重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語でいってらっしゃいませ

って、どういいますか

グッドモーニングって言われたら


ハゥ、アーユー
だけでよいのでしょうか

A 回答 (6件)

No.2です。


勘違いしていました。
Be GoodまたはHave a nice dayで良いと思います。
    • good
    • 0

日本国内での話であれば、日本語で「行ってらっしゃいませ(お辞儀)」で通じると思いますよ。



前に職場の外人さんから、Make youre Day, The god bless you. とか言われた時にはギョッとしましたが。。
「え?俺、これから決闘でもしなきゃいけないのか?!」と。

当の外人さんは楽しそうに笑っていたので、冗談だったのでしょうけど。

>グッドモーニングって言われたら
 まずグッドモーニングと返しましょう。
 そうすれば、相手からハゥ、アーユー?と返ってくるでしょうから、
 あいむ、ふぁいん。さんきゅー。あんど、ゆー?
 と返事をすれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

外資系企業に勤めていた当時、私が外出する時、外人は"Bye"とか"See you"と声をかけて呉れました。

    • good
    • 1

Take careテイクケア…じゃダメなのかな…??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

テイクケア

うーん

お客様には良いのかな

お礼日時:2010/05/28 10:51

Welcomeですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウェルカムでは

いらっしゃいませ

ではないでしょうか。

お礼日時:2010/05/28 10:40

英語にいってらっしゃいという概念の単語はないと思います。



良い一日を!を意味する「Have a good day!」などと言ってみてはいかがですか?

それからグットモーニングと言われたら同じようにグットモーニングと返せば良いです。その後でHow are you?などと聞けばよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

いつも明るく挨拶できるようにしたいと思います

お礼日時:2010/05/28 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!