プロが教えるわが家の防犯対策術!

長男である夫の父親と同居しています。
現在住んでいる住居は義父の持ち家ですが、同じ事情を抱えている人に質問です。

この、義父(義母)の持ち家に、義父(義母)亡き後も住み続けたいですか?

もちろん夫が相続出来たら・・・が大前提ではありますが(夫の兄弟は姉が2人います)。
私ははっきり言って、義父母の手垢のついた家には将来も住みたくありません。
義姉達の実家でもありますので、私達に代が変わっても、いつまでたっても『自分の家』にはならず、
『管理人』のような心境。

昔からある家財道具も勝手に処分も出来ないし、窮屈です。

早く自分だけのマイホームに住みたいのですが、どう思われますか?

A 回答 (4件)

再びお邪魔します。


あつかましい義姉達は、せっかくのマンションにまで、
親の位牌が有るから実家と同じ、実家があったから、買えたのよと、
盆や正月にはレジャーがてら、ずかずかと押しかけてきますよ。
甥っ子たちは走り回って壁に穴を開けるし、親は掃除をするでもなし、タバコで、床は焦がすし。
今から対策を考える必要が有りそうです。

我が家は旅館でも、ホテルでも、無いんだぞ!!!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ota-suke34さん、再度のご回答ありがとうございました。

いやいや・・・いろいろご苦労されているんですね(>_<)
せっかくマンションや新築の一戸建てを買ったところで、現状と変わらないなら意味ないですね。

いっそ義姉たちに、均等に遺産を分配(家を処分して金銭で分配)するしかないのかなぁ。

とにかく、義父が生きている間は仕方ないとして、亡くなったら必要最少限度の付き合いしかしたくないのです。

争いごとは嫌ですが、距離を置いた付き合いにしたいですね。
そして、自分たちのプライバシーは守りたいです!!

お礼日時:2006/05/18 12:59

もし義理のご両親が旅立たれたとして(心痛みますが)



相続は旦那様のご兄弟で分けられるのが普通だと思うのですがもし売却する場合は均等に子供達で分けてしまうのではないですか?住みたい場合は話し合いでどうするのか決めるのでしょうけど。義理のお父様が築かれた財産を自分の物のように考えてしまうのは少し違うような…。(言い方きつかったらごめんなさい)そこに住みたくないのであれば自分達のマイホームはその家とは切り離して考えてもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

konayukikonayukiさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ございません。

すべては義父の日頃の発言から来ているのです。
義父は自分も実家の長兄が全て相続をし、次男だった自分や他の兄弟姉妹には一銭も分配がなかった。
だから自分が死んだ時も、長男である私の夫に全て相続させるのだと公言しているのです。

だからおそらく義姉たちもそのつもりだと思います。
義父の預貯金には多少の口出しをするでしょうが、20坪ほどの土地に、築後30年の木造2階建てをどうこうしようとは思ってないとは思います。

私としては売却して分配して済むのであれば、むしろその方が気が楽なんです。

お礼日時:2006/05/24 13:12

男女4人兄弟の長男の妻です。


この3月までの4年間、夫の実家(専業農家)で義祖母と義父母と同居していました。今は夫の転勤のため離れて暮らしていますが。

同居中はトラブルもあったし、義父母の顔も夫の顔も見たくないようなこともありました。が、私も歩み寄る努力をし、なんとか乗り越えて、夫の親兄弟との関係も良くなりました。義父母も私達親子を可愛がってくれます。

一時期は、出て行きたくて出て行きたくて仕方なかった家でしたが、今では、転勤か定年でまた帰れたら、老朽化するまで(義父母が生きている間は)あの家に住み続け、3人の子供達が独立し、代が変わったら夫婦ふたり用の家に建て替えてその土地に住み続けようと思います。夫の弟妹が来ても構いません。

現在は、田植え(義父は農業)、お盆、お正月には、みんなが帰省してくるので、20人家族になります。その食事の支度や洗濯など大変ですが、義妹達も義弟の妻も手伝ってくれます。人間関係が良好なら大変な仕事も苦になりません。

fujichikaさんの年齢や結婚年数などわからないのですが、ご主人とはうまくいってます?
ご主人と義父・義姉の関係は?
義父の家に住んでるおかげで経済的に助かってません?
家より、人間関係ですよね。
義父・義姉が嫌いで、仲良くできなければ、代が変わったら、家を建て替えて義姉さんたち出入り禁止にするとか、家も土地も売って見知らぬ土地に移り住むのも良いでしょうね。
ご主人が承知します?
義父母の仏壇はどうします?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chuketanさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ございません。

chuketanさんは大変なご苦労をされたんですね。
農家の長男に嫁ぐなんて・・・想像しただけで卒倒しそうです。
私などには到底務まりそうにありません。
よく出来たお嫁さんなんだなぁと文章からも感じ取れます。
本当に頭の下がる思いです。

私の年齢は47歳、夫は49歳です。
夫と義父・義姉の関係は良好です。
ついでに言えば、私とも義父・義姉の関係はおおむね良好です。
私達夫婦仲もいい方です(4年前に結婚して晩婚だったのと、子供がいないためなのか)。

義父・義姉とも人物は善良で細かな欠点に目をつぶれば、申し分のない人達です。
だから、嫌いで嫌いでどうしようもない・・・というわけではありません。

ただ、自由が欲しいだけです。
今のままでは居候か婚家の管理人みたいな立場ですから。

お礼日時:2006/05/24 13:05

でも、義両親の死後この家を相続できなかったら、


何のための苦労を今までしてきたのでしょう。

簡単には渡せません。

この回答への補足

いえいえ、そうじゃなくて、相続したあと売って別の一戸建てを購入するとか、マンションを購入するとか・・・ということです。

まぁ中古の住宅を売るわけですから、よほどの邸宅でないと、頭金か購入資金の半額くらいにしかなりませんが。

補足日時:2006/05/18 12:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!