アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3%の食塩水xkgと7%の食塩水ykgを混ぜたら6%の食塩水が10kgできた。
このとき次の問いに答えなさい。
(1) xおよびyを求めなさい。
(2) 3%の食塩水xkgに含まれていた食塩は何gか求めなさい。

上記の解き方がまったくわかりません。
わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

食塩と水を混ぜたものが食塩水です。

これは当たり前ですね。

では、
「食塩の重さ」+「水の重さ」=「食塩水の重さ」
この数式は理解できますよね?

そして、食塩水の濃度は、
「食塩の重さ」÷「食塩水の重さ」
という計算をして求めます。

また、
1%=0.01=1÷100=1/100
というのは解りますよね?

濃度の違う食塩水を混ぜる場合は、食塩の総量、水の総量、食塩水の総量は変わらない、だけど濃度は変わる、というところに注意しましょう。

食塩水Aと食塩水Bを混ぜて食塩水Cを作った場合、

「食塩水Aの重さ」+「食塩水Bの重さ」=「食塩水Cの重さ」
「食塩水Aの食塩だけの重さ」+「食塩水Bの食塩だけの重さ」=「食塩水Cの食塩だけの重さ」
「食塩水Aの水だけの重さ」+「食塩水Bの水だけの重さ」=「食塩水Cの水だけの重さ」

となります。
たいていの場合、水の重さに注目することは無いのですが、意味は解りますよね?


さて、問題を考えてみましょう。

まずは、「食塩水の重さ」だけに注目して、式を作りましょう。

x+y=10 …(1)

さすがに、これは理解できますよね?
これが理解できないようだと、この先を読んでもさっぱり理解できないと思います。
その場合は、学校の先生なり、この問題が解かる同級生なりに、解かるまで教えてもらいましょう。

次に、「食塩の重さ」だけに注目して、式を作りましょう。

「食塩水の濃度」=「食塩の重さ」÷「食塩水の重さ」
なので、
「食塩の重さ」=「食塩水の重さ」×「食塩水の濃度」
となります。

3%の食塩水の食塩の重さは、x×0.03=0.03x
7%の食塩水の食塩の重さは、y×0.07=0.07y
混ぜた結果の6%の食塩水の食塩の重さは、10×0.06=0.6
これらから、

0.03x+0.07y=0.6 …(2)

あとは、この2式を解いてxとyを求めれば良いだけです。

0.03x+0.07y=0.6
3x+7y=60 …(2)’

x+y=10
3x+3y=30 …(1)’

(2)’-(1)’より
4y=30
y=7.5

x+y=10
x=10-y
x=2.5

3%の食塩水は2.5kgなので、食塩の量は
2.5×0.03=0.075
    • good
    • 0

はるか、昔に聞いた記憶なのですが…




天秤法、とかいう考え方が有りませんでしたっけ?私立中学受験対策とかで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!