います。

ここは、貴女も強く出て、「うちの妻はいい加減には出来ないぞ!!」

という処を知らしめることも大事だと思います。

とりあえず 実家に帰れたら帰って、貴女の「怒り」を義両親や夫に見せることも

必要です。

このまま引き下がったら、今後 何につけても貴女の意見は無視されてしまいます。

今、実行してください。

貴女の意見を無視」したことが どれだけ 大変なことであったのかを

夫に一番 知らせなければなりません。

私が貴女なら「即、離婚」です。

>この先、長い長い月日を経て夫婦は歩み寄る事が出来るのでしょうか?

この妻のことより、親の言いなりになる 親離れ出来てない夫だと 歩み寄りは

難しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
じつは、あの後怒りとショックで一緒に自宅へ帰る事がどうしても出来ず、
夫のみ帰宅して私と息子は一週間程実家に滞在させてもらいました。
「離れている期間、何も考えずに過ごす事がないように」と、
何度も念を押して別れました。
離れている間、私は私なりに今回の件から今後の私達の在り方まで、
悶々と考えて過ごしていましたが、
夫は残念ながら特に今回を顧みる事がなかったようです。
その証拠に「こっちに帰ってくる時に何故義父母に帰宅の一報を入れなかったんだ?」
と怒られましたから。
こんな一件の後にヘラヘラと「喧嘩してましたが今日帰ります」なんて
連絡するとでも思ったのでしょうか?
更に呆れる事に、義父母も夫に「帰宅の一報が嫁から無かった」と憤慨しているようです。
「非常識な嫁だ」と。どっちが?って感じです。
夫も、そういう時に間に入って私のフォローをしてくれれば良いのに、
この件でも義父母の言いなりですよね。全然改善されてません。

養子縁組をしてしまった以上、責任を持って行動したいと思っていますが、
深い深い溝を前に、全てから逃げ出したい気持ちになってしまいました。

実家の両親が大変心配しているので、あまり実家に帰ったりはしたくはないのですが、
夫が自分を優先するように、今回は私も自分を優先してもう一度離れてみた方が
良いのかも知れませんね。
気持ちをお察し下さり嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/22 13:31

>私からすれば他人になってほしい夫ですが、息子の為には離婚を避けて家族を続けていった方が


良いのでしょうか?

そんな両親に育てられて子供が本当に幸せになれるとお考えでしょうか?


>この先、長い長い月日を経て夫婦は歩み寄る事が出来るのでしょうか?

それは夫婦それぞれの考え方次第なのでなんともいいようがありません。


基本的にはNO2の方の回答の通り、
「なにが」「どう」非常識なのか。
離婚を考えるほどのことなのか
が、検討しようもありません。

片親でも愛情いっぱいに幸せに育っている子供はいくらでもいますから、
子供を理由に離婚をためらう必要ははないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変長文になり、読みづらいのが恐縮ですが、下記に理由を書かせて頂きました。

お礼日時:2010/05/22 00:03

義父母がそれほど非常識で他人に不快感を与える人間なら、義父母との関係が何であれ「絶交します」と宣言して、今後一歳のコミュニケーションと行動を断ったら良いです。



そのことで、配偶者が義父母の味方するようであれば、この配偶者とも離婚、絶交する以外に選択肢は無いですから、断固として決意を守ってください。

ただ、質問文をよむだけでは、義父母の悪行が、絶交・絶縁をするほどのものなのか、いまいち具体性をもって理解できません。

例えば、義父がお父上の眼前でお母上を強姦したとか、そういうレベルであれば、絶交するだけではなく、きちんと報復をするべきでしょう。

いづれにしても、大変な一家に嫁いでしまったものですね。
義父一家とは早く縁を切って、今後は、ご夫婦二人が婚姻を継続できるかどうかに焦点をあてて相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変長文になり、読みづらいのが恐縮ですが、下記に理由を書かせて頂きました。

お礼日時:2010/05/22 00:03

義理のご両親が貴女のご両親にどんな非常識な事をしたのですか?



全体的に内容があまりにも抽象的なのでアドバイスのしようもありません。
もっと詳細を。ひょっとしたら、貴女の言っていることがおかしいってこともありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変長文になり、読みづらいのが恐縮ですが、下記に理由を書かせて頂きました。

お礼日時:2010/05/22 00:02

>息子(一歳)の事を考えると躊躇してしまいます。



そのような義両親や夫の側に置いて 育ててたら、お子さんが夫とまったく同じ

非常識なコピー人間になってしまいますよ。

ただ、義両親が 貴女の両親にどのような 非常識な行動を取ったのかも

書いてくださると 回答しやすいと思います。

もしかしら、貴女が非常識と思ってる義両親の行動が、あるいは、それほど

一般的には非常識には当たらない事かもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、あまりにも内容が無い文章で、これではアドバイスを頂けませんね。
大変失礼しました。

今回義父母と夫に対して怒りを抱いた件というのは、
私と私の両親の意向を全く無視して私達夫婦と義母の従姉(高齢です)の養子縁組を
勝手に取り交わそうとしていた事です。
義母の従姉に後継者がおらず、後継者を探しているとの事で、
義父母から私達に話が来たのは先月の事でした。
しかし詳細は義父母自身もよく把握しておらず、ただただ「良い話だ」の繰り返し。
私はというと、結婚後にまた違う家に入る事は想定外の上、
全くの他人ですから不安や心配も大きく、漠然と抵抗がありました。
ですから、何故私達なのか、養母がどういう人物なのか、その身辺はどうなっているのか、
私達は現在他県に住んでいるので、夫の転職や今後の養母との付き合い方等々、
時間をかけていろいろと不安や疑問を払拭していかないといけないと思いましたし、
当然そういう時間を与えてくれるものかと思っていました。
夫も「ゆっくり時間をかけても良いんじゃないか」と、その時は話していましたし、
現に義父母も先月までは「強制じゃないから」「ゆっくり考えて」と話していたのです。
私の両親にも義父母から直々話がいくものだと思っていました。
しかし、今月のGWで私達が帰省中に養母が体調を崩して病院に運ばれたらしく、
焦った義父母が帰省中に養母と話を進めてしまっていたのです。
私達には「明日書類を提出するので書類を書くように」と言って来ました。
夫は「いづれ入る事になるのなら明日でも先でも同じ」「仕方ない」と言い、
義父母の言う通りに承諾しましたが、私は何の心の準備も出来ておらず、
私の両親にも全く説明がないままの結論に、猛反対しました。
私の両親は「嫁にやった以上何も言えないが、娘がもう少し時間をかけてこの話を進めたいと
いうのなら、せめてその時間だけでも与えてやって欲しい」と夫に頼みましたが、
結局夫は義父母の意向を優先し、翌日自分だけ書類を書きに義父母の元へ向かったのです。
嫁が同意しない事にヤキモキした義父母は翌日私の実家に訪れ、私の両親に
「嫁が我儘で困る」「良い話だから持ってきたのにそんな態度は何だ」と、
事のいきさつや経緯もろくに説明せずに苦情ばかりを並べ立て、
私には「養母の面倒を見るのが嫌というなら、高齢だからそんなに長くないだろうし、
施設に入れてしまえば良い」なんて、養母に対して大変酷い説得の仕方をして来ました。
養母の面倒云々ではなく、義父母の強引で一方的な話の進め方が気に入らないのに・・・
こちらの意見をどれだけ主張しても、論点がずれた説明を繰り返すばかりで、
段々冷めた気持ちになったのを覚えています。
その場ではサイン出来ず、その後両親と話し合った結果、意に反する形でサインしました。
というのも、義父の「長年続いた家を潰すつもりか?」という言葉が重くのしかかり、
責任の重さに耐えられそうになかったからです。
夫だけ養子に入ると息子の戸籍が不安定なものになってしまう事もありました。
自分の思い通りに事が運んだ義父母は、書類が受理された報告を私や私の両親にするでもなく、
その後は全く連絡がありません。
私や私の両親との間に深い亀裂が生じたのも気にしていないようです。
義父母の異様なまでの養子縁組への執着心と、夫のあまりの非情さに、
この一件ですっかり彼等の印象が変わってしまいました。

大変長くなりましたが、上記が理由です。

お礼日時:2010/05/21 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!